ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405917
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

千ヶ峰(東播磨最高峰へ市原峠経由でピストン)

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
8.1km
登り
712m
下り
712m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:45 駐車エリア
8:45 市原峠 9:00(チェーンアイゼン、ワカン装着)
9:30 屋根つきベンチ1
10:00 屋根つきベンチ2
10:50 千ヶ峰 11:00(小休止)
11:20 屋根つきベンチ2
11:40 屋根つきベンチ1
12:00 市原峠 12:30(食事休憩)
13:00 駐車エリア
(万歩計では12000歩程度)
天候 曇り時々晴れ
山頂付近の気温はマイナス10℃程度
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車エリア:
市原峠への林道途中の駐車エリア(5台程度駐車可能)
朝は圧雪路になっているので注意が必要でした。
また、途中からは轍がひどくなっているので市原峠まで上がっている車は1台もありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
■駐車エリア〜市原峠
車道を通ることが可能ですが、二本杉から市原峠までは、ショートカット可能でしたので、登山道を行き来しました。
ここは杉の植林ですがトレースしっかりしており、坪足で登り降り出来ました。積雪は多いところで膝下程度といった感じでした。
■市原峠〜千ヶ峰頂上
尾根道なので、迷うことはありませんでしたが、トレースはほとんど消えていました。
往路で30分程度前につけたトレースが消えるぐらい風が強かったです。積雪は、膝ぐらいまで埋まるところがかなりあり、所々で腰まで踏み抜くところもありました。
また、夏道では雪屁が、大きく張り出しているところを潜る必要がある部分があり、このような所は雪の深いところを巻く必要がありました。

■食料等:
水600mlを2本(※1本のみ使用)
カップラーメンを1つ
お菓子少々
アミノバイタルを1つ(※食せず)
スポーツ羊羹1つ(※食せず)

■装備等:
半袖のドライ服(行動着)
長袖のドライ服(行動着)
透湿合羽(行動着)
ユニクロダウン(休憩時のみ着用)
冬用フリース帽子
冬用手袋(夏用とダブルで)
登山用靴下
ハイカット登山靴
チェーンアイゼン
ワカン(市原峠〜千ヶ峰間のみ使用)
冬用長ズボン
その他、テーピングテープ、ガスストーブ等
登山口までの道路で。。
通行止めかと思ったら、獣害防止用のゲートでした。一番乗りのようです。
2014年02月11日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/11 7:07
登山口までの道路で。。
通行止めかと思ったら、獣害防止用のゲートでした。一番乗りのようです。
あわよくば市原峠までと思っていましたが、このあたりが限度でした。
丁度、駐車エリアがあったのでここから出発することに。
2014年02月11日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 7:48
あわよくば市原峠までと思っていましたが、このあたりが限度でした。
丁度、駐車エリアがあったのでここから出発することに。
車道はこんな感じ。
雪の下は圧雪されています。
車も人もトレースなし。
2014年02月11日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/11 7:49
車道はこんな感じ。
雪の下は圧雪されています。
車も人もトレースなし。
先行者がいたようです。多分、足跡からしてウサギかな〜。
2014年02月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 7:53
先行者がいたようです。多分、足跡からしてウサギかな〜。
車道でもこのぐらいの雪のところもあります。
2014年02月11日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 8:11
車道でもこのぐらいの雪のところもあります。
二本松から車道ではなく、登山道を歩きます。しっかりと前日までのトレースが残っています。
2014年02月11日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/11 8:25
二本松から車道ではなく、登山道を歩きます。しっかりと前日までのトレースが残っています。
杉もこうやって見るときれいですね。
でも、そろそろ花粉の季節がやってきますね。
2014年02月11日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 8:36
杉もこうやって見るときれいですね。
でも、そろそろ花粉の季節がやってきますね。
杉林が終わると。。
2014年02月11日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/11 8:37
杉林が終わると。。
展望が開けてきて。。
2014年02月11日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 8:42
展望が開けてきて。。
市原峠に着きました。
これから歩くルートを確認します。
2014年02月11日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/11 8:42
市原峠に着きました。
これから歩くルートを確認します。
市原峠の駐車場には1台もありません。
ここまで登ってくるのはさすがに厳しいか。。
2014年02月11日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 8:43
市原峠の駐車場には1台もありません。
ここまで登ってくるのはさすがに厳しいか。。
市原峠の東屋までの通路にも雪がたっぷり。いきなりラッセルか〜。
2014年02月11日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/11 8:45
市原峠の東屋までの通路にも雪がたっぷり。いきなりラッセルか〜。
東屋の中にも雪がたっぷり。てんこ盛り。
ベンチの雪をはらって、自分が座るだけのエリアを確保します。
2014年02月11日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 8:46
東屋の中にも雪がたっぷり。てんこ盛り。
ベンチの雪をはらって、自分が座るだけのエリアを確保します。
東屋でチェーンアイゼン装着。ここから先の尾根歩きに備え。
2014年02月11日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 8:52
東屋でチェーンアイゼン装着。ここから先の尾根歩きに備え。
続いてワカン装着。装着は今回で2回目ですが、慣れないので装着に時間がかかりました。
この後、左側のワカンの踵辺りの紐が無くなりました。。
2014年02月11日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 9:03
続いてワカン装着。装着は今回で2回目ですが、慣れないので装着に時間がかかりました。
この後、左側のワカンの踵辺りの紐が無くなりました。。
いざ。いきなりズボッとな…。先が思いやられます。
2014年02月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 9:06
いざ。いきなりズボッとな…。先が思いやられます。
神河町への分岐のようです。
ラッセル。ラッセル。
2014年02月11日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/11 9:11
神河町への分岐のようです。
ラッセル。ラッセル。
トレースなし。左側は雪庇。
ラッセル。ラッセル。
2014年02月11日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 9:13
トレースなし。左側は雪庇。
ラッセル。ラッセル。
ようやく道標を見つけたと思いきや。。
「市原峠へあと少し」だって。
ほとんど進んで無いということじゃん。
2014年02月11日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 9:23
ようやく道標を見つけたと思いきや。。
「市原峠へあと少し」だって。
ほとんど進んで無いということじゃん。
おおっ〜。
千ヶ峰の大将が見えてきた〜。
2014年02月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
2/11 9:30
おおっ〜。
千ヶ峰の大将が見えてきた〜。
屋根つきベンチ(第1)に着きました。
人工物を見るとほっとします。
2014年02月11日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/11 9:32
屋根つきベンチ(第1)に着きました。
人工物を見るとほっとします。
おおっ。マイナス10.5℃ですか。
ほんまかな。体が温まっているので、それほど寒さを感じません。
2014年02月11日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 9:33
おおっ。マイナス10.5℃ですか。
ほんまかな。体が温まっているので、それほど寒さを感じません。
徐々だけど、少しずつ近づいてきた〜。
2014年02月11日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/11 9:34
徐々だけど、少しずつ近づいてきた〜。
なぜか、前日までのトレース跡が残っているところも微妙にあります。
2014年02月11日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 9:37
なぜか、前日までのトレース跡が残っているところも微妙にあります。
あと、1km。遠い。なかなか進みません。
2014年02月11日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 9:44
あと、1km。遠い。なかなか進みません。
屋根つきベンチ(第2)に着きました。
展望開けてますが、曇っています。
2014年02月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/11 9:59
屋根つきベンチ(第2)に着きました。
展望開けてますが、曇っています。
雪が深そう。。
しかし迷わず進むで〜。ズボズボッ。。
2014年02月11日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 10:00
雪が深そう。。
しかし迷わず進むで〜。ズボズボッ。。
ようやく山頂が見えてきました〜。
この辺りからは風がいっそう強くなってきました。
2014年02月11日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 10:06
ようやく山頂が見えてきました〜。
この辺りからは風がいっそう強くなってきました。
アップ。山頂の道標が見えてます。
雪が舞っていて、ちょっとぼんやりですが、標識の形が見えます。
2014年02月11日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 10:07
アップ。山頂の道標が見えてます。
雪が舞っていて、ちょっとぼんやりですが、標識の形が見えます。
雲が切れてきて、晴れ間が見えてきました。
いい感じ〜。
2014年02月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/11 10:25
雲が切れてきて、晴れ間が見えてきました。
いい感じ〜。
山頂まで200m。もうちょっとや〜。
ラッセルも、もうちょっとがんばろう〜。
2014年02月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 10:33
山頂まで200m。もうちょっとや〜。
ラッセルも、もうちょっとがんばろう〜。
霧氷のトンネル。素晴らしい。
風が強いけど、樹氷が慰めてくれます。
2014年02月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
2/11 10:35
霧氷のトンネル。素晴らしい。
風が強いけど、樹氷が慰めてくれます。
山頂直下の上り道。
ファイト〜、いっぱあ〜つ。
2014年02月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 10:35
山頂直下の上り道。
ファイト〜、いっぱあ〜つ。
また、青い空が見えてきたよ〜。
いい〜。
2014年02月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 10:43
また、青い空が見えてきたよ〜。
いい〜。
山頂に到着。
誰もいません。今日の一番乗りでしょうか。山頂は雪がしまっていて歩きやすいです。
2014年02月11日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
2/11 10:45
山頂に到着。
誰もいません。今日の一番乗りでしょうか。山頂は雪がしまっていて歩きやすいです。
しかし、風が強い。
ベンチも埋まっています。
2014年02月11日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 10:52
しかし、風が強い。
ベンチも埋まっています。
青い空〜。白い雲〜。
2014年02月11日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 10:52
青い空〜。白い雲〜。
霧氷の着いた木々。雪化粧した山々。
2014年02月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 10:53
霧氷の着いた木々。雪化粧した山々。
いい景色です。来てよかった〜。
2014年02月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 10:53
いい景色です。来てよかった〜。
千ヶ峰山頂標識。1005m。ワカンはここまで来る間に、いつの間にか左足の紐が外れて、使い物にならなくなっていました。
下りはストック代わりに。。
2014年02月11日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
2/11 10:58
千ヶ峰山頂標識。1005m。ワカンはここまで来る間に、いつの間にか左足の紐が外れて、使い物にならなくなっていました。
下りはストック代わりに。。
風が強いので早々に下ります。
下りでは夏道だと思われる雪庇のそばを通ってみました。
2014年02月11日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/11 11:13
風が強いので早々に下ります。
下りでは夏道だと思われる雪庇のそばを通ってみました。
雪庇を下から見てみました。よく育ってます。
2014年02月11日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 11:13
雪庇を下から見てみました。よく育ってます。
で、でかい。この雪庇の下は、怖くて通れません。これが崩れると埋まってしまいそうです。。しょうがなく巻きます。
2014年02月11日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
2/11 11:14
で、でかい。この雪庇の下は、怖くて通れません。これが崩れると埋まってしまいそうです。。しょうがなく巻きます。
屋根つきベンチ(第1)まで戻りました。
動物のうんちと足跡の説明があります。
勉強になります。
2014年02月11日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 11:43
屋根つきベンチ(第1)まで戻りました。
動物のうんちと足跡の説明があります。
勉強になります。
振り返ると、山頂のほうは、また雲って雪が舞っているようです。
このあたりで、上ってこられる方々とお会いしました。
2014年02月11日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 11:46
振り返ると、山頂のほうは、また雲って雪が舞っているようです。
このあたりで、上ってこられる方々とお会いしました。
市原峠の東屋で昼食。
ベンチの雪をはらって、ラーメンで暖まります。寒いと特においしいね〜。
2014年02月11日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
2/11 12:14
市原峠の東屋で昼食。
ベンチの雪をはらって、ラーメンで暖まります。寒いと特においしいね〜。
ごちそうさま〜。
市原峠の東屋〜。また来るねー。
2014年02月11日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2/11 12:34
ごちそうさま〜。
市原峠の東屋〜。また来るねー。
二本杉まで下りてきました。立派な杉の木ですね。
2014年02月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
2/11 12:40
二本杉まで下りてきました。立派な杉の木ですね。
降りてくると、途中ですれ違った方々の車が隣にありました。
と、銃声が近くで聞こえます。鹿狩りをやっておられるようで、帰り道、軽トラの荷台に鹿が寝ておりました。Zzz
2014年02月11日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
2/11 13:00
降りてくると、途中ですれ違った方々の車が隣にありました。
と、銃声が近くで聞こえます。鹿狩りをやっておられるようで、帰り道、軽トラの荷台に鹿が寝ておりました。Zzz
撮影機器:

感想

天候も良さそうだったので、兵庫県の真ん中辺りに位置する標高1005mの千ヶ峰まで出掛けました。
この付近の山は初挑戦で笠ヶ岳とどっちに行くか迷いましたが、アクセスの良さと人気が高い千ヶ峰に決定。行くまでは知りませんでしたが、市原峠での説明を見て東播磨の最高峰であることを知りました。
市原峠経由では、この日は最初の一人だったようで、新雪にトレースを刻みながらの山歩きとなりました。市原峠までは順調でしたが、その先はラッセルしながらノロノロとしていたため、頂上までずいぶん時間がかかりました。山頂からの折り返しでは、4組5人とすれ違い、少しお時間頂き情報交換させて頂きました。
少し曇ってはいましたが、稜線からの眺望はいい感じで、冬の播磨のすばらしい景色が望めました。
頂上からは360度の展望が望め大満足。苦労してでも来てよかった〜。でも、明日は、筋肉痛確定でしょうな。。。
今回のルートは、teizanさん、hanyutaroさんのレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら