記録ID: 406656
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(前掛山)
2014年02月11日(火) [日帰り]


- GPS
- 00:40
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,111m
コースタイム
08:16 浅間山荘
08:50 一の鳥居
09:04 水場
09:09 不動滝
09:13 二の鳥居
10:34 火山館(休憩)
10:54 火山館(発)
11:04 湯の平口(草すべり分岐)
11:39 賽ノ河原(Jバンド分岐)
13:17 浅間山(立入禁止)
13:54 前掛山山頂
14:10 前掛山山頂(発)
14:21 浅間山(立入禁止)
15:00 賽ノ河原(Jバンド分岐)
15:21 湯の平口(草すべり分岐)
15:28 火山館(休憩)
15:40 火山館(発)
16:10 二の鳥居
16:13 不動滝
16:15 水場
16:22 一の鳥居
16:42 浅間山荘
08:50 一の鳥居
09:04 水場
09:09 不動滝
09:13 二の鳥居
10:34 火山館(休憩)
10:54 火山館(発)
11:04 湯の平口(草すべり分岐)
11:39 賽ノ河原(Jバンド分岐)
13:17 浅間山(立入禁止)
13:54 前掛山山頂
14:10 前掛山山頂(発)
14:21 浅間山(立入禁止)
15:00 賽ノ河原(Jバンド分岐)
15:21 湯の平口(草すべり分岐)
15:28 火山館(休憩)
15:40 火山館(発)
16:10 二の鳥居
16:13 不動滝
16:15 水場
16:22 一の鳥居
16:42 浅間山荘
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス | 前日のうちに道の駅長野県東御市にある「雷電くるみの里」に来た。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浅間山荘脇の登山口の鳥居をくぐると登山ポストがあった。 登山届けの用紙も添えられていたが、残念ながらペンがなくて、何も書かずに登ってしまった。 湯の平口〜賽の河原の樹林帯は、積雪がひどくスノーシューかワカンがないと踏みぬきが多く歩きづらい。 ワカンを車に置いたまま登ってきたバカな私、一旦埋まると越のちぃ角間でズボズボと埋まる。 ただし、登山口をスタートした時間は8時過ぎだったので、 トレースが数人分合って助かったというのが結論。 てか、トレースを期待してスタートを遅くした情けない男(涙) お陰で下山が遅くなり、楽しみにしていた温泉はパスしてそのまま帰路に着いた。 |
写真
感想
これまでの活火山を登山した経験は、焼岳、焼山につづいて3座目。
活火山らしく思えるのは、
噴火した当時に飛ばされたと思われる岩が、山頂に近付くにつれゴロゴロしている。
いや、活きていない火山も痕はありますね。
いずれにしても、活火山は独特な山容を感じます。
そして、前掛山付近は強風が日常らしいのに、この日ばかりは凄く穏やかでピーカンでした。
とても良い登山でした。
私もいつの間にか晴れ男になったのかも?
ルートと動画は後日更新する予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する