記録ID: 4054140
全員に公開
山滑走
鳥海山
鳥海山
2022年03月02日(水) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:20
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 2,034m
- 下り
- 2,028m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今季はなかなかタイミングの合わなかった鳥海山、平日代休をとって向かってみる。
昼前後から天気好転すると読んで遅めのスタート。除雪終了点から車道を歩く。スノーモービルのトレースあり。
林内に入ると雪はモナカ、登るにつれ雪面は硬くモナカは厚くなっていく。
ブナ林を抜けるあたりから日が差し始め、やがて山頂も顔を出す。
雪は多く沢筋もよく埋まっている。ブナ林の先の起伏も例年よりなだらかな感じ。
新雪はないがカリカリもなく登りやすい。千蛇谷に入るとガスが出始める。
山頂付近から上は晴れているが、下部はまた雲の中。
ガスの切れ間を待って滑り降りるが、千蛇谷を抜けるあたりで視界なくなり、随分待ってもガスが切れず。
仕方なく斜滑降で高度を落とす。視界で出てからもフラットライトで起伏わからずゆっくり下る。
樹林帯に入るとモナカは緩まず、登りのときより更に強固になった感じ。厚いところで5cm厚はあって歯が立たず。横滑りや斜滑降でも逆エッジを取られて何度もひっくり返る。
誰にも会わず静かな鳥海山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する