記録ID: 4063799
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾駅から夕焼け小焼けふれあいの里へ
2022年03月09日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 853m
- 下り
- 771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:45
距離 11.2km
登り 857m
下り 778m
13:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:西東京バス 宮の下BSから高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道上に雪は全くなく、踏み跡はしっかり付いて指導標もあるので迷うことはないと思います。危険と感じられるところも見当たりませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
花粉がピークだろうが、週に1度は山歩きしないと体が鈍る。
という気持ちが勝り、近くの北高尾の山に突入しました。
この日は駒木野から愛宕地蔵山(地蔵峰は間違い)に上がり、北高尾山稜を堂所山方面に向かって、途中の黒ドッケから夕焼け小焼けに下りるルートで、常緑樹が多く、眺めが良い場所は限られますが、歩く人が少ない静かなコースです。
また負荷が掛かるところは少なく歩きやすい道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人
地蔵峰という山はありませんが、リストで編集ロックされているので修正出来ません。
糖尿病には山登り(運動)というのは特効薬ですね。
知り合いにインスリンを打ちながら心源院尾根を整備している人がいます。ここもいいコースです。
地蔵山の尾根は東京都でなくて八王子市管轄の公園道になっているようで、標識を含め、整備がほとんどされないので、何度か倒木の片付けに行きました。
最近は太鼓曲輪方面で活動してます。こちらも人気のコースなので、お試しをw
こんにちわ
地蔵峰という名称、疑いもなく使いましたが、下記を拝見しご事情分かりましたので感想/記録欄の修正しました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/542584-detail-259387
コース整備有難うございます。安全に歩くことができてほんと助かります。
太鼓曲輪、八王子城方面は、今度計画してみますw
わざわざ記事の修正までして戴き、有り難うございます。
(コースタイムの方は、ポイント削除してマニュアルで追加しないと修正出来ないようです)
太鼓曲輪ミッション閲覧有り難うございます。
八王子城はUEPAPA7918さんの地元ですから、
リピーターになれそうでしたら、気軽にミッションにも参加してください。
今月末予定の丸太橋架けかえのメンバーが欲しい所ですのでw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する