ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403279
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 〜今年3回目のアタックで登頂成功!〜

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
10.3km
登り
754m
下り
745m

コースタイム

8:30 あだたら高原スキー場
 ↓
9:50 勢至平分岐
 ↓
10:50 峰の辻
 ↓
11:30 安達太良山 [1700m]
 ↓
11:55 峰の辻
 ↓
12:25 くろがね小屋(昼食)
13:10 出発
 ↓
13:50 勢至平分岐
 ↓
14:40 あだたら高原スキー場
天候 晴れ(稜線は強い西風)
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道 二本松ICから30分

路面 :積雪あり スノータイヤかチェーンが必要
駐車場:あだたら高原スキー場(無料)

コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
最近の降雪が少ないのか、アイゼンでも深く沈むことはありませんでした。今後の天候次第では大きく変化するので、スノーシューやワカンを携行することを推奨します。
風は強いので、防風・防寒装備は万全に。

【危険個所】
ほとんどは快適な雪山歩きが楽しめますが、以下は装備次第で危ないと思います。
◇山頂直下…急登(ここだけピッケルがあると良い)
◇くろがね小屋東側…トラバース(狭いのでスノーシューでは危険)

【登山ポスト】
あだたら高原スキー場
スキー場より

今日は期待できる!
2014年02月01日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/1 8:27
スキー場より

今日は期待できる!
相変わらずの美しい登山道
2014年02月01日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
2/1 8:38
相変わらずの美しい登山道
途中、展望台より

山頂が見えるのは今年初めて
2014年02月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/1 9:16
途中、展望台より

山頂が見えるのは今年初めて
見上げると青空が広がる
2014年02月01日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/1 9:22
見上げると青空が広がる
正面に鉄山
2014年02月01日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
2/1 9:35
正面に鉄山
左から安達太良山、篭山、矢筈森、鉄山
2014年02月01日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/1 9:40
左から安達太良山、篭山、矢筈森、鉄山
勢至平から峰の辻へ
2014年02月01日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/1 9:50
勢至平から峰の辻へ
まつぼっくり on 風紋
2014年02月01日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
2/1 9:57
まつぼっくり on 風紋
向かい風に負けずに登る
2014年02月01日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/1 10:02
向かい風に負けずに登る
風紋
2014年02月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/1 10:14
風紋
山頂や稜線が見えるとテンションも上がる
2014年02月01日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/1 10:20
山頂や稜線が見えるとテンションも上がる
先週は全く見えなかった景色に感激
2014年02月01日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/1 10:31
先週は全く見えなかった景色に感激
風で磨かれた雪面が金色に輝く
2014年02月01日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12
2/1 10:34
風で磨かれた雪面が金色に輝く
峰の辻

先週はここで撤退
2014年02月01日 20:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/1 20:33
峰の辻

先週はここで撤退
この風紋、浮いている!!
2014年02月01日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12
2/1 11:01
この風紋、浮いている!!
稜線直下の斜面の雪質はさらさらパウダースノー

2014年02月01日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/1 11:14
稜線直下の斜面の雪質はさらさらパウダースノー

山頂アタック

稜線は西風強い
2014年02月01日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/1 11:19
山頂アタック

稜線は西風強い
安達太良山、2014年も登頂できました♪
2014年02月01日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/1 11:28
安達太良山、2014年も登頂できました♪
磐梯山は薄い雲に覆われている
2014年02月01日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/1 11:28
磐梯山は薄い雲に覆われている
風に弱いtanyaさん
2014年02月01日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/1 11:28
風に弱いtanyaさん
風に強いdepor021
2014年02月01日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
2/1 11:29
風に強いdepor021
頑張りましたね。
2014年02月01日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
2/1 11:36
頑張りましたね。
この風紋は素晴らしい
2014年02月01日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/1 11:50
この風紋は素晴らしい
先週はこの竹竿すら見えなかった…
2014年02月01日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/1 11:58
先週はこの竹竿すら見えなかった…
踏み固められていない雪の上は、毛の長い絨毯のように感じる。
2014年02月01日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/1 12:00
踏み固められていない雪の上は、毛の長い絨毯のように感じる。
もふもふの雪上歩き
2014年02月01日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/1 12:03
もふもふの雪上歩き
風が弱ければ沼ノ平を見たかった。
2014年02月01日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/1 12:07
風が弱ければ沼ノ平を見たかった。
一息つくtanyaさん
2014年02月01日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/1 12:14
一息つくtanyaさん
岩と同化してしまったdepor021
2014年02月01日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/1 12:16
岩と同化してしまったdepor021
くろがね小屋が見えたぞぉ〜
2014年02月01日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/1 12:19
くろがね小屋が見えたぞぉ〜
休憩します
2014年02月01日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/1 12:26
休憩します
ロープワーク講習のみなさん
2014年02月01日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/1 12:36
ロープワーク講習のみなさん
名物の鐘
2014年02月01日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/1 13:12
名物の鐘
天気に恵まれて良かった
2014年02月01日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/1 13:23
天気に恵まれて良かった
小屋でスノーシューに履き替えたら…
2014年02月01日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/1 13:24
小屋でスノーシューに履き替えたら…
こんなことになった(笑)

平地に出るまではアイゼンのほうがいいですね。
2014年02月01日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
2/1 13:34
こんなことになった(笑)

平地に出るまではアイゼンのほうがいいですね。
ここはスノーシュー天国
2014年02月01日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/1 13:47
ここはスノーシュー天国
樹林帯では誰も歩いていない雪の上を楽しめる
2014年02月01日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/1 14:31
樹林帯では誰も歩いていない雪の上を楽しめる
登山口付近のトゲトゲ

また来ます。それまで誰にも折られるなよ。
2014年02月01日 14:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/1 14:36
登山口付近のトゲトゲ

また来ます。それまで誰にも折られるなよ。
撮影機器:

感想

1月12日、くろがね小屋で撤退。
1月25日、峰の辻で撤退。

そして、2月1日。

東北道から見える純白の安達太良山は美しかった。これまでの2回は下界から頂上を拝むことすらできなかった。今回は違うと感じた。

あだたら高原スキー場の駐車場に着くと、いつもどおりの吹きおろしの強風。相変わらずの手荒い歓迎を受ける。前回同様、初期装備はアイゼン。スノーシューは携行とした。

樹林帯の積雪量は先週より多い。それでも適度に締まっていて歩きやすい。スキー板で登る方、スノーシューで登る方、ワカンで登る方。装備はそれぞれ異なるが、どれも間違いではない。

天気が良いので早めの登頂を目指し、勢至平から峰の辻へ向かう。向かい風は強いが吹雪いていないので視界は良好。正面には矢筈森が純白のドレスを纏っている。左には篭山が太陽光を反射して金色に輝いている。右には宝を守るように鉄山の壁がそびえている。

峰の辻に着いた。先週とは全く異なる景色がここにはあった。
いよいよ山頂に向かう。

ウエハースの雪面には猫の手のような風紋、そこから登っていくと雪質がパウダーに変化する。粉というよりは砂に近い雪質だろうか、アイゼンの爪は刺さらない。

稜線に出るとさらに強い風に襲われる。油断すれば転倒することもあるだろう。

山頂に立つため急登をよじ登る。わずかな距離ではあるが、手掛かりがないので登りにくい。

11時30分、安達太良山の頂上に立つ。
変わらず西風が強いので長居は出来なかった。ゆっくりと飯豊山や吾妻山、磐梯山を眺めていたいものだ。

馬ノ背を歩いて沼ノ平を見たかったが強風のため断念して、くろがね小屋へ向かう。
峰の辻からは上質の雪の上をモフモフと歩く。山頂付近には登山者が多数いたのに、このルートにはトレースがほとんどなかった。薬師平から登ってくる登山者が多いのかもしれない。下の方にはスキーで滑って下りていく姿が見えた。

くろがね小屋は3週間ぶり。
登山靴に付いた雪を落としてから入る。登山教室の受講者が休憩中で混雑していた。

昼食を済ませて下山する。
小屋からしばらくトラバースが続くのでアイゼン装備が正解だろう。スノーシュー装備に換えたtanyaさんは大苦戦していた。

勢至平から樹林帯まで下りてきても山頂は姿を見せていた。この日はたくさんの登山者が頂上に立ったのではないだろうか。

雪山の本には雪山初心者向けとして紹介されることの多い安達太良山。たしかに危険地帯はほとんどない。しかし悪天候では道迷いや低体温といった遭難事故が発生したこともある山であることを忘れてはならない。


ようやく安達太良山に登頂したので、次に登る山を決めようと思う。
候補1:磐梯山
候補2:大菩薩嶺
候補3:日光白根山
候補4:天狗岳(北八ヶ岳)

最近は気温が高いので、雪崩リスクの低い大菩薩嶺が濃厚。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら