記録ID: 4045277
全員に公開
ハイキング
北陸
平ヶ岳
2016年08月08日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:32
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,852m
- 下り
- 1,844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 10:32
距離 23.4km
登り 1,852m
下り 1,851m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ツェルト
|
---|
感想
体力のあるうちにと〜ロングコースとして有名な(?)平ヶ岳に行ってきましたー
とにかく遠い。。
皆様が遠い&長いと連呼する気持ちがよーっくわかりました(T_T)
鷹ノ巣山駐車場は無料ですが、とにかくアブや蚊が多いです。。
肌を露出してはいけないエリアでした。
暗いうちからスタート。
なるべく涼しいうちに高度&距離を稼ぐ作戦です。
最初の難関、痩せ尾根を通過して下台倉山で日の出。
ここから灼熱の太陽さんがジリジリとー
樹林帯の日陰がとてもありがたかった♪
池ノ岳の急騰を登り切ると〜
池塘が点在する空中庭園が広がります!
来て良かった!って、感動できる瞬間です♪v(≧∇≦)v ♪
でも、平ヶ岳まで距離あるんですよね(笑)
山頂はすでにプリンスコース?(バスで送迎してくれるショートコース)で来た方々で賑わっていましたー
ワイワイと空中庭園を堪能していました〜ちょっと、羨ましい。。
あまりの暑さに玉子石見学はやめて、山頂でのんびりランチ+コーヒータイム♪
素晴らしい美しい景色をたーっぷり堪能したら〜
ながーいコースを戻ります。
8月の暑い時期にきたのを、ちょっと後悔しながらなんとか下山。
疲れましたが、達成感はたーっぷりと味わえました('ω')ノ
下山後は、銀山平にある「伝之助小屋」へ
ここの温泉は、源泉かけ流しで温度もちょうどよく、疲れ果てた体を癒すには最高の温泉でした♪
魚沼産コシヒカリもとても美味しく、地元でとれた山菜やあゆなどが食卓に並び、とてもよい宿でした!
http://www.dennosuke.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する