ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4051915
全員に公開
ハイキング
近畿

故郷から天保山へ【その17:姫路駅〜仁寿山〜生石神社〜宝殿駅】

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
21.3km
登り
442m
下り
443m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:51
合計
7:14
7:55
116
9:51
9:58
28
10:26
10:39
127
12:46
13:00
23
13:23
13:25
52
14:17
14:22
3
14:25
14:29
3
14:32
14:38
31
15:09
宝殿駅
天候 晴れ、風強
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
出発地点:JR姫路駅
到着地点:宝殿駅
8時ごろ姫路駅を出発し、まずは南へ向かいました。
2022年03月05日 08:02撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 8:02
8時ごろ姫路駅を出発し、まずは南へ向かいました。
姫路市の市徽章が刻まれたフタです。
2022年03月05日 08:10撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 8:10
姫路市の市徽章が刻まれたフタです。
阿保橋を渡って、仁寿山を目指しました。アンテナの立っている山がそれです。
2022年03月05日 08:22撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 8:22
阿保橋を渡って、仁寿山を目指しました。アンテナの立っている山がそれです。
ヤマレコの記録にないけど、地図上にルートのある道を探して、仁寿山の北、四郷町東阿保という地域にやってきました。
2022年03月05日 08:35撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 8:35
ヤマレコの記録にないけど、地図上にルートのある道を探して、仁寿山の北、四郷町東阿保という地域にやってきました。
墓地の脇に地図に描かれた道がありそうで、とりついてみましたが、きちんとした道が見つからず、ここは諦めました。
2022年03月05日 08:38撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 8:38
墓地の脇に地図に描かれた道がありそうで、とりついてみましたが、きちんとした道が見つからず、ここは諦めました。
続いて山頂の北西方向に回り込みました。目印となった八幡宮の鳥居です。
2022年03月05日 09:00撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 9:00
続いて山頂の北西方向に回り込みました。目印となった八幡宮の鳥居です。
地図上では何か建物があり、そこから山頂への道が描かれていたのですが、立ち入り禁止だったので、ここも諦めました。
2022年03月05日 09:06撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 9:06
地図上では何か建物があり、そこから山頂への道が描かれていたのですが、立ち入り禁止だったので、ここも諦めました。
結局、ヤマレコに掲載済みのルートを辿ることにしました。この石碑から車道をはなれて進みました。
2022年03月05日 09:15撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 9:15
結局、ヤマレコに掲載済みのルートを辿ることにしました。この石碑から車道をはなれて進みました。
姫路バイパスの脇にちょっとした公園のような場所があり、ここから入れるようです。
2022年03月05日 09:19撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 9:19
姫路バイパスの脇にちょっとした公園のような場所があり、ここから入れるようです。
姫路藩酒井家の家老だった河合家の墓所だそうです。石碑はここへの道しるべでした。登山道は写真の左の方、写っていな場所にあります。
2022年03月05日 09:23撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 9:23
姫路藩酒井家の家老だった河合家の墓所だそうです。石碑はここへの道しるべでした。登山道は写真の左の方、写っていな場所にあります。
仁寿山への道の途中、見晴らしの良い場所からパノラマ撮影です、画面中央の山は御旅山のようです。
2022年03月05日 09:33撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 9:33
仁寿山への道の途中、見晴らしの良い場所からパノラマ撮影です、画面中央の山は御旅山のようです。
小ピークをこえて山頂に向かうと道標がありました。御旅山から続いているルートとの合流地点でした。
2022年03月05日 09:42撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 9:42
小ピークをこえて山頂に向かうと道標がありました。御旅山から続いているルートとの合流地点でした。
9時50分ごろ仁寿山に到着しました。金網越しに姫路市内がチラッと見えています。
2022年03月05日 09:52撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 9:52
9時50分ごろ仁寿山に到着しました。金網越しに姫路市内がチラッと見えています。
山頂付近は反射板やアンテナなどの施設が集中しています。
2022年03月05日 09:53撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 9:53
山頂付近は反射板やアンテナなどの施設が集中しています。
仁寿山から南東の方です。淡路島らしきシルエットがかすんでいます。
2022年03月05日 09:54撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 9:54
仁寿山から南東の方です。淡路島らしきシルエットがかすんでいます。
仁寿山から麻生山(小富士山)へ向かいました。
2022年03月05日 09:58撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 9:58
仁寿山から麻生山(小富士山)へ向かいました。
麻生山との鞍部への途中、車道をまたぎました。
2022年03月05日 10:05撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 10:05
麻生山との鞍部への途中、車道をまたぎました。
麻生山へ登る途中ふり返って、仁寿山です。
2022年03月05日 10:14撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 10:14
麻生山へ登る途中ふり返って、仁寿山です。
ひと登りしたら、謎の巨石が現れました。
2022年03月05日 10:17撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 10:17
ひと登りしたら、謎の巨石が現れました。
麻生山には10時30分ごろまでには到着していましたが、山頂の標識が見つけられず、とりあえず道標といっしょに、仁寿山と姫路市方面を撮りました。
2022年03月05日 10:28撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 10:28
麻生山には10時30分ごろまでには到着していましたが、山頂の標識が見つけられず、とりあえず道標といっしょに、仁寿山と姫路市方面を撮りました。
麻生山山頂の広場から海側を撮りました。
2022年03月05日 10:29撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 10:29
麻生山山頂の広場から海側を撮りました。
山頂から少し離れた場所にあったお寺です。
2022年03月05日 10:30撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 10:30
山頂から少し離れた場所にあったお寺です。
麻生山から少し下った場所から、高御位山と思われる山の連なりが見えました。
2022年03月05日 10:53撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 10:53
麻生山から少し下った場所から、高御位山と思われる山の連なりが見えました。
ここは右、四郷学院小学校の方にくだりました。
2022年03月05日 10:56撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 10:56
ここは右、四郷学院小学校の方にくだりました。
ちなみに左に行くと、四郷学院中学校の方にくだるルートでした。
2022年03月05日 10:57撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 10:57
ちなみに左に行くと、四郷学院中学校の方にくだるルートでした。
見晴らしのよさそうな場所に、東屋がありました。
2022年03月05日 10:58撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 10:58
見晴らしのよさそうな場所に、東屋がありました。
分かりにくい写真ですが、画面左に青いテープが写っており、そちらにくだると四郷学院小学校の方です。画面右のピンクのテープの方は奥山という地区の方へのルートでした。
2022年03月05日 11:00撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 11:00
分かりにくい写真ですが、画面左に青いテープが写っており、そちらにくだると四郷学院小学校の方です。画面右のピンクのテープの方は奥山という地区の方へのルートでした。
学校の校舎らしき建物が見えてきました。遠方は山陽本線の車窓から見える、岩の露出した山々のようです。
2022年03月05日 11:04撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 11:04
学校の校舎らしき建物が見えてきました。遠方は山陽本線の車窓から見える、岩の露出した山々のようです。
四郷学院登山口です。
2022年03月05日 11:09撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 11:09
四郷学院登山口です。
登山口から平地の道路にくだってしばらく南に進むと神社と古墳群の看板がありました。
2022年03月05日 11:21撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 11:21
登山口から平地の道路にくだってしばらく南に進むと神社と古墳群の看板がありました。
土地の神様にごあいさつ、大年神社というようです。
2022年03月05日 11:22撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 11:22
土地の神様にごあいさつ、大年神社というようです。
神社の近くの橋を渡ってさらに東へ進みました。
2022年03月05日 11:25撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 11:25
神社の近くの橋を渡ってさらに東へ進みました。
農道を進み、振り返ると麻生山の連なりが見えていました。
2022年03月05日 11:43撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 11:43
農道を進み、振り返ると麻生山の連なりが見えていました。
さらに進むと姫路バイパスの脇に出ました。
2022年03月05日 11:47撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 11:47
さらに進むと姫路バイパスの脇に出ました。
バイパスにかかる橋の上から、金網ごしに高砂方面です。
2022年03月05日 11:48撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 11:48
バイパスにかかる橋の上から、金網ごしに高砂方面です。
同じく金網ごしに姫路方面です。
2022年03月05日 11:48撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 11:48
同じく金網ごしに姫路方面です。
バイパスからはなれて、大塩駅に向かう途中コンビニでひと休みました。
2022年03月05日 12:13撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 12:13
バイパスからはなれて、大塩駅に向かう途中コンビニでひと休みました。
マンホールのデザインが変わったことに気づきました。知らないうちに高砂市に入っていました。
2022年03月05日 12:14撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 12:14
マンホールのデザインが変わったことに気づきました。知らないうちに高砂市に入っていました。
12時45分ごろに、山陽電車の大塩駅に到着しました。ホームを伸ばす工事をしているところのようです。
2022年03月05日 12:45撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 12:45
12時45分ごろに、山陽電車の大塩駅に到着しました。ホームを伸ばす工事をしているところのようです。
大塩駅はたしかホームが短くて、長い編成の姫路側の1両、ドアが開けられない状態だったと思います。
2022年03月05日 12:46撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 12:46
大塩駅はたしかホームが短くて、長い編成の姫路側の1両、ドアが開けられない状態だったと思います。
時間も余力があったので、生石神社を経由してJRの宝殿駅を目指すことにしました。この辺りはどうやら姫路市のようでした。
2022年03月05日 13:09撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 13:09
時間も余力があったので、生石神社を経由してJRの宝殿駅を目指すことにしました。この辺りはどうやら姫路市のようでした。
日笠山という、公園のある小高い山への途中、天満神社を見つけました。
2022年03月05日 13:10撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 13:10
日笠山という、公園のある小高い山への途中、天満神社を見つけました。
看板に書いてあった、菅原道真が腰掛けたのはこれでしょうか?
