ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4037610
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳 北横岳あたりをぐるっと、風にも負けず😆

2022年02月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
9.0km
登り
657m
下り
656m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:04
合計
5:21
9:13
9:14
18
9:32
9:33
8
9:41
9:42
12
9:53
9:54
4
9:58
10:06
6
10:12
10:12
6
10:18
10:32
3
10:35
10:36
18
10:54
10:56
53
11:50
11:50
13
12:03
12:10
14
12:24
12:35
12
12:47
12:49
7
12:55
12:56
11
13:07
13:25
7
13:32
13:33
16
13:48
13:48
39
天候 くもり
午前 暴風雪
午後 晴れ間☀️
最後はめちゃ快晴 下りた後でしたが、、、

昨日の晴天から今日の午前は気圧の谷間が押し寄せるということで、アルプスあたりはいっせいに荒天予報。
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
諏訪南ICから
ピラタス蓼科スノーリゾートのロープウェイ駐車場へ。道は冬タイヤであれば問題ありませんでした。
ロープウェイは8:40の始発に乗車できました。
コース状況/
危険箇所等
基本、前日までのトレースでいけるのですが、
暴風雪状態なので、風をモロにくらうところはトレースが消えてしまってます。
特に北横岳ヒュッテから雨池山までの行程は気をつけないといけませんでした。
とりあえず駐車場の混み具合がわからなかったので、7時にはついておこうと思い、予定通りに着。
荒天が予想されてましたが、この時点ではまぁ何とか、といった感じ。
2022年02月27日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 6:46
とりあえず駐車場の混み具合がわからなかったので、7時にはついておこうと思い、予定通りに着。
荒天が予想されてましたが、この時点ではまぁ何とか、といった感じ。
北八ヶ岳ロープウェイ・ピラタス蓼科スノーリゾートの駐車場は、7時前でまだガラガラ。
諏訪南ICからここまでは冬タイヤであれば特に問題なくこれました🚙
2022年02月27日 06:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 6:47
北八ヶ岳ロープウェイ・ピラタス蓼科スノーリゾートの駐車場は、7時前でまだガラガラ。
諏訪南ICからここまでは冬タイヤであれば特に問題なくこれました🚙
まだオープンしてませんが、トイレは利用できました。7:20くらいから音楽とアナウンスが流れ始めました。チケット販売開始は8:20、ゴンドラ運転開始は8:40とのことです。
2022年02月27日 06:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 6:53
まだオープンしてませんが、トイレは利用できました。7:20くらいから音楽とアナウンスが流れ始めました。チケット販売開始は8:20、ゴンドラ運転開始は8:40とのことです。
この時点ではこんな感じ。
2022年02月27日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 6:55
この時点ではこんな感じ。
予報どおりでしたね🤣
3
予報どおりでしたね🤣
ゲレンデへの入口。こちらにもチケット売場はありますが、スキー用のチケットです。
2022年02月27日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 7:50
ゲレンデへの入口。こちらにもチケット売場はありますが、スキー用のチケットです。
ロープウェイ用はコチラ。
2022年02月27日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 7:58
ロープウェイ用はコチラ。
まだどなたも並んでません。
2022年02月27日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 7:59
まだどなたも並んでません。
今日は8:40が第1便です。
2022年02月27日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 8:01
今日は8:40が第1便です。
トイレは山頂駅ではなく、コチラですませておきましょう、とのことです。
2022年02月27日 08:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 8:22
トイレは山頂駅ではなく、コチラですませておきましょう、とのことです。
ここからロープウェイです。
2022年02月27日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 8:28
ここからロープウェイです。
予定通り、8:20にGET❗️
今日は2.27なのに、スタンプは2.26になってました😆
モンベル割引あり 2,100円→1,900円
2022年02月27日 08:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 8:29
予定通り、8:20にGET❗️
今日は2.27なのに、スタンプは2.26になってました😆
モンベル割引あり 2,100円→1,900円
では、乗り込みます🚠
2022年02月27日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 8:35
では、乗り込みます🚠
通常なら100名乗りということなので、かなりデカいです。
コロナなので人数を半分くらいに絞ってます。ロープウェイ内ではしゃべらないように、としっかりとアナウンスされてます。
2022年02月27日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 8:37
通常なら100名乗りということなので、かなりデカいです。
コロナなので人数を半分くらいに絞ってます。ロープウェイ内ではしゃべらないように、としっかりとアナウンスされてます。
山頂駅に到着です。
さっそく坪庭の看板と、
2022年02月27日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/27 8:49
山頂駅に到着です。
さっそく坪庭の看板と、
でた〜、キツツキの看板❗️
2022年02月27日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 8:49
でた〜、キツツキの看板❗️
北八ヶ岳、晴れてたらいいんですけどね😄
2022年02月27日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 8:59
北八ヶ岳、晴れてたらいいんですけどね😄
今日は、こんなん😅
いきなりの雪、スタート時点ではかなり横なぐりに降ってます。
周りの山々はまったく見えません😆
2022年02月27日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 9:00
今日は、こんなん😅
いきなりの雪、スタート時点ではかなり横なぐりに降ってます。
周りの山々はまったく見えません😆
案内がしっかりしているので、ガスってても歩きやすいです。
2022年02月27日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 9:05
案内がしっかりしているので、ガスってても歩きやすいです。
とはいえ、こんなガスり具合。
ホワイトアウトなりかけです。
2022年02月27日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 9:06
とはいえ、こんなガスり具合。
ホワイトアウトなりかけです。
とりあえず、頂上を目指しましょう❗️
2022年02月27日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 9:09
とりあえず、頂上を目指しましょう❗️
うわぁ〜、先週につづいての、またホワイトアウトか〜😆
樹木がないところはモロに風速20m/s以上の風が直撃です。
2022年02月27日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 9:14
うわぁ〜、先週につづいての、またホワイトアウトか〜😆
樹木がないところはモロに風速20m/s以上の風が直撃です。
ただ、樹木があるところは穏やか、ほぼ風を感じません。
2022年02月27日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 9:19
ただ、樹木があるところは穏やか、ほぼ風を感じません。
林の中をジグザグに上がっていきます。
2022年02月27日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 9:25
林の中をジグザグに上がっていきます。
まずは北横岳へ。
後ほど、三ッ岳へ。
2022年02月27日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 9:32
まずは北横岳へ。
後ほど、三ッ岳へ。
北横岳ヒュッテ到着。
もう、後側はな〜んも見えません。
さらに爆風です。
ここで引き返される方もおられました。
2022年02月27日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 9:37
北横岳ヒュッテ到着。
もう、後側はな〜んも見えません。
さらに爆風です。
ここで引き返される方もおられました。
宿泊の方しか入れません。
2022年02月27日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 9:39
宿泊の方しか入れません。
ということで、暴風対策でゴーグルを装着。
風、ゴォーゴォー言ってるよ😅
2022年02月27日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 9:42
ということで、暴風対策でゴーグルを装着。
風、ゴォーゴォー言ってるよ😅
とりあえず、林の中は風は大丈夫ですが、頂上にむけて急ですね。
2022年02月27日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 9:43
とりあえず、林の中は風は大丈夫ですが、頂上にむけて急ですね。
最後の登りのところ。
風ヤバ〜😅
2022年02月27日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 9:49
最後の登りのところ。
風ヤバ〜😅
南峰頂上、到着〜❗️
こう見ると風なんともなさそうに見えますが、iPhoneが風で吹き飛ばされそうです😆
2022年02月27日 09:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 9:52
南峰頂上、到着〜❗️
こう見ると風なんともなさそうに見えますが、iPhoneが風で吹き飛ばされそうです😆
やっとこさの自撮り😁
2022年02月27日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/27 9:53
やっとこさの自撮り😁
北峰へ
この風だとあんまし行ってない。
ここで降りられる方も。
2022年02月27日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 9:55
北峰へ
この風だとあんまし行ってない。
ここで降りられる方も。
南峰から北峰への道
まじ、吹き飛ばされそう。
2022年02月27日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 9:58
南峰から北峰への道
まじ、吹き飛ばされそう。
北峰頂上、到着〜❗️
これ、風すごいんですよ。
2022年02月27日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/27 9:59
北峰頂上、到着〜❗️
これ、風すごいんですよ。
八ヶ岳方面の📷
な〜んにも見えませ〜ん、というか目の前も見えませ〜ん。
2022年02月27日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 10:02
八ヶ岳方面の📷
な〜んにも見えませ〜ん、というか目の前も見えませ〜ん。
いやぁ、眺めはないし、吹き飛ばされそうだし、戻ります。
2022年02月27日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 10:04
いやぁ、眺めはないし、吹き飛ばされそうだし、戻ります。
暴風の中、南峰へ戻ります。
2022年02月27日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 10:11
暴風の中、南峰へ戻ります。
南峰から降りてきました。
入りたいですが、泊まってないので入れてもらえません🥲
2022年02月27日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 10:19
南峰から降りてきました。
入りたいですが、泊まってないので入れてもらえません🥲
トイレはお借りできます。
協力金100円
2022年02月27日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 10:21
トイレはお借りできます。
協力金100円
外で、モグモグタイム🍙
2022年02月27日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 10:30
外で、モグモグタイム🍙
では、三ッ岳へ。
装備はちゃんとして臨みましょう、ということですかね。
三ッ岳方面は今日はまだ誰も踏み入れてません。
2022年02月27日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 10:35
では、三ッ岳へ。
装備はちゃんとして臨みましょう、ということですかね。
三ッ岳方面は今日はまだ誰も踏み入れてません。
まずは、昨日までのトレースにそって
2022年02月27日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 10:38
まずは、昨日までのトレースにそって
うゎ、トレース間違い。
あぶねぇ〜、埋もれるところだった😆
2022年02月27日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 10:45
うゎ、トレース間違い。
あぶねぇ〜、埋もれるところだった😆
こっち斜面も風つよすぎます。
2022年02月27日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 10:50
こっち斜面も風つよすぎます。
デカい岩が凍ってる感じ
2022年02月27日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 10:51
デカい岩が凍ってる感じ
岩山ですね
2022年02月27日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 10:55
岩山ですね
それを下から見上げると迫力があります。
2022年02月27日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 10:57
それを下から見上げると迫力があります。
三ッ峰のⅢ峰です。
これ、Ⅲてことは、ⅠとⅡもありますね。
風つよくて、とても立って写真撮れませんので、座って撮ってます。
2022年02月27日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 10:59
三ッ峰のⅢ峰です。
これ、Ⅲてことは、ⅠとⅡもありますね。
風つよくて、とても立って写真撮れませんので、座って撮ってます。
先へ。
ここからトレース埋まってしまってます。
2022年02月27日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 11:02
先へ。
ここからトレース埋まってしまってます。
これがⅡ峰。
トレースわからず、何とかここまで来たってかんじです💦
2022年02月27日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 11:04
これがⅡ峰。
トレースわからず、何とかここまで来たってかんじです💦
下り道がわかんないです。
一歩踏み入れると、ハマります。
2022年02月27日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 11:09
下り道がわかんないです。
一歩踏み入れると、ハマります。
トレース見当たらず、木の間に入ってしまい、ズッポリ胸あたりまでハマってしまいました😅
2022年02月27日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 11:13
トレース見当たらず、木の間に入ってしまい、ズッポリ胸あたりまでハマってしまいました😅
ふぅ、Ⅰ峰までたどり着いた💦
Ⅱ峰からⅠ峰までマジたどり着くか焦りました〜😅
2022年02月27日 11:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 11:16
ふぅ、Ⅰ峰までたどり着いた💦
Ⅱ峰からⅠ峰までマジたどり着くか焦りました〜😅
Ⅰ峰からえらく下ります↓
2022年02月27日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 11:21
Ⅰ峰からえらく下ります↓
木の間に埋もれそうになります。
2022年02月27日 11:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 11:22
木の間に埋もれそうになります。
いや〜、道を外れると全身持ってかれます😅
雪の中を何回か泳ぎました🏊‍♂️
2022年02月27日 11:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 11:31
いや〜、道を外れると全身持ってかれます😅
雪の中を何回か泳ぎました🏊‍♂️
急な下りを下から
2022年02月27日 11:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 11:33
急な下りを下から
ガーッと下った後は、また木の中を登る
2022年02月27日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 11:44
ガーッと下った後は、また木の中を登る
登ったら、なんと明るい😄
たまに晴れ間も出るようになってきました。
2022年02月27日 11:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 11:46
登ったら、なんと明るい😄
たまに晴れ間も出るようになってきました。
三ッ峰方面から来た私は左から。
縞枯山方面の右からはまだ誰も来てないですね。
2022年02月27日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 11:49
三ッ峰方面から来た私は左から。
縞枯山方面の右からはまだ誰も来てないですね。
雨池峠への下りは昨日までのトレースあるから安心⁉️
2022年02月27日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 11:51
雨池峠への下りは昨日までのトレースあるから安心⁉️
と思ったら、またハマりました😅
2022年02月27日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 11:53
と思ったら、またハマりました😅
お〜、縞枯山が見えるようになりました😁
2022年02月27日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/27 11:55
お〜、縞枯山が見えるようになりました😁
晴れ間が出てきたものの、風は相変わらず強いです。
2022年02月27日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 11:56
晴れ間が出てきたものの、風は相変わらず強いです。
雨池山展望台の前から太陽☀️
2022年02月27日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/27 11:56
雨池山展望台の前から太陽☀️
縞枯山にGO❗️
2022年02月27日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 11:58
縞枯山にGO❗️
雨池峠
北横岳ヒュッテからここまで、誰にも遭遇せず。
2022年02月27日 12:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 12:04
雨池峠
北横岳ヒュッテからここまで、誰にも遭遇せず。
縞枯山へ林の中を進みます。
2022年02月27日 12:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 12:09
縞枯山へ林の中を進みます。
晴れてきましたね〜
トレースもしっかりしております。
2022年02月27日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 12:10
晴れてきましたね〜
トレースもしっかりしております。
縞枯山頂上まで直登です。
急坂ですね。
2022年02月27日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 12:16
縞枯山頂上まで直登です。
急坂ですね。
頂上⁉️
ではなく、
2022年02月27日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 12:26
頂上⁉️
ではなく、
もうちょっと登って、ここらあたりがが頂上
なんですが、標識見当たりません😅
さっきまで頂上も八ヶ岳ブルーだったんですが、着いてみると、またどんより。
2022年02月27日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 12:33
もうちょっと登って、ここらあたりがが頂上
なんですが、標識見当たりません😅
さっきまで頂上も八ヶ岳ブルーだったんですが、着いてみると、またどんより。
とはいえ、北横岳からここまで来たところがやっと見えるようになりました😁
2022年02月27日 12:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 12:35
とはいえ、北横岳からここまで来たところがやっと見えるようになりました😁
茶臼山に向かいます。
2022年02月27日 12:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 12:36
茶臼山に向かいます。
また下って、
2022年02月27日 12:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 12:42
また下って、
林の中へ
2022年02月27日 12:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 12:42
林の中へ
枯れてる感じ、だしてますね。
2022年02月27日 12:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 12:44
枯れてる感じ、だしてますね。
茶臼山が見えます。
左にいくと展望台のようですが、あんまし展望も見込めないので先いきます。
2022年02月27日 12:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 12:48
茶臼山が見えます。
左にいくと展望台のようですが、あんまし展望も見込めないので先いきます。
鞍部です。
茶臼山への登りの分岐となります。
2022年02月27日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 12:54
鞍部です。
茶臼山への登りの分岐となります。
また林の中を。
今回は林の中だと風なくて、いい感じです。
2022年02月27日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 12:54
また林の中を。
今回は林の中だと風なくて、いい感じです。
ここもトレースしっかりあります。
茶臼山のところは三ッ岳みたく少し心配していたのですが、あってよかったです😁
2022年02月27日 12:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 12:57
ここもトレースしっかりあります。
茶臼山のところは三ッ岳みたく少し心配していたのですが、あってよかったです😁
いいね👍
2022年02月27日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 13:05
いいね👍
茶臼山の頂上到着❗️
2022年02月27日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 13:08
茶臼山の頂上到着❗️
諏訪方面が一望できてます。
雲が低いですね。
2022年02月27日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 13:08
諏訪方面が一望できてます。
雲が低いですね。
茶臼山の頂上岩の上から
八ヶ岳方面、おしい❗️
ちょっと待ちましたが、ここではこれが限界。
2022年02月27日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 13:09
茶臼山の頂上岩の上から
八ヶ岳方面、おしい❗️
ちょっと待ちましたが、ここではこれが限界。
う〜ん、もうちょっと晴れ間を待ちたいところですが、、、
2022年02月27日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 13:18
う〜ん、もうちょっと晴れ間を待ちたいところですが、、、
おります。
2022年02月27日 13:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 13:31
おります。
となると、晴れ間でてくるんだよなぁ〜
タイミングばかりは、しょうがないっす😆
2022年02月27日 13:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 13:37
となると、晴れ間でてくるんだよなぁ〜
タイミングばかりは、しょうがないっす😆
五辻
なんとなく、五方向から集まってる感じ
と勝手に思って納得。
2022年02月27日 13:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 13:49
五辻
なんとなく、五方向から集まってる感じ
と勝手に思って納得。
お〜、これはすっかり晴れてきた感じです☀️
2022年02月27日 13:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 13:50
お〜、これはすっかり晴れてきた感じです☀️
南アルプスも顔を出してきました。
2022年02月27日 14:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 14:01
南アルプスも顔を出してきました。
やっと北横岳がちゃんと見えました。
2022年02月27日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/27 14:11
やっと北横岳がちゃんと見えました。
乗鞍岳の方面
2022年02月27日 14:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 14:14
乗鞍岳の方面
縞枯山もちゃんと見えます
2022年02月27日 14:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 14:17
縞枯山もちゃんと見えます
いいですね〜
2022年02月27日 14:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 14:19
いいですね〜
八ヶ岳ブルーですね〜
2022年02月27日 14:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/27 14:21
八ヶ岳ブルーですね〜
すっかり☀️
2022年02月27日 14:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/27 14:21
すっかり☀️
山頂駅まで戻ってきました〜
2022年02月27日 14:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 14:27
山頂駅まで戻ってきました〜
帰り便は00・20・40の3便/時。
40で帰ります。
2022年02月27日 14:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 14:27
帰り便は00・20・40の3便/時。
40で帰ります。
朝のまっしろとはえらい違いです。
2022年02月27日 14:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 14:29
朝のまっしろとはえらい違いです。
北横岳、今からもう一度のぼりたい。
ゴルフ的にはワンハーフいきたいところって感じですね。
2022年02月27日 14:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 14:30
北横岳、今からもう一度のぼりたい。
ゴルフ的にはワンハーフいきたいところって感じですね。
あちゃ〜、14:30ラストオーダー、
ギリアウト〜❌
さすがにまだ大丈夫かと思ってました〜😆
2022年02月27日 14:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 14:34
あちゃ〜、14:30ラストオーダー、
ギリアウト〜❌
さすがにまだ大丈夫かと思ってました〜😆
これ、食べたかったんたけどなぁ〜
2022年02月27日 14:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 14:34
これ、食べたかったんたけどなぁ〜
14:40の便で下ります🚠
2022年02月27日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2/27 14:39
14:40の便で下ります🚠
北アルプス方面もバッチリ
ロープウェイからですけど🚡
2022年02月27日 14:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 14:42
北アルプス方面もバッチリ
ロープウェイからですけど🚡
蓼科山とか霧ヶ峰・美ヶ原方面もバッチリ
ロープウェイからですけど🚡
2022年02月27日 14:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
2/27 14:43
蓼科山とか霧ヶ峰・美ヶ原方面もバッチリ
ロープウェイからですけど🚡
八ヶ岳方面もバッチリ
ロープウェイからですけど🚡
2022年02月27日 14:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 14:45
八ヶ岳方面もバッチリ
ロープウェイからですけど🚡
山麓駅方面
駐車場はまだたくさん停まってます。
スキー・スノボの方はまだ上にどんどん上がっていかれます。
2022年02月27日 14:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 14:45
山麓駅方面
駐車場はまだたくさん停まってます。
スキー・スノボの方はまだ上にどんどん上がっていかれます。
山麓駅でビーフシチューとスープ😋
2022年02月27日 14:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 14:56
山麓駅でビーフシチューとスープ😋
だいぶ売り切れてますが、
2022年02月27日 15:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 15:05
だいぶ売り切れてますが、
こけももソフトはありました
2022年02月27日 15:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 15:06
こけももソフトはありました
GET
2022年02月27日 15:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
2/27 15:07
GET
駐車場からの八ヶ岳
いゃ〜、天気は難しいですね😫
2022年02月27日 15:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
2/27 15:28
駐車場からの八ヶ岳
いゃ〜、天気は難しいですね😫

感想

北八ヶ岳シリーズの第2弾
第1弾は美ヶ原→霧ヶ峰→蓼科山で1泊2日で行ってますので、そのつながりで、北横岳から三ッ岳、雨池山、縞枯山、茶臼山までいきました。
別に天狗岳、それと硫黄岳・横岳・赤岳・阿弥陀岳と行きましたので、この1年で部分的にではありますが、だいぶ八ヶ岳縦走やれてますね〜😄


今回は、雪山入門の地とはいえ、この暴風雪では危ない感じでした。一日中、八ヶ岳ホワイトかと思ってましたが、なんとか後半は天気が良くなって来たので、最後にぎりぎり八ヶ岳ブルーを拝めてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら