記録ID: 40591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
両神山
2009年06月07日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:56
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,401m
コースタイム
2:10家出発・・4:53登山口駐車場5:18・・6:58弘法之井戸・・7:12清滝小屋7:17・・7:38産体尾根・・8:14両神神社8:19・・8:47両神山頂9:05・・10:17清滝小屋10:27・・12:14駐車場12:30・・15:30家到着
(歩行時間約6時間15分)
(歩行時間約6時間15分)
天候 | 晴れ(風弱) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは両神山荘横の登山口にあり。 トイレも登山口にあり料金100円(両神山荘の水を使用しているため)です。必ず払いましょう。 コースはペンキやピンクのリボンがあり道に迷うことは無いでしょう。 七滝沢コースに行かれた方に話を聞くと急斜面で人が通った形跡が少ないとの事。 山頂は狭いが二等三角点と百名山標識と360度近い展望が迎えてくれます。 沢越えも多いですが広葉樹林帯の中を歩くことが多いので眺望は産体尾根まで殆ど望めません。清滝小屋が再オープンすれば、また行きたいコースです。 鎖場やロープ場も注意すれば危険個所は無いです。 通常なら上り下りで6時間程度は掛かりますが山頂の眺望で富士山が見えれば疲れも吹き飛ぶでしょう! |
写真
感想
本日は晴天で9時前に山頂でしたので富士山や八ヶ岳(御嶽山)まで眺望できました。
360°近いパノラマは4時間弱掛けて上ったご褒美と思います。
5時までにバス停前の第一駐車場に着きましたが既に6台の先客が来られていました。
両神山荘の犬たちは可愛いですね。泊ったわけでないのに途中まで一緒に歩きました。
車での帰りに武甲山が見えましたが痛々しい姿ですね。
行きは寄居有料道路のトンネルを出た終点で正面右手に両神山が見えます。変わった山容なので一目で分かりました。
これで百名山は十座目になりました(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する