2022年03月05日 13:12撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 13:12
看板に書いてあった、菅原道真が腰掛けたのはこれでしょうか?
菅公と言えば梅です。神社の中にも植えられていて、ちょっと咲いていました。
2022年03月05日 13:12撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 13:12
菅公と言えば梅です。神社の中にも植えられていて、ちょっと咲いていました。
さらに進んで、日笠公園付近から海の方です。メガソーラーがあるようです。
2022年03月05日 13:17撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 13:17
さらに進んで、日笠公園付近から海の方です。メガソーラーがあるようです。
休み場の周りの樹は、どうやら桜のようです。
2022年03月05日 13:18撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 13:18
休み場の周りの樹は、どうやら桜のようです。
13時20分ごろ日笠山山頂を通過しました。
2022年03月05日 13:22撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 13:22
13時20分ごろ日笠山山頂を通過しました。
地図上では貯水場があるように、水色の四角が描かれていた場所です。
2022年03月05日 13:26撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 13:26
地図上では貯水場があるように、水色の四角が描かれていた場所です。
日笠山のあれこれをご説明されている看板です。
2022年03月05日 13:26撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 13:26
日笠山のあれこれをご説明されている看板です。
山からくだってさらに東に進みました。
2022年03月05日 13:36撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 13:36
山からくだってさらに東に進みました。
新幹線の高架の下に、採石場が見えてきました。
2022年03月05日 13:55撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 13:55
新幹線の高架の下に、採石場が見えてきました。
竜山の交差点の近くから採石場です。
2022年03月05日 14:03撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 14:03
竜山の交差点の近くから採石場です。
竜山の交差点、生石神社の石の宝殿の看板が出てきました。
2022年03月05日 14:05撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 14:05
竜山の交差点、生石神社の石の宝殿の看板が出てきました。
採石場を近くから撮りました。
2022年03月05日 14:09撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 14:09
採石場を近くから撮りました。
14時15分ごろ、生石神社に到着しました。鳥居はありますが、正面玄関ではない雰囲気でした。
2022年03月05日 14:13撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 14:13
14時15分ごろ、生石神社に到着しました。鳥居はありますが、正面玄関ではない雰囲気でした。
カラカラになった手水です。
2022年03月05日 14:14撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 14:14
カラカラになった手水です。
本殿です。
2022年03月05日 14:15撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 14:15
本殿です。
本殿の中、写真の右、写っていないところは工事中でした。
2022年03月05日 14:21撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 14:21
本殿の中、写真の右、写っていないところは工事中でした。
石の宝殿にお参りした後、山上公園にも登りました。
2022年03月05日 14:21撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 14:21
石の宝殿にお参りした後、山上公園にも登りました。
本殿のすぐ上から東の方を撮りました。
2022年03月05日 14:23撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 14:23
本殿のすぐ上から東の方を撮りました。
さらに登って、採石場が見てきました。
2022年03月05日 14:24撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 14:24
さらに登って、採石場が見てきました。
この日は風が強くてちょっと大変でした。
2022年03月05日 14:25撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 14:25
この日は風が強くてちょっと大変でした。
山上公園から北の方のパノラマです。画面右遠方に高御位山が見えています。
2022年03月05日 14:27撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 14:27
山上公園から北の方のパノラマです。画面右遠方に高御位山が見えています。
山上公園から高御位山です。
2022年03月05日 14:27撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 14:27
山上公園から高御位山です。
山上公園から南の方のパノラマです。
2022年03月05日 14:30撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 14:30
山上公園から南の方のパノラマです。
本殿から階段をおりて駅へ向かいます。
2022年03月05日 14:36撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 14:36
本殿から階段をおりて駅へ向かいます。
階段が急すぎてビビりました。
2022年03月05日 14:37撮影 by  iPad mini, Apple
1
3/5 14:37
階段が急すぎてビビりました。
加古川市の標識が見えてきました。
2022年03月05日 14:59撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 14:59
加古川市の標識が見えてきました。
当然、逆方向には高砂市の標識がありました。
2022年03月05日 15:00撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 15:00
当然、逆方向には高砂市の標識がありました。
15時ごろ宝殿駅に到着しました。
2022年03月05日 15:03撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 15:03
15時ごろ宝殿駅に到着しました。
駅前には、高砂の発祥の石碑と説明板がありました。
2022年03月05日 15:04撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 15:04
駅前には、高砂の発祥の石碑と説明板がありました。
駅前の地図です。ボロボロですが高砂市と加古川市の際のようです。
2022年03月05日 15:05撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 15:05
駅前の地図です。ボロボロですが高砂市と加古川市の際のようです。
駅前にあった見取り図です。生石神社の山上公園、宝殿山という名前だということをこれで知りました。
2022年03月05日 15:06撮影 by  iPad mini, Apple
3/5 15:06
駅前にあった見取り図です。生石神社の山上公園、宝殿山という名前だということをこれで知りました。

感想

 あえて感想はなし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら