また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 405381
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄

宝満山(猫谷川新道〜難所ヶ滝〜大谷尾根)

2014年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
chiaki1002 その他6人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
5.6km
登り
914m
下り
912m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:08 猫谷川新道登山口
12:30 難所ヶ滝
13:17 難所ヶ滝出発
14:18 キャンプセンター(10分休憩)
14:28 キャンプセンター出発
15:51 猫谷川新道登山口
 
天候 小雨/雪
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竃門神社駐車場に集合
そこから2台で猫谷川新道登山口まで移動
駐車場は無いので、林道沿いに路上駐車
ここから出発です!
2014年02月09日 09:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 9:07
ここから出発です!
なかなか歩きやすい登山道です。
2014年02月09日 22:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:37
なかなか歩きやすい登山道です。
しばらく歩くと水の音が聞こえたと思ったら
早速、沢を渡ります。
足元が濡れてて滑りやすかったです。
2014年02月09日 09:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 9:14
しばらく歩くと水の音が聞こえたと思ったら
早速、沢を渡ります。
足元が濡れてて滑りやすかったです。
2014年02月09日 09:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 9:19
こんな所にヤシの木!?
2014年02月09日 22:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:37
こんな所にヤシの木!?
滝登場!!
2014年02月09日 22:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:37
滝登場!!
ぶれててゴメンなさい・・・。
2014年02月09日 09:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 9:29
ぶれててゴメンなさい・・・。
左が雄滝、右が雌滝
2014年02月09日 22:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:37
左が雄滝、右が雌滝
2014年02月09日 09:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 9:35
2014年02月09日 22:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:38
2014年02月09日 22:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:38
2014年02月09日 22:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:38
ロープ使いが出てきました。
2014年02月09日 22:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:38
ロープ使いが出てきました。
2014年02月09日 22:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:38
全然爆音では無かったです・・・。
昔は、かなりの爆音だったらしいです
2014年02月09日 22:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 22:38
全然爆音では無かったです・・・。
昔は、かなりの爆音だったらしいです
この日1番の難関だったかな?
石が濡れてて滑りやすかった。
石にコブがあるからそこにうまく足を乗せると
うまく登れます。
2014年02月09日 22:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:38
この日1番の難関だったかな?
石が濡れてて滑りやすかった。
石にコブがあるからそこにうまく足を乗せると
うまく登れます。
2014年02月09日 22:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:38
この辺りから見ると、日本庭園に見えるらしい?
チョット写真の撮り方が下手だから
うまく見えない(汗)
2014年02月09日 10:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 10:05
この辺りから見ると、日本庭園に見えるらしい?
チョット写真の撮り方が下手だから
うまく見えない(汗)
7合目辺りまで来ると、雪が薄ら残ってます。
2014年02月09日 22:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:38
7合目辺りまで来ると、雪が薄ら残ってます。
またまたブレレてすみません・・・。
2014年02月09日 22:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:39
またまたブレレてすみません・・・。
舟の船首に見える!?
2014年02月09日 10:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 10:41
舟の船首に見える!?
金の水
2014年02月09日 11:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 11:15
金の水
1年に1度、ここに光が差し込んで金色(?)に見えるとか。
しかし、近年はその現象が起きてないとも言われてます。
2014年02月09日 11:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 11:15
1年に1度、ここに光が差し込んで金色(?)に見えるとか。
しかし、近年はその現象が起きてないとも言われてます。
結構雪が深くなって来ました。
2014年02月09日 22:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:39
結構雪が深くなって来ました。
2014年02月09日 11:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 11:27
この奥にはお地蔵さんとかがあるらしいが
見えなかった。
2014年02月09日 11:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 11:28
この奥にはお地蔵さんとかがあるらしいが
見えなかった。
宝満山〜三郡山の縦走路付近までくると
一面、銀世界です!!
2014年02月09日 22:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 22:39
宝満山〜三郡山の縦走路付近までくると
一面、銀世界です!!
2014年02月09日 11:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 11:42
2014年02月09日 22:54撮影 by  IS12S, Sony Ericsson
1
2/9 22:54
2014年02月09日 22:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 22:39
2014年02月09日 11:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 11:45
この景色は最高です!!
2014年02月09日 22:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/9 22:39
この景色は最高です!!
2014年02月09日 22:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/9 22:39
難所ヶ滝に到着!!
が・・・残念な事に氷柱は崩落
2014年02月09日 22:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:40
難所ヶ滝に到着!!
が・・・残念な事に氷柱は崩落
岩肌しか見えてません( ┰_┰) シクシク
2014年02月09日 22:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:40
岩肌しか見えてません( ┰_┰) シクシク
下山は、大谷尾根道。
非常に歩きやすい登山道でした。
2014年02月09日 22:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 22:40
下山は、大谷尾根道。
非常に歩きやすい登山道でした。
2014年02月09日 15:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 15:41
2合目で、猫谷川新道と合流になります。
2014年02月09日 15:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/9 15:42
2合目で、猫谷川新道と合流になります。

感想

念願の「難所ヶ滝」の氷柱を見る為に、宝満山のスペシャリストさんの案内で
行って来ました。
普通は、昭和の森からスタートするみたいですが、恐らく人が多いだろうって事で
私達は、宝満山からのルートで難所ヶ滝を目指しました。
しかも、私が「正面道」はイヤだって事前に言ってたもんだから違うルートで(笑)

猫谷新道の登山道は、正面道とは違って山道で比較的歩きやすいです。
登り始めて時期に、水の流れの音が聞こえて沢沿いを歩いて行きます。
この道は、いくつかの滝を見る事も出来て、夏場行くとものすごく気持ちいいと思いました。
ただし・・・女性だけの集団は止めた方がいいと思います。
必ず、宝満山の熟練者と一緒に行った方がいいでしょう。
正面道と違って、この道を通る人は少ないみたいです。
上に登るに連れて、岩場が多く足場も悪くなりロープ・鎖を使って登る箇所も出て来ました。
ストックを使ってる場合は、ザックに直すか同行者の方に預けた方がいいでしょう。
5合目の庭石荘を過ぎた辺りから薄っすらと雪が残っていたり、それまで雨が降ってたのが
雪に変わったりと上に登ってるんだな〜って言うのを実感しました。
8合目手前辺りだったでしょうか?この辺りまで来ると雪もしっかり残っており
しかも、誰かが歩いた後のトレースもなかったので、この数日誰もこの道に
来てないのが分かりました。
そして、このままアイゼン無しでも行けるだろう・・・とは言ってましたが
念のために、アイゼン装着する事にしました。初アイゼンです!
初アイゼンの感想は・・・自宅で装着の練習をした時は、歩きにくいかな・・・と思ったけど
実際、雪道を歩くと、そこまで歩きにくいって感じは無く、ザクッザクッと雪の上を歩く音が
快感でした(*^▽^*)
アイゼンで雪の上を歩く音を半分楽しみながら(?)登って行き、宝満山〜三郡山の縦走路に出ました。
ウワァーこの縦走路は、一面雪景色!!
街中では絶対に見る事が出来ない、山ならではの景色に感動しました(T-T) ウルウル
縦走路まででると、難所ヶ滝までも後少し!
この雪景色だったら、氷柱の方も期待できるぞ!と益々テンションが上がりました。
しかし、そー簡単には到着させてくれません。
難所ヶ滝への最後の道、一気に下って行くのですが、これが意外と足場が悪いんです。
しかも、多くの人が通ってるから、雪が解けて泥交じりで汚い('A`)
縦走路から15分程下ったら、お目当ての難所ヶ滝に到着!!
ガ━━(;゜Д゜)━━ン!! 氷柱がない・・・。
土曜日、天気が回復したから崩落してしまったんだと思いました。
本当は、ここからキャンプセンターまで戻って昼食休憩を取る予定でしたが
思いの他到着までに時間がかかったのと、同行者のみなさんのお腹具合が
キャンプセンターまで持たないとの事で、難所ヶ滝で食事休憩する事にしました。
食事してる間もチョコチョコ崩落があり、私も危うく大ケガする所でした(汗)

お腹も満たされて、さて・・・そこから宝満山or仏頂山山頂に行くか、このまま下山するか
協議した結果、今回はこのままキャンプセンターによって下山する事にしました。
どこの山頂にも寄らない登山も珍しい!?
キャンプセンターからは、大谷尾根を通って下山しました。
この登山道は、めちゃくちゃ歩きやすかったです。
しかし・・・この道も女性人だけで行くのは止めた方がいいでしょう(笑)
ずっとこんな感じの登山道だったら、どこの山でも行くんだけどな〜って思いました。

難所ヶ滝の氷柱は残念な結果でしたが、また、来シーズン行く目標が出来ました。
そして、自分の体力の無さを改めて実感しました(汗)
私が、宝満山の正面はイヤだ!!って言ったが為に遠回りルートでの登山になり
同行者の皆さんには申し訳なかったな・・・と思いました。...... ( 〃..)ノ ハンセイ
だけど、宝満山は本当に奥深い登山道が多いのを知る事が出来て良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人

コメント

こんばんは
お疲れ様でした。筋肉痛の具合は如何ですか?このシーズン、裏宝満から難所が滝を目指す人はなかなかいないと思うので貴重な経験が出来ましたね。案の定、昭和の森は混雑していた様だし、みなさん無事に下山する事が出来てホッとしてます。またご一緒出来る日を楽しみにしてます( ´ ▽ ` )ノ
2014/2/12 22:40
Re: こんばんは
kamiさん
先日はお疲れ様でした!
裏宝満 、貴重な体験が出来て良かったです
筋肉痛はありましたが、最後の最後にコケタ時のアザとすり傷の方も
痛くて・・・(笑)
今度は、別の裏宝満ルート案内して下さい
2014/2/13 11:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら