ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4066419
全員に公開
トレイルラン
東海

宮路山、五井山、御堂山

2022年03月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
18.3km
登り
1,054m
下り
1,130m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:20
合計
3:25
距離 18.3km 登り 1,054m 下り 1,146m
13:15
10
スタート地点
13:25
13:27
7
14:05
14:06
4
14:10
14:11
16
14:27
14:31
5
14:36
14:40
7
14:47
14:48
2
15:03
15:05
11
15:21
15:22
28
15:51
3
15:54
29
16:24
16:26
4
16:29
16:30
12
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
2022年03月10日 13:05撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 13:05
2022年03月10日 13:09撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 13:09
2022年03月10日 13:25撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 13:25
2022年03月10日 13:36撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 13:36
2022年03月10日 13:36撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 13:36
2022年03月10日 13:36撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 13:36
本宮山?
2022年03月10日 13:37撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 13:37
本宮山?
2022年03月10日 13:38撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 13:38
何分で五井山行けるかな?
2022年03月10日 13:42撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 13:42
何分で五井山行けるかな?
2022年03月10日 13:51撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 13:51
2022年03月10日 14:04撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 14:04
2022年03月10日 14:06撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 14:06
2022年03月10日 14:08撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 14:08
2022年03月10日 14:10撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 14:10
2022年03月10日 14:10撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 14:10
2022年03月10日 14:11撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 14:11
2022年03月10日 14:21撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 14:21
2022年03月10日 14:48撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 14:48
2022年03月10日 15:03撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 15:03
2022年03月10日 15:03撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 15:03
2022年03月10日 15:03撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 15:03
2022年03月10日 15:04撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 15:04
2022年03月10日 15:04撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 15:04
2022年03月10日 15:33撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 15:33
2022年03月10日 15:33撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 15:33
2022年03月10日 15:59撮影 by  SC-55B, samsung
3/10 15:59
撮影機器:

感想

いつも見ているYouTubeチャンネルの先週末動画は宮路山、五井山縦走!見たら、行きたくなり頭は宮路山モード。
木曜日は暇になると暗示を掛け有休をポチっ設定。
当日は朝から子供に足にされ昼前に内山駐車場に到着。
着くなり陽気に誘われ昼寝に突入。ボーッとしながら13時前に起きる。
登る気が少し減って帰ろうかなぁと思いながら何気にヤマレコで山行計画を作り出す。
五井山の先にもルートは続き結局、砥神山までのピストンルートが完成。往復20KMの道のりで0.6掛けでも完了予定時刻は18:30。そんなわけないだろう?とやる気が沸いてくる。
終わってから食べるつもりだった弁当を食べながら着替えを済ませ準備完了!
13時過ぎにスタートする。
獣ゲートを超えるとまあまあの急登。だが、すぐに緩やかとなる。
先週までの寒さとはうってかわって暖かく体もよく動く。平坦な場所も多く結構走れる。
内山駐車場からは初めてなのでルートが分からないので雰囲気で進む。と、第一駐車場が正面に。前回は車で第一駐車場まで行ったので、もう?って感じだった。トイレを済ませ山頂を目指す。ここからは2回目なのでルートは分かる。直ぐに山頂に到着!やっぱり眺めは最高に良い!
写真を撮りそうそうに五井山に向かう。途中の標識は五井山まで50分。何分で行けるかなぁ。半分を目標に進む。ちょっとした目標でモチベーションを保つ。
急だなと思うと林道出合。もう五井山は目の前!
五井山に到着。標識からは28分。目標には届かず。残念。
宮路山より更に三河湾に近づき眺めもぐっと良くなる。今日はまだまだここは通過点。正面の急降下を下り国坂峠に向かう。
バリルート?と思うほどの急斜面を降りていく。道は明瞭だが、兎に角急!しかも落ち葉フカフカで木に掴まっていても足元はズルズル滑り転けまくる。こういう場面になると自分のバランスの悪さを実感しますね。
急なだけに直ぐに舗装道に出る。しばらくロードを走り国坂峠へ。
国坂峠に到着。道なりに舗装道を下るとルート外れの警告。戻るもルートが分からない。国坂峠を2度3度と通過しルートを探す。と、フェンスの切れ目を発見。いやー分からなかった。1時間半前に思い立ったルートで下調べもなしだからこんなもんでしょう。
時計を見ると14:42。帰りを考えると御堂山までで砥神山は無しかなぁ。飲料も1L持ってきたが半分近く消費したので、帰りを考えるとやっぱり御堂山までだな。と、進む。 
フェンスを超えるとこれまた急登で初ルートなだけにいつまで続く?と不安に思うも尾根に出ると平坦になる。
右側がかなりの頻度で開け三河湾を眺めながらのルートで正直言って宮路山から五井山間よりも走っていてテンションも上がり気持ちかいい!
15:03に御堂山到着。内山駐車場から1時間半ちょい。国坂峠で15分くらいロスしたが、なかなか順調。山頂は木に囲まれているが、眺望はそれなりにあり手入れされてる感がある綺麗な山頂だった。砥神山方面のルート案内も明瞭で迷ったが飲料切れ致命的なので、引き返すことに。
帰りはルート分かるので気楽に進む。もう?って感じで国坂峠に到着。行きに五井山から下ったルートを登るのは気が引けたので林道を行くことに。これが、失敗だった。高度は上がっているのだが、グルグル回され国坂峠の上にまで戻される。いつ五井山に着くかも分からないので途中から登山道に入る。急だが五井山に直進していることは分かるので気合いを入れて進む。
五井山手前の分岐に到着。宮路山方面に右折し進む。飲料切れを心配しながら進む。宮路山から内山駐車場はすぐなので、宮路山山頂まで持たせるペースで飲料補給しながら進む。
宮路山山頂到着。ここまで来ると後はちょっと。森林浴ルートを下り内山駐車場に到着。
16:40の到着だったので、時間的には砥神山まで行っても明るいうちに帰ってこれたと思う。
今度はちゃんと準備して行こうと思う。
しかし、行きも帰りも国坂峠付近でロスしたのが痛かった。下調べは大事だね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら