記録ID: 4065882
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王山
2022年03月10日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 443m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:37
距離 11.3km
登り 443m
下り 780m
14:05
ゴール地点
天候 | 晴れ時々ガス、のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは雪が締まっていて傾斜も緩やかなので、軽アイゼンで十分かも。 |
その他周辺情報 | 新左衛門の湯 800円 お肌すべすべのいいお湯でした。 |
写真
装備
個人装備 |
フリース
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
バラクラバ
ゴーグル
靴
ザック
輪カンジキ
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
晴れを狙って休暇を取ったつもりでしたが、今一つのお天気でした。
昨年1月に訪れた時よりも雪が深く、スノーモンスターもかなり大きく育っていました。地元の方曰く、10年ぶり位の育ち具合とのことです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
厳冬期ならではの、蔵王独特の自然が織り成す造形美❄
西吾妻山とはまた違った面持ちのスノーモンスター👻
雪山を思い切り堪能できて良かったね😊どの写真もほんとにキレイでうっとりしてます😍
しかし💡行動力も然ることながら、今回の総距離👣凄いです⤴😆
傾斜が緩やかだからかな?結構歩いてたのね😆
モンスターが痩せる前に会えて良かったです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する