ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4053754
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山・蛇骨岳 車坂峠〜

2022年03月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
7.2km
登り
578m
下り
559m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:40
合計
3:04
11:37
9
11:46
11:47
13
12:00
12:01
23
12:24
12:24
8
12:32
12:32
13
12:45
12:48
17
13:05
13:06
6
13:12
13:38
4
13:42
13:43
21
14:04
14:11
7
14:18
14:18
23
14:41
14:41
0
14:41
ゴール地点
9:30 自宅出発 -1℃
11:25 高峰高原ビジターセンター到着 -2℃

11:36 黒斑山登山口出発
11:59 開けたガラ場到着
12:23 シェルター到着
12:25 槍が鞘到着
12:33 トーミの頭到着
12:45 黒斑山山頂到着

12:48 黒斑山山頂出発
13:12 蛇骨岳山頂到着

13:43 蛇骨岳山頂出発
14:04 黒斑山山頂到着

14:11 黒斑山山頂出発
14:18 トーミの頭到着
14:20 中ルート分岐点到着
14:41 黒斑山登山口到着

平面距離  7.2km
沿面距離  7.4km
記録時間 03:05:26

最低高度 1,973m
最高高度 2,397m

累計高度(+) 588m
累計高度(-) 591m

平均速度 2.4km/h
最高速度 9km/h

登り歩行時間
黒斑山登山口〜黒斑山山頂(外ルート) 1時間9分 11:36〜12:45(小休憩含む)
黒斑山山頂〜蛇骨岳山頂 24分 12:48〜13:12(休憩なし)

下り歩行時間
蛇骨岳山頂〜黒斑山山頂 21分 13:43〜14:04(休憩なし)
黒斑山山頂〜黒斑山登山口(中ルート) 30分 14:11〜14:41 〜14:41(休憩なし)
天候 快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
チェリーパークラインで高峰高原ビジターセンター
チェリーパークラインはほぼドライ
コース状況/
危険箇所等
全ルートたっぷりの積雪
槍が鞘からトーミの頭への急登で一部地面露出
年に一度はこの季節に訪れたい場所
最初からチェーンスパイクを装着
2022年03月04日 11:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 11:35
年に一度はこの季節に訪れたい場所
最初からチェーンスパイクを装着
とても遅い出発ですが、快晴です
2022年03月04日 11:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 11:35
とても遅い出発ですが、快晴です
2022年03月04日 11:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 11:35
積雪は多そうだが、トレースが浅い
2022年03月04日 11:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 11:37
積雪は多そうだが、トレースが浅い
今日は富士山が見られない
2022年03月04日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/4 11:46
今日は富士山が見られない
2022年03月04日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 11:46
なぜ、そこにだけ雪の塊?
2022年03月04日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 11:46
なぜ、そこにだけ雪の塊?
急坂を下ります
雪は締まっていて快調に下ったが、残りわずかで滑ってコケました
2022年03月04日 11:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 11:48
急坂を下ります
雪は締まっていて快調に下ったが、残りわずかで滑ってコケました
スキー場方面を振り返る
2022年03月04日 11:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 11:48
スキー場方面を振り返る
開けたガラバに到着
遠景もいい
2022年03月04日 11:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 11:59
開けたガラバに到着
遠景もいい
2022年03月04日 12:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:00
2022年03月04日 12:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/4 12:00
2022年03月04日 12:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:00
奥に鹿島槍ヶ岳と五竜岳が見える
2022年03月04日 12:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/4 12:00
奥に鹿島槍ヶ岳と五竜岳が見える
穂高連峰と槍ヶ岳
手前に蝶ヶ岳、常念岳、大天井岳も
2022年03月04日 12:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/4 12:00
穂高連峰と槍ヶ岳
手前に蝶ヶ岳、常念岳、大天井岳も
2022年03月04日 12:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:02
2022年03月04日 12:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:03
ようやく浅間山が見えた
先行者4名と会う
2022年03月04日 12:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:21
ようやく浅間山が見えた
先行者4名と会う
さらに少し登って
2022年03月04日 12:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:22
さらに少し登って
アップで
2022年03月04日 12:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:22
アップで
シェルターの屋根で積雪量がわかる
今年はやはり多い
2022年03月04日 12:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:23
シェルターの屋根で積雪量がわかる
今年はやはり多い
無人の槍が鞘に到着
2022年03月04日 12:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/4 12:25
無人の槍が鞘に到着
振り返って
2022年03月04日 12:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:25
振り返って
槍が鞘の道標に近づいて
2022年03月04日 12:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:25
槍が鞘の道標に近づいて
道標の先まで進んで
2022年03月04日 12:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:25
道標の先まで進んで
一旦下ります
2022年03月04日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:26
一旦下ります
2022年03月04日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:26
2022年03月04日 12:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:28
トーミの頭への急登
2022年03月04日 12:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:28
トーミの頭への急登
唯一地面が露出している場所
帰路は泥でゲーターが汚れました
2022年03月04日 12:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:29
唯一地面が露出している場所
帰路は泥でゲーターが汚れました
槍が鞘を振り返る
2022年03月04日 12:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:29
槍が鞘を振り返る
槍が鞘手前から黒斑山を見上げる
2022年03月04日 12:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:33
槍が鞘手前から黒斑山を見上げる
トーミの頭に到着
2022年03月04日 12:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:33
トーミの頭に到着
トーミの頭から見る浅間山
噴煙は皆無
2022年03月04日 12:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/4 12:33
トーミの頭から見る浅間山
噴煙は皆無
トーミの頭
2022年03月04日 12:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/4 12:33
トーミの頭
2022年03月04日 12:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:33
2022年03月04日 12:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/4 12:34
2022年03月04日 12:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:34
2022年03月04日 12:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:34
黒斑山と蛇骨岳
2022年03月04日 12:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:34
黒斑山と蛇骨岳
蛇骨岳からJバンド
2022年03月04日 12:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:34
蛇骨岳からJバンド
黒斑山手前のライブカメラの下から見る浅間山
2022年03月04日 12:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:44
黒斑山手前のライブカメラの下から見る浅間山
黒斑山に到着
2名の先行者が休憩しています
2022年03月04日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:46
黒斑山に到着
2名の先行者が休憩しています
1名の方はこの写真の右側に大の字になって寝ています
2022年03月04日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:46
1名の方はこの写真の右側に大の字になって寝ています
2022年03月04日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:46
2022年03月04日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:46
2022年03月04日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:46
カモシカの足跡の先にカモシカが居ると教えてもらい
2022年03月04日 12:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:48
カモシカの足跡の先にカモシカが居ると教えてもらい
2022年03月04日 12:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:49
カモシカが居ました
2022年03月04日 12:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
3/4 12:49
カモシカが居ました
アップで
2022年03月04日 12:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:50
アップで
蛇骨岳に向かう途中で黒斑山を振り返る
2022年03月04日 12:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 12:59
蛇骨岳に向かう途中で黒斑山を振り返る
2022年03月04日 12:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 12:59
ここもトレースは浅い
2022年03月04日 12:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/4 12:59
ここもトレースは浅い
蛇骨岳手前
例年のルート
2022年03月04日 13:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 13:10
蛇骨岳手前
例年のルート
左側の方にたくさんのトレース
初めて裏から登ります
2022年03月04日 13:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 13:10
左側の方にたくさんのトレース
初めて裏から登ります
少し登って蛇骨岳の道標が見えた
2022年03月04日 13:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 13:11
少し登って蛇骨岳の道標が見えた
右側にある登って来たトレースを振り返る
2022年03月04日 13:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 13:11
右側にある登って来たトレースを振り返る
蛇骨岳道標と
2022年03月04日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 13:12
蛇骨岳道標と
2022年03月04日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 13:12
2022年03月04日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 13:12
2022年03月04日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 13:12
嬬恋方面
2022年03月04日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 13:12
嬬恋方面
2022年03月04日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/4 13:12
2022年03月04日 13:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 13:14
2022年03月04日 13:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 13:14
2022年03月04日 13:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 13:38
空撮パノラマ
仙人岳と浅間山
13時半をまわってしまったので下山することにします
2022年03月04日 13:41撮影
2
3/4 13:41
空撮パノラマ
仙人岳と浅間山
13時半をまわってしまったので下山することにします
2022年03月04日 13:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 13:46
2022年03月04日 13:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 13:46
2022年03月04日 13:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/4 13:47
2022年03月04日 13:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 13:56
2022年03月04日 13:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 13:56
2022年03月04日 13:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 13:56
こちらにも2頭のカモシカ
日向ぼっこか?
登り時と同じ方にまた教えてもらいました
2022年03月04日 14:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/4 14:10
こちらにも2頭のカモシカ
日向ぼっこか?
登り時と同じ方にまた教えてもらいました
2022年03月04日 14:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 14:16
2022年03月04日 14:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 14:16
2022年03月04日 14:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 14:16
登り時気付かなかった分岐の道標
積雪が多いので道標が見えていなかった
今日は時短のため中コースを下ります
2022年03月04日 14:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 14:20
登り時気付かなかった分岐の道標
積雪が多いので道標が見えていなかった
今日は時短のため中コースを下ります
快適に走れます
2022年03月04日 14:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 14:23
快適に走れます
つま先に体重を乗せれば滑らず下れます
2022年03月04日 14:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 14:28
つま先に体重を乗せれば滑らず下れます
2022年03月04日 14:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 14:28
ビジターセンターが右に見えますが出発点と同じ場所に戻ります
2022年03月04日 14:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3/4 14:39
ビジターセンターが右に見えますが出発点と同じ場所に戻ります
登山口に戻りました
2022年03月04日 14:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/4 14:41
登山口に戻りました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール

感想

いつも一緒に黒斑山を訪れている地元の山友から今年の黒斑山はずいぶんと混んでいるらしいと聞いた。
年に一度は訪れたい黒斑山だが、今週末はあまり良い天気予報ではない。
先週の乗鞍岳での敗退とルートミスのストレスを解消すべく、好天であることをライブカメラで確認してから出発した。

出発時間が遅くなり過ぎてしまったので、高峰高原ビジターセンターまで2時間近くかかってしまった。
駐車場の駐車率は平日のため7割程度。高峰高原ホテルに近い側には1台のみの駐車でタイヤ痕を見ると3cm程度の新雪が積もっている様子だ。

チェーンスパイクを装着し、薄着で出発。
トレースは例年に比べて浅く締まっていて歩きやすい。
急登はツボ足のつもりでしっかり踏み込んで歩けば滑ることはないが、車坂山の下りの残り5m程の場所で退場が踵に乗ってしまい滑って尻もちをついた。
こんな所でコケるとは情けないと思いつつも、ここでの失敗が効いてそれ以降では下りで走っても滑ることなく下山することが出来た。
何名かと外ルートですれ違いながら順調に登るが、急登では時々胸の辺りが少し苦しく感じる。

急な直登を登り終えれば浅間山が見えるはずの場所で先行者を見つけることが出来た。
ここは写真を撮らずにはいられない場所なので写真を撮りつつ4名パーティーの方に道を譲ってもらった。

槍が鞘は無人で、トーミの頭への登りは一部地面が露出していた。
トーミの頭も無人ですぐに黒斑山山頂を目指す。
黒斑山山頂では1名の方が大の字になって寝ておられた。とても気持ち良さそうだ。
カモシカが居ると教えてもらい写真におさめたらお二人に蛇骨岳に向かう意思を確認してから1人蛇骨岳に向かった。

蛇骨岳へのルートは眺めの良い場所は決して滑落してはならない場所なので例年以上に気を使って歩いた。先月19日にトーミの頭で滑落事故が発生しているからだ。ご冥福を祈るとともに自分自身で安全登山を誓う。

蛇骨岳への最後の登りは樹林から裏を回るようにして出た。過去にも裏に続くルートがあること見ていたが今回初めて通った。
蛇骨岳には先行者が1名いたので、道標から先に進んで先端まで行き、ザックを下ろして休憩した。
今日は時間の都合で仙人岳やその先まで行くことは最初からあきらめていた。
13時をまわっていたが、朝食が遅かったので何も食べず空撮を含む写真撮影を行った。
30分もここで時間を過ごしてしまったので急いで黒斑山に戻る。

黒斑山では登り時に会ったお二人がまだまったりとされていて、別のカモシカの存在を教えてくれたので、また撮影して先に下山することにした。
帰りは時短のため中ルートを小走りで下山した。
途中で槍が鞘でお会いした4名パーティーの方に再び会い、登山口に下山した。
日当たりの良い場所はやや雪がシャーベット状になっていたが、歩きにくい程ではなかった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら