記録ID: 4062781
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
熊野古道中辺路【滝尻王子~熊野本宮大社】
2022年03月08日(火) 〜
2022年03月09日(水)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:48
- 距離
- 40.2km
- 登り
- 2,220m
- 下り
- 2,260m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:33
距離 20.5km
登り 1,332m
下り 905m
16:43
2日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:02
距離 19.6km
登り 889m
下り 1,376m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
熊野古道館さんに確認し了解を得ました。 帰りは熊野本宮からバスにて滝尻まで戻って来ました。 熊野本宮16時40分発 滝尻18時9分着 1520円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
世界遺産 道標も各所に設置されており良く整備されています。 道を間違えた場合「熊野古道ではありません」と道標が有り安心出来ます。 |
その他周辺情報 | 各所にトイレ有り 集落・休憩所にはソフトドリンクの自販機も有ります。 |
写真
ゲストハウスアガエさんにお世話になりました。
https://guest-house-agae.business.site/
https://guest-house-agae.business.site/
感想
以前の職場の同僚T氏と出掛けて来ました。
8日の早朝4時に自宅を出発し8時前には滝尻の熊野古道館着、200ⅿ程歩き滝尻王子でお参りをすませ早々にスタートしました。
スタート直後からは一気に200ⅿ程高度を上げますがその後は穏やかな道が続きます、アップダウンも有りますが巡礼の道、厳しい登山道では有りません。コースは明瞭で道標は至る所に設置されており、分岐で地図を確認すれば迷う心配は有りません、分岐でコースを外れた場合でも先に「熊野古道ではありません」との親切に表示もあります。
花は少ないですが常緑照葉樹・杉の植林地で緑が続き、次々と現われる○○王子、神社での巨樹等に癒されながら穏やかな気持ちで歩く事が出来ます。
出発前日までは泊まる場所も決めず行き当たりばったりの予定でしたがT氏が念の為宿泊所を探すと休業中・満室の宿が多かったのですが何とか「ゲストハウス・アガエ」さんで予約が取れました、ガイドさんもされている方でコースのアドバイスも戴き初日のゴール地点まで迎えにも来てもらい翌日は前日のゴール地点まで送っていただきました。とても感じの良い方でゲストハウスも新しく快適に過ごす事が出来ました。
2日間に渡り気持ちの良い古道歩きを楽しむ事が出来ました。
本来はこれで帰宅よていでしたが天気も良くもう一日追加に変更、バス移動後に新宮へ向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する