ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4055206
全員に公開
ハイキング
東海

本宮山の2つの尾根道 宝川東尾根・西尾根(ロープ尾根)

2022年03月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
12.0km
登り
861m
下り
882m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:14
合計
4:05
天候 快晴
ただし爆風のため山頂等開けた箇所は注意。
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道の狭い箇所や落ち葉などで滑りやすい箇所については滑落注意。
豊川市ウォーキングセンター着。
本日は2つの尾根ルートへチャレンジします。
2022年03月06日 07:01撮影 by  OPPO A73, OPPO
5
3/6 7:01
豊川市ウォーキングセンター着。
本日は2つの尾根ルートへチャレンジします。
梅の花かな?
とても綺麗に咲いてました😁
2022年03月06日 07:02撮影 by  OPPO A73, OPPO
4
3/6 7:02
梅の花かな?
とても綺麗に咲いてました😁
さて、まずは先日から気になっていた尾根コースへ。
後ほど分かりますが、正式名称は宝川東尾根ルートとなります。
2022年03月06日 07:29撮影 by  OPPO A73, OPPO
3
3/6 7:29
さて、まずは先日から気になっていた尾根コースへ。
後ほど分かりますが、正式名称は宝川東尾根ルートとなります。
取り付きからすぐに登りがあります。
登り終えての感想として、全体的に整備されておりとても歩きやすい印象でした。
2022年03月06日 07:32撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 7:32
取り付きからすぐに登りがあります。
登り終えての感想として、全体的に整備されておりとても歩きやすい印象でした。
「ちょい急」の文字。
2022年03月06日 07:34撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 7:34
「ちょい急」の文字。
たしかに「ちょい急」ですね。
2022年03月06日 07:34撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 7:34
たしかに「ちょい急」ですね。
急登は全部で8つとなります。
その1が、
2022年03月06日 07:40撮影 by  OPPO A73, OPPO
3
3/6 7:40
急登は全部で8つとなります。
その1が、
こちら。
まだまだ序盤なので難なく突破。
2022年03月06日 07:40撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 7:40
こちら。
まだまだ序盤なので難なく突破。
シダが生い茂っていますが、とても歩きやすいです。
2022年03月06日 07:41撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 7:41
シダが生い茂っていますが、とても歩きやすいです。
ここまでの尾根は「シダ尾根」と呼ばれる箇所のようです。
2022年03月06日 07:44撮影 by  OPPO A73, OPPO
4
3/6 7:44
ここまでの尾根は「シダ尾根」と呼ばれる箇所のようです。
急登その2。
2022年03月06日 07:45撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 7:45
急登その2。
先程と打って変わってシダの姿がありません。
2022年03月06日 07:45撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 7:45
先程と打って変わってシダの姿がありません。
正式名称「宝川東尾根コース」がここで登場。
2022年03月06日 07:46撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 7:46
正式名称「宝川東尾根コース」がここで登場。
すぐさま急登その3。
2022年03月06日 07:48撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 7:48
すぐさま急登その3。
急登その3はこんな感じ。
急ですが、しっかりと整備されています。
2022年03月06日 07:48撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 7:48
急登その3はこんな感じ。
急ですが、しっかりと整備されています。
何かの記号らしきもの発見。
2022年03月06日 07:50撮影 by  OPPO A73, OPPO
3
3/6 7:50
何かの記号らしきもの発見。
恐らくトラバースすることを示唆しているものかと思われます。
実際この左右に道が別れてました。
2022年03月06日 07:50撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 7:50
恐らくトラバースすることを示唆しているものかと思われます。
実際この左右に道が別れてました。
急登その4。
2022年03月06日 07:52撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 7:52
急登その4。
2022年03月06日 07:52撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 7:52
「ルンルン尾根」へ到達。
2022年03月06日 07:54撮影 by  OPPO A73, OPPO
3
3/6 7:54
「ルンルン尾根」へ到達。
「ルンルン」の名に違わず、緩やかな尾根歩きとなります。
2022年03月06日 07:56撮影 by  OPPO A73, OPPO
3
3/6 7:56
「ルンルン」の名に違わず、緩やかな尾根歩きとなります。
しかしすぐに「ちょい急」の文字。
2022年03月06日 07:57撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 7:57
しかしすぐに「ちょい急」の文字。
再び登りとなり、標高を稼ぎます。
2022年03月06日 07:57撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 7:57
再び登りとなり、標高を稼ぎます。
トラバースの案内。
2022年03月06日 07:58撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 7:58
トラバースの案内。
「やっとこピーク」とのことですが、
2022年03月06日 07:59撮影 by  OPPO A73, OPPO
4
3/6 7:59
「やっとこピーク」とのことですが、
展望無しです😅
開けた休憩箇所でもないので先へ進みます。
2022年03月06日 07:59撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 7:59
展望無しです😅
開けた休憩箇所でもないので先へ進みます。
2022年03月06日 08:00撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 8:00
「岩尾根」 に突入。
2022年03月06日 08:02撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 8:02
「岩尾根」 に突入。
直ぐ側に「急5 5/8」の文字。
2022年03月06日 08:02撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 8:02
直ぐ側に「急5 5/8」の文字。
「岩尾根」の名の通り岩が現れてきました。
2022年03月06日 08:04撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 8:04
「岩尾根」の名の通り岩が現れてきました。
2022年03月06日 08:04撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 8:04
「岩尾根 P1」の文字。
大無間山みたくP2やP3があるのかなと思いましたがそれらしき文字は発見できず。
2022年03月06日 08:05撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 8:05
「岩尾根 P1」の文字。
大無間山みたくP2やP3があるのかなと思いましたがそれらしき文字は発見できず。
2022年03月06日 08:05撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 8:05
「宝川西尾根」の表示。
「ほら←」とのことですが、
2022年03月06日 08:06撮影 by  OPPO A73, OPPO
5
3/6 8:06
「宝川西尾根」の表示。
「ほら←」とのことですが、
木々に覆われあまり見えず😅
薄っすらと見える尾根道が恐らく西尾根でしょう。
2022年03月06日 08:07撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 8:07
木々に覆われあまり見えず😅
薄っすらと見える尾根道が恐らく西尾根でしょう。
切り立った岩。
2022年03月06日 08:08撮影 by  OPPO A73, OPPO
3
3/6 8:08
切り立った岩。
滑落防止のテープありがとうございます🙇
2022年03月06日 08:09撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 8:09
滑落防止のテープありがとうございます🙇
テープを過ぎると一度下り、
2022年03月06日 08:10撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 8:10
テープを過ぎると一度下り、
再び登りとなりますが「ちょい急」のテープは見当たらず。
2022年03月06日 08:11撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 8:11
再び登りとなりますが「ちょい急」のテープは見当たらず。
「岩尾根肩」は、
2022年03月06日 08:13撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 8:13
「岩尾根肩」は、
こんな感じなので先へ進みます。
2022年03月06日 08:13撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 8:13
こんな感じなので先へ進みます。
岩尾根肩より先はところどころ狭い道となりますので、滑落に注意しつつ歩きます。
2022年03月06日 08:14撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 8:14
岩尾根肩より先はところどころ狭い道となりますので、滑落に注意しつつ歩きます。
2022年03月06日 08:16撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 8:16
急登6。
2022年03月06日 08:17撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 8:17
急登6。
「休処」の表示。
休憩に最適な開けた場所であり、
2022年03月06日 08:21撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 8:21
「休処」の表示。
休憩に最適な開けた場所であり、
2022年03月06日 08:21撮影 by  OPPO A73, OPPO
3
3/6 8:21
荒沢不動ルートとの合流点となります。
その上には「急7」「本急登」の表示有。
2022年03月06日 08:21撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 8:21
荒沢不動ルートとの合流点となります。
その上には「急7」「本急登」の表示有。
2022年03月06日 08:27撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 8:27
2022年03月06日 08:27撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 8:27
「ラスト急登」である急登8。
2022年03月06日 08:28撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 8:28
「ラスト急登」である急登8。
因みにおまけもついてます😂
2022年03月06日 08:33撮影 by  OPPO A73, OPPO
3
3/6 8:33
因みにおまけもついてます😂
林道へ到達。
本日は表参道方面へ歩きます。
2022年03月06日 08:35撮影 by  OPPO A73, OPPO
3
3/6 8:35
林道へ到達。
本日は表参道方面へ歩きます。
砥鹿神社手水舎の直下へ繋がっていたようです。
まさか表参道の個人的核心部へ繋がってるとは…
左に行ったら国見岩ルートの鎖だし、どうやらこのルートは別ルートの核心部もおまけでついてくるようです😂
2022年03月06日 08:44撮影 by  OPPO A73, OPPO
4
3/6 8:44
砥鹿神社手水舎の直下へ繋がっていたようです。
まさか表参道の個人的核心部へ繋がってるとは…
左に行ったら国見岩ルートの鎖だし、どうやらこのルートは別ルートの核心部もおまけでついてくるようです😂
表参道ルートの個人的核心部を登りきり、山頂へ到着。
風が爆風のため速やかに退避します。
2022年03月06日 09:18撮影 by  OPPO A73, OPPO
5
3/6 9:18
表参道ルートの個人的核心部を登りきり、山頂へ到着。
風が爆風のため速やかに退避します。
三角点タッチは忘れずに👍
2022年03月06日 09:17撮影 by  OPPO A73, OPPO
4
3/6 9:17
三角点タッチは忘れずに👍
馬の背平。
雪がないとこんなにも快適とは😂
2022年03月06日 09:24撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 9:24
馬の背平。
雪がないとこんなにも快適とは😂
さて、ここからはロープ尾根こと西尾根へ向かいます。
2022年03月06日 09:31撮影 by  OPPO A73, OPPO
4
3/6 9:31
さて、ここからはロープ尾根こと西尾根へ向かいます。
西蔵への道の途中に分岐点があるようです。
2022年03月06日 09:31撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 9:31
西蔵への道の途中に分岐点があるようです。
発見しました👀
2022年03月06日 09:35撮影 by  OPPO A73, OPPO
3
3/6 9:35
発見しました👀
こちらも整備が行き届いているようです。
2022年03月06日 09:36撮影 by  OPPO A73, OPPO
3
3/6 9:36
こちらも整備が行き届いているようです。
いきなりの激下り😅
2022年03月06日 09:38撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 9:38
いきなりの激下り😅
道は明瞭ですが、落ち葉で滑りやすくなっているので注意しつつ下ります。
2022年03月06日 09:39撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 9:39
道は明瞭ですが、落ち葉で滑りやすくなっているので注意しつつ下ります。
ロープ尾根の由来となるロープを発見。
ロープ無しでも下れました。
2022年03月06日 09:44撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 9:44
ロープ尾根の由来となるロープを発見。
ロープ無しでも下れました。
下ってみるとかなり急な箇所であったことが分かります😅
2022年03月06日 09:45撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 9:45
下ってみるとかなり急な箇所であったことが分かります😅
ロープ尾根から先はなだらかな道となります。
2022年03月06日 09:48撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 9:48
ロープ尾根から先はなだらかな道となります。
と思ったのも束の間、再度激下り😅
2022年03月06日 09:50撮影 by  OPPO A73, OPPO
3
3/6 9:50
と思ったのも束の間、再度激下り😅
写真では伝わりにくいですが、左の落ち葉のある箇所は全て崖となってます😅
2022年03月06日 09:58撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 9:58
写真では伝わりにくいですが、左の落ち葉のある箇所は全て崖となってます😅
少し開けた箇所から宝川東尾根が見えます😁
2022年03月06日 10:04撮影
2
3/6 10:04
少し開けた箇所から宝川東尾根が見えます😁
ラストの激下り。
2022年03月06日 10:12撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
3/6 10:12
ラストの激下り。
下った後、見上げてみるとかなりの傾斜だったことが判明。
下りもしんどいけど、登りはかなりハードかも😂
2022年03月06日 10:14撮影 by  OPPO A73, OPPO
4
3/6 10:14
下った後、見上げてみるとかなりの傾斜だったことが判明。
下りもしんどいけど、登りはかなりハードかも😂
沢が見えました!
こちらが宝川かな?
2022年03月06日 10:16撮影 by  OPPO A73, OPPO
3/6 10:16
沢が見えました!
こちらが宝川かな?
取り付き部分。
2022年03月06日 10:17撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 10:17
取り付き部分。
先程の沢を地上部分で。
写真を取っていると、宝川東尾根の整備をされた方とたまたまお会いし、貴重なお話が聞けました😆
2022年03月06日 10:18撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
3/6 10:18
先程の沢を地上部分で。
写真を取っていると、宝川東尾根の整備をされた方とたまたまお会いし、貴重なお話が聞けました😆
国見岩ルートとの分岐点。
2022年03月06日 10:26撮影 by  OPPO A73, OPPO
3
3/6 10:26
国見岩ルートとの分岐点。
ようやくここまで帰ってきました😅
2022年03月06日 10:34撮影 by  OPPO A73, OPPO
4
3/6 10:34
ようやくここまで帰ってきました😅
ウォーキングセンターへの道中、本宮山と本日通った2つの尾根道をパシャリ📸
2022年03月06日 10:53撮影 by  OPPO A73, OPPO
4
3/6 10:53
ウォーキングセンターへの道中、本宮山と本日通った2つの尾根道をパシャリ📸
というわけでウォーキングセンターへ帰還。
本日も大賑わいのようです😁
2022年03月06日 02:08撮影
4
3/6 2:08
というわけでウォーキングセンターへ帰還。
本日も大賑わいのようです😁
というわけで2つの尾根道を通ってきました。
ハードですが、整備が行き届いており魅力的なルートでした😁
4
というわけで2つの尾根道を通ってきました。
ハードですが、整備が行き届いており魅力的なルートでした😁
撮影機器:

感想

宝川東尾根、宝川西尾根(ロープ尾根)の2つの尾根ルートへ行って参りました!
感想としては、どちらのルートも整備が行き届いており道が明瞭でとても驚きました!
宝川東尾根についてはなんと言ってもテープやマーキングのコメントがとても面白く、登山者を飽きさせない工夫がされているのかなと思いました😁
ロープ尾根こと宝川西尾根はかなり傾斜があり、自分は下りで通ったのみですが登りは相当ハードなのかなと感じました。
注意点としては、どちらのルートも足場が狭かったり落ち葉などで滑りやすい箇所があるため滑落の可能性があるので慎重に歩く必要がある点です。
下山中に宝川東尾根の整備、コメントをされた方とばったり遭遇し、貴重なお話を聞かせていただきました!
なんでも、東尾根の方はバリルートやショートカットルートもあるようです😳
かれこれ10回以上本宮山には登りましたが、まだまだ知らない魅力があるので今後も本宮山登山を楽しみたいなと思った一日でした😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

お疲れさまでした!😄
尾根コースは黙々と登るだけになりそうで自分は下り利用しかしたことなくまだ登ったことがありません😂
いつかみ登る時には参考にさせて頂きますね!
ではまた!😄
2022/3/6 19:59
いいねいいね
1
bananaboatzさん
コメントありがとうございます!
表参道ルートのような展望や荒沢不動ルートのような滝もないので、ある意味修行の道かもですね😂笑
ですが登り応えは十分なので、登り終えた際の達成感はたまらないので是非😁
2022/3/6 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら