ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406048
全員に公開
ハイキング
中国

四王司山(山口県下関市)〜松小田コース〜

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo-nao その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
4.4km
登り
377m
下り
365m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12:25 駐車場
12:29 石鎚神社
12:43 再び駐車場へ(登山口)
12:44 遥拝所との分岐
12:45 遥拝所
12:50 三合目
13:01 滝
13:06 五合目
13:10 六合目
13:14 中腹展望所
13:17 七合目
13:23 八合目
13:27 九合目
13:30 展望所(休憩)
13:50 下山開始
14:20 登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国自動車道小月IC→下関市街方面へ→国道2号→長府駅前を過ぎた次?の交差点(右手にガソリンスタンドあり)で右折→団地の中を道なりに行くと、石鎚神社があります。鳥居手前に車が数台停められるスペースがあり、そこに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
道はとてもよく整備されています。
(初寅の日に多くの方が登られるからか、七合目からは上りと下りで道が並走しているくらいです)

登山ポストはありません。

長府の街中もすぐなので、飲食店等に困ることはありません。
駐車場手前に登山口の看板があります。
2014年02月11日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:25
駐車場手前に登山口の看板があります。
まずは石鎚神社へお参り。
2014年02月11日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:25
まずは石鎚神社へお参り。
ふたつ目の鳥居。
2014年02月11日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:27
ふたつ目の鳥居。
静かでいい雰囲気♪
2014年02月11日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 12:28
静かでいい雰囲気♪
石鎚神社に着きました。
2014年02月11日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 12:29
石鎚神社に着きました。
拝殿からさらに奥へと進みます。
2014年02月11日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:30
拝殿からさらに奥へと進みます。
見落としそうなところに十三佛霊場が。最近、こういう場所が好きです。
2014年02月11日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:32
見落としそうなところに十三佛霊場が。最近、こういう場所が好きです。
奥の院への鳥居。奥の院にも行きたいな…。
2014年02月11日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:33
奥の院への鳥居。奥の院にも行きたいな…。
役行者が祀られている、その隣には…
2014年02月11日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:33
役行者が祀られている、その隣には…
なんと四国石鎚山の三の鎖が。掛け替えのときにこちらに届けられたものだそうです。
2014年02月11日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
2/11 16:42
なんと四国石鎚山の三の鎖が。掛け替えのときにこちらに届けられたものだそうです。
どうしても気になるので奥の院へ行こうとしましたが…この先もまだ続く感じなので、時間が気になり今日は断念。
2014年02月11日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:35
どうしても気になるので奥の院へ行こうとしましたが…この先もまだ続く感じなので、時間が気になり今日は断念。
再び拝殿へ。登山口まで来た道を引き返します。
2014年02月11日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:38
再び拝殿へ。登山口まで来た道を引き返します。
戻ってきました。
2014年02月11日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:40
戻ってきました。
ここから山頂まで1500mだそうです。
2014年02月11日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 12:43
ここから山頂まで1500mだそうです。
とてもよく整備されています。
2014年02月11日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 12:43
とてもよく整備されています。
遥拝所?とりあえず、行ってみましょう。
2014年02月11日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:44
遥拝所?とりあえず、行ってみましょう。
これが遥拝所のよう。山頂神社まで参詣できない人のためのお宮、といったところです。この奥へ進めば登山口に戻ります。
2014年02月11日 12:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:45
これが遥拝所のよう。山頂神社まで参詣できない人のためのお宮、といったところです。この奥へ進めば登山口に戻ります。
というわけで登山口へ。
2014年02月11日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:48
というわけで登山口へ。
3合目。
2014年02月11日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:50
3合目。
古ぼけた案内板ですが、どうも右側に滝があるらしいことは分かりました。ということで、右へ進みます。
2014年02月11日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:50
古ぼけた案内板ですが、どうも右側に滝があるらしいことは分かりました。ということで、右へ進みます。
ヘルシー家族コースというだけあって傾斜は緩やか。
2014年02月11日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 12:52
ヘルシー家族コースというだけあって傾斜は緩やか。
石段の雰囲気は好き。
2014年02月11日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 16:42
石段の雰囲気は好き。
冒険チックなところもいいですが、こういう道も好きです。
2014年02月11日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 12:58
冒険チックなところもいいですが、こういう道も好きです。
滝がありました。この右手に進みます。
2014年02月11日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 16:42
滝がありました。この右手に進みます。
ここから少し道が細くなります。
2014年02月11日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:03
ここから少し道が細くなります。
濡れているので滑らないように注意しながら進みます。
2014年02月11日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 16:42
濡れているので滑らないように注意しながら進みます。
そのまま進むと、
2014年02月11日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 16:42
そのまま進むと、
5合目到着。ここでもう一方の道と合流します。
2014年02月11日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:06
5合目到着。ここでもう一方の道と合流します。
そこからは石段の道。
2014年02月11日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 16:42
そこからは石段の道。
6合目。後ろの岩に書いてある文字はよく分かりませんでした。
2014年02月11日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:10
6合目。後ろの岩に書いてある文字はよく分かりませんでした。
中腹展望所。
2014年02月11日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 13:14
中腹展望所。
展望所にあった石碑。時代を感じます。
2014年02月11日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 16:42
展望所にあった石碑。時代を感じます。
中腹展望所からの眺め。
2014年02月11日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:14
中腹展望所からの眺め。
思わず雪がたくさんありました。
2014年02月11日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 13:15
思わず雪がたくさんありました。
7合目。ここから上りと下りでコースが分かれます。
2014年02月11日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:17
7合目。ここから上りと下りでコースが分かれます。
上りは左です。
2014年02月11日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:17
上りは左です。
こっちは意外と降ったんだな…。
2014年02月11日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
2/11 13:18
こっちは意外と降ったんだな…。
たまたまなんですが…まるでうなだれているみたい。お疲れかな?
2014年02月11日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 13:18
たまたまなんですが…まるでうなだれているみたい。お疲れかな?
と思ったら、寒かっただけのようです。
2014年02月11日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 13:18
と思ったら、寒かっただけのようです。
さあ、あと少しだ!
2014年02月11日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:19
さあ、あと少しだ!
途中木を切っている方にお会いしました。道の整備をされていたのかな。
2014年02月11日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:21
途中木を切っている方にお会いしました。道の整備をされていたのかな。
8合目。
2014年02月11日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:23
8合目。
9合目。雪が…。
2014年02月11日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:27
9合目。雪が…。
ここは山頂より展望所のほうが断然景色がいいので、右へ進みます。
2014年02月11日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:27
ここは山頂より展望所のほうが断然景色がいいので、右へ進みます。
展望所〜。
2014年02月11日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
2/11 13:30
展望所〜。
むちゃくちゃ得意顔です(笑)さっきまで「つかれた〜」って言ってたくせに。
2014年02月11日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 13:34
むちゃくちゃ得意顔です(笑)さっきまで「つかれた〜」って言ってたくせに。
展望所からのパノラマ。
2014年02月11日 13:39撮影
2/11 13:39
展望所からのパノラマ。
山頂で出会った方の話では、この中に福智山と英彦山が写っているそうです。私にはまだ判別できません。
2014年02月11日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
2/11 13:35
山頂で出会った方の話では、この中に福智山と英彦山が写っているそうです。私にはまだ判別できません。
たしかこっちが満珠で、小さいほうが干珠…だっけ。遠くに見えるのは国東半島なんだそう(これも山頂でその方に教えてもらいました)です。
2014年02月11日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:35
たしかこっちが満珠で、小さいほうが干珠…だっけ。遠くに見えるのは国東半島なんだそう(これも山頂でその方に教えてもらいました)です。
その方は別のグループの方々とこちらを見ながら大海山と勘十郎岳の話をしておられました。
2014年02月11日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:48
その方は別のグループの方々とこちらを見ながら大海山と勘十郎岳の話をしておられました。
小野田方面。
2014年02月11日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 13:48
小野田方面。
「さっきまで由布岳が見えちょったんやけどねぇ」と言われました。残念。
2014年02月11日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:49
「さっきまで由布岳が見えちょったんやけどねぇ」と言われました。残念。
この状況を見て、今日は山頂はパスすることに。この前行ったばかりだし…。
2014年02月11日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 13:50
この状況を見て、今日は山頂はパスすることに。この前行ったばかりだし…。
ということで下山開始です。
2014年02月11日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 13:50
ということで下山開始です。
上りには気付かなかった展望所直下の祠。
2014年02月11日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
2/11 13:53
上りには気付かなかった展望所直下の祠。
それにしても、下りは早い…。
2014年02月11日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 14:11
それにしても、下りは早い…。
あっという間に3合目。
2014年02月11日 14:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 14:15
あっという間に3合目。
下山完了です。
2014年02月11日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2/11 14:20
下山完了です。
撮影機器:

感想

蓮台寺山はすっぱりあきらめたものの、せっかく下関に来たのにどこにも登らないのはもったいない。
でも、他の山の地図なんて準備していないし、どうしよう…と悩んだ結果、道中の案内が充実していそうな四王司山を選びました。
先月は勝山御殿跡からのコースだったので、今回は松小田コースから。
ここだと帰りのICにも近いのが利点です。
全く予定外で訪れた四王司山でしたが、山頂では山に詳しい方との出会いもあり、楽しい時間を過ごすことができました。
登山口の石鎚神社もなかなか素敵なところでした。
また帰省したときにでもゆっくり訪れてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら