記録ID: 4068234
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
遠見尾根を西遠見山まで&積雪期限定天狗岳👺
2022年03月11日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:07
距離 12.7km
登り 1,193m
下り 1,195m
天候 | 晴れて☀️風も止んでポカポカ😊 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
☆夜行バス7200円 五竜エスカルプラザ16:47→新宿バスタ21:52 ☆高速バス5200円 ゴンドラのみ往復2000円☆運行時間8:30〜16:30(利用の際には確認して下さい) 五竜エスカルプラザ☆コロナ前は仮眠施設があり、24時間利用出来ましたが、今は5:30開館とのこと。ゴンドラ始発までベンチなどで時間を過ごすことができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
終始トレースあり 中遠見山手前のトラバースは要注意 アイゼン、ストックで歩けました。ワカン、ピッケルは飾りでした。 雪山は状況が日々変わります。最新の情報を参考にしてください。 |
写真
西遠見山到着🥰
先行していた外国人スキーヤーカップルは、五竜山荘まで登ってドロップするそう。アルゼンチンとチェコからきて白馬に住んでいるらしいですが、聞けば聞くほど、ただただビックリ
先行していた外国人スキーヤーカップルは、五竜山荘まで登ってドロップするそう。アルゼンチンとチェコからきて白馬に住んでいるらしいですが、聞けば聞くほど、ただただビックリ
感想
以前から一度は歩いてみたかった遠見尾根を、歩いてきました😊。積雪期限定の天狗岳もトレースがあったので、足を伸ばしてみました。限定モノに弱いです😅。
小遠見山までは標高差450mの登りになりますが、その先西遠見山までは小さくアップダウンしながら標高差250mを稼ぐ、景色を楽しみながらのマッタリとした山歩きでした。とは言え、しっかりしたトレースがあってこそで(ここ数日晴れていたからか、本日のラッセルはなかった模様)、先行の方々には感謝です。小遠見から中遠見、大遠見、西遠見と進むにつれて、五竜岳、鹿島槍の迫力が増していくのが、素晴らしいルートでした✨✨。
西遠見山までは危険なところもなくトレースもバッチリで気楽に歩けましたが、その先は別格な急斜面。雪山上級者の別世界を垣間見ました。
同じ夜行バスだったのでお話しさせていただいた、東北大学の4人パーティ(白岳で⛺️後、八方まで縦走するそう)、お揃いのザックだったのがきっかけでお話しさせていただいたソロの方(五竜山荘で⛺️だそう)が登っておられ、心の中で応援✊させていただきました。
中高年なのに前日の疲れがバス睡眠でちゃんと取れてるのか?、天狗岳にトレースなかったらどうしよう。。
など、今回も山行前ブルーで始まったけれど、気付けば、ただただ楽しくて登っていました‼️。
案ずるよりも生むが易しです😊
汗かいて登り、絶景に感動し、まわりの皆さんとのおしゃべりで楽しい時間を過ごし、積雪期限定の特別感もかじって、今日も達成感いっぱいの山行になりました。
山に感謝。家族に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する