龍王山


- GPS
- 02:59
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 557m
- 下り
- 558m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
天気が良かったので、ちょっと遅めですが11時スタートで山歩き開始。
何故、この山を選んだかというと
テレビでやっていたから!
1度登ったことはあるのですが、
知らなかった部分が放送されていて
自分の目で見て、足で登って
龍王山の魅力再発見がテーマ!
車ではなく今日は電車で!
柳本駅から登山口までは一直線なので
迷うこともありませんでした。
通りに出て信号渡ったらすぐです!
崇道天皇の古墳が見えてきたので
今回は古墳の周りを歩いて登山口へ向かいました。
ちょっと前までは寒かったのに、今日はポカポカ春の気配。初めからインナー+半袖Tでちょうどいいぐらい。途中からめっちゃ汗が吹き出してとてもいい運動になりました!
山頂まで後少しの所で、この山の深い関わりのある
柳本龍王社へ寄り道!
水源らしくて池が出来てました!
結界が張ってあったのでそんな近くには行けませんでしたが…。
そこから山頂目指すのにちょっと迷いました。
お姉さんが上から降りてきて道が分かった!お姉さんも若干迷いつつ歩いてた。声掛けて頂いてありがとうございます。
山頂に着いてお昼を食べだしたら
風が出てきて、山頂には
風を遮る場所がないので
一気に身体が冷えちゃいそうになりました。
その後、南城跡に向かいました。
しかし、行ったことない道で不安な中GPSがバグってしまい、人も誰もいない。すれ違いもない。道跡が無いわけではなかったですが薄暗くて怖いなぁと思っていたら、薮から音が…目の前に…足元に…蛇が…。しかもまぁまぁデカい。そして奴は立ち退かない。こちらもびっくりして一瞬動けず。1呼吸おいて退却。
登りは古墳群のある方からきたので、下りは長岳寺の方へ出るルートにしました。
もうすぐ春だな、もう春来てるなって感じがして楽しい山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する