記録ID: 403436
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 鈴鹿セブンマウンテン
2014年02月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 172m
コースタイム
6:00 登山口スタート
8:02 藤原山荘
8:17 展望台(三角点)
8:30 藤原山荘にて朝食
9:30 藤原山荘スタート
10:32 登山口
8:02 藤原山荘
8:17 展望台(三角点)
8:30 藤原山荘にて朝食
9:30 藤原山荘スタート
10:32 登山口
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2.3合目まで階段などあり。 6合目あたりから幅1mもない登山道がアイスバーン状態で、よく滑ります。 しっかりとした積雪は8合目から。 アイゼンなしだと危険かと。 雪山大好きなので冬期コースで攻めました。 何度もつぼ足取られましたが、スノーシューやわかん履くほどではありません。 展望台までの”直登”は直登というまでではないです。ラクです。 登山口から山頂近くの藤原山荘まで避難小屋のような休憩できる場所ないので、雨の今日はアイゼン取り付けの時とかしんどかったかな。 といっても比較的なだらかな道が続くので体力的にはラクでした。 |
写真
感想
雨の中の山行で、”山荘があるところ””スタートの準備がしっかりできるところ”
という事で近場の藤原岳を選択しました。
雨だったので写真が全然撮れませんでした。
駐車場に小屋&トイレがあって、水道もセルフで使っていいので、
泥だらけになったギアを車に乗せる前にキレイにできる点は本当に助かります。
いなべ市や地元住民の方々に感謝です。
神武神社で地元の行事があったみたいで、大きな焚火をしてました。
地元の方々が駐車場横を通って行かれるのですが、半そでの僕を見てどう思われてたやら。。。
「アイスバーン滑るから気をつけろ!!!」と言ったのはいいですが、
全然関係ないぬかるみで滑ってしりもちつきました。。。
気をつけましょうw
藤原山荘では山小屋泊した同年代の男2人組がいました。出発準備中でしたのでそんなに話はできませんでしたが、
夜中小屋内は5℃はあったみたいです。
九州では25℃を超える夏日を記録!という事で、そろそろ雪山シーズンは終わりですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:962人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する