ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4073617
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

地蔵岳・熊野岳・刈田岳 蔵王三兄弟 山形から宮城へ

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
20.8km
登り
291m
下り
1,577m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:30
合計
4:16
9:22
6
9:28
9:30
8
9:38
9:38
13
9:51
9:52
5
9:57
10:06
5
10:11
10:12
3
10:15
10:17
7
10:24
10:24
11
10:40
10:43
2
10:45
10:53
2
10:55
10:55
118
12:53
12:56
42
13:38
アクティブリゾーツ宮城蔵王
天候 晴れ 風強いため雪が巻き上げられ視界が少し悪いときもある
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR北仙台⇒山形駅⇒バス蔵王温泉⇒ロープウェイ地蔵山頂
仙台から蔵王温泉の直通バスもあるが9:20蔵王温泉着で遅い
蔵王温泉7:40発のバスには、7:38山形着の電車でダッシュしてギリセーフ
8:20に温泉着なのでこちらの方が良い。バスターミナルからロープウェイ乗り場までは15分くらい歩く。間違って中央ロープウェイに並んでしまった。
コース状況/
危険箇所等
天候次第ですね
今日は全然楽勝
ロープウェイで地蔵様までワープしたので
ここから出発
地蔵様の首まで埋まっています(3mくらい?)
-3℃だが風強く指痛い。
2022年03月12日 09:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 9:15
ロープウェイで地蔵様までワープしたので
ここから出発
地蔵様の首まで埋まっています(3mくらい?)
-3℃だが風強く指痛い。
やっと山形蔵王の樹氷を拝むことができた
やっぱり樹氷は山形に限る
宮城側は痩せているんですよね
なんか誰も登っていないな
風強く少し不安が...
2022年03月12日 09:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 9:15
やっと山形蔵王の樹氷を拝むことができた
やっぱり樹氷は山形に限る
宮城側は痩せているんですよね
なんか誰も登っていないな
風強く少し不安が...
チェーンスパイクでがしがし登れるのですぐに
地蔵山頂に着きました。
2022年03月12日 09:26撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 9:26
チェーンスパイクでがしがし登れるのですぐに
地蔵山頂に着きました。
地蔵山頂から熊野岳方面
雪面はクレストしていて比較的固い
でもかすかなトレースを外すと結構苦労する。
2022年03月12日 09:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 9:27
地蔵山頂から熊野岳方面
雪面はクレストしていて比較的固い
でもかすかなトレースを外すと結構苦労する。
地蔵山頂から北蔵王方面
雁戸山が見えます。
2022年03月12日 09:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 9:32
地蔵山頂から北蔵王方面
雁戸山が見えます。
熊野方面の道標が見えます
回り込まなくてもいけると思うんですが、
おとなしくトレースに従う。
2022年03月12日 09:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 9:32
熊野方面の道標が見えます
回り込まなくてもいけると思うんですが、
おとなしくトレースに従う。
この巨大に成長した生物は
熊野の鳥居ですかね?
2022年03月12日 09:55撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 9:55
この巨大に成長した生物は
熊野の鳥居ですかね?
地蔵山頂を見ると
登山者が見えます
ヤッホーコールするも反応なし。
2022年03月12日 09:55撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 9:55
地蔵山頂を見ると
登山者が見えます
ヤッホーコールするも反応なし。
熊の山頂から北蔵王
雁戸山が見えます。
2022年03月12日 09:55撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
3/12 9:55
熊の山頂から北蔵王
雁戸山が見えます。
地蔵岳山頂とロープウェイ降り場付近が見えます
2022年03月12日 09:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 9:56
地蔵岳山頂とロープウェイ降り場付近が見えます
熊野岳山頂標識
2022年03月12日 09:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 9:58
熊野岳山頂標識
馬の背の道標
2022年03月12日 10:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/12 10:10
馬の背の道標
お釜
2022年03月12日 10:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
3/12 10:14
お釜
エビの尻尾が成長した馬の背の道標
ライザワールドからの登山者が刈田岳にたくさん登っています。
2022年03月12日 10:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
3/12 10:24
エビの尻尾が成長した馬の背の道標
ライザワールドからの登山者が刈田岳にたくさん登っています。
刈田の鳥居です
近くの登山者に撮ってもらいましたサンキュー
風強くセルフは無理。
2022年03月12日 10:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
3/12 10:38
刈田の鳥居です
近くの登山者に撮ってもらいましたサンキュー
風強くセルフは無理。
刈田からのお釜です。
2022年03月12日 10:39撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/12 10:39
刈田からのお釜です。
刈田山頂からの南蔵王。
2022年03月12日 10:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 10:40
刈田山頂からの南蔵王。
刈田の避難小屋
風強く寒いので、入口の中でおにぎり食べました。
2022年03月12日 10:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
3/12 10:42
刈田の避難小屋
風強く寒いので、入口の中でおにぎり食べました。
小屋入り口の中から撮影
烏帽子、南蔵王の峰々。
2022年03月12日 10:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 10:46
小屋入り口の中から撮影
烏帽子、南蔵王の峰々。
大黒点への下り
登山者が見えます
雪面が固いところを選んでrunで下ります
荷物は重いが快感!
2022年03月12日 10:50撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
3/12 10:50
大黒点への下り
登山者が見えます
雪面が固いところを選んでrunで下ります
荷物は重いが快感!
少し下ったところから振り返り撮影
BCの人が滑っているのが見えます
登りの人は向かい風と登り斜面で修行僧のようでした。
2022年03月12日 10:56撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
3/12 10:56
少し下ったところから振り返り撮影
BCの人が滑っているのが見えます
登りの人は向かい風と登り斜面で修行僧のようでした。
ここまで降りてくると風は強く寒いが
春山です。
2022年03月12日 11:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 11:10
ここまで降りてくると風は強く寒いが
春山です。
雪上車ルートから外れて冬道に入りました
スノーシューに換装して、快適スノーシューイング。
2022年03月12日 11:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 11:23
雪上車ルートから外れて冬道に入りました
スノーシューに換装して、快適スノーシューイング。
ツアースキーのトレースがあります
開けていて気持ちの良い雪面。
2022年03月12日 11:27撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 11:27
ツアースキーのトレースがあります
開けていて気持ちの良い雪面。
後見ゲレンデに出てきました
あまり滑っている人を見ないです。
2022年03月12日 11:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 11:32
後見ゲレンデに出てきました
あまり滑っている人を見ないです。
完全ピーカンで太陽がまぶしい
風は依然強い
山頂も風強いのかな?
2022年03月12日 11:42撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 11:42
完全ピーカンで太陽がまぶしい
風は依然強い
山頂も風強いのかな?
車道に出てきました
高さが4〜5mくらいあり転落すると大けがします。
2022年03月12日 11:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 11:48
車道に出てきました
高さが4〜5mくらいあり転落すると大けがします。
ストックやジャケット・オーバーパンツなどを脱いで
runモードにチェンジ
荷物は重いが心は軽い。
2022年03月12日 12:09撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 12:09
ストックやジャケット・オーバーパンツなどを脱いで
runモードにチェンジ
荷物は重いが心は軽い。
三階滝で
風強くフェンスの上に置いたカメラが振動して
ピントが合わない
滝は凍っていました。
2022年03月12日 12:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
3/12 12:51
三階滝で
風強くフェンスの上に置いたカメラが振動して
ピントが合わない
滝は凍っていました。
もうすぐエコーライン終了
ここまで来ると風も弱くなり暖かい
4月のようですね。
2022年03月12日 13:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
3/12 13:18
もうすぐエコーライン終了
ここまで来ると風も弱くなり暖かい
4月のようですね。
濁川の橋から撮影
水は雪解けのせいか少し濁っています。
2022年03月12日 13:31撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 13:31
濁川の橋から撮影
水は雪解けのせいか少し濁っています。
蔵王大権現の大鳥居
ここまで来るともうすぐ終了。
2022年03月12日 13:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
3/12 13:32
蔵王大権現の大鳥居
ここまで来るともうすぐ終了。
バスの時刻は13時の後は15時と思っていたが
ふとメモを見ると13:45となっていた
鳥居近くのアクティブリゾーツのバス停で終了とした。
2022年03月12日 13:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
3/12 13:36
バスの時刻は13時の後は15時と思っていたが
ふとメモを見ると13:45となっていた
鳥居近くのアクティブリゾーツのバス停で終了とした。

装備

MYアイテム
kamisugirunner
重量:0.27kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ザック アイゼン 行動食(おにぎり3個) 非常食 保温ボトル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ ポール エマージェンシーシート

感想

このままだと蔵王山頂の樹氷と大権現様に参拝できないままに
冬季シーズン(もう春ですが)が終わってしますので、てんくら「C」
ですがロープウェイの力を借りて登ってきました。
やはり、ロープウェイの力は絶大で結果から言えば楽勝でした。
地蔵山頂駅の気温は-3℃だが、風が強く指先が冷え性の自分はすぐに痛くなってきた。
雪面は固くチェーンスパイクで行けそうだ。他の人も軽アイゼンを使っているようである。
なので、足元軽くガシガシ登れる。風は強いが正面で受けないので比較的楽だ。風が雪を巻き上げるので、見通しは少し下がる。(撮影上です)
地蔵岳・熊野岳とも山頂は誰もいませんでした。
熊野岳から刈田岳方面を見るとライザワールド方面から結構登山者・BCの人たちが登ってきているのが見えます。
そのため刈田岳山頂は20〜30人くらい人がいて、久々ににぎやかな山頂にきました。
刈田の避難小屋の入口の中でおにぎりを食べて、いざ下山。
雪面が固い部分を選んでrunで下ります。そのあと雪上車が登ってきていたので観光客の人たちに手を振りました。
下りは雪上車ルートを下るのもつまらないので、冬道を下りました。
わかんやスノーシューのトレースは見かけませんでした。スキーのトレースのみでした。
後見ゲレンデを経由して、エコーラインの車止めの駐車場に出ました。
そのあとは、runモードに換装して下りました。
2週間前は疲労でほとんど走れなかったが、今回はrunがメインで下れた。
荷物は重いが(自分としては)心は軽い。
大鳥居をくぐり、バス時間を見ると13:45のアクティブリゾーツ宮城蔵王発に乗れそうなのでここで終了とした。
どうせ遠刈田温泉の神の湯は4時まで締まっているしね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

修行僧「山楽部」です(?)
爆風でも天候が上々だったので楽しい蔵王になりましたね
その後も、馬の背では蔵王大権現に念仏を(恨み節)唱えながら歩いてましたよ

なかなか面白い組み立ての山行ですね
(とっても真似はできませんが)
2022/3/14 6:48
sanrakubuさん
sanrakubuさん、こんにちは
50年ぶりの馬の背楽しめたでしょうか?
私は冬の馬の背は30数年ぶりです。
時間帯でいくと交差していますね! おそらく刈田の下りの写真に写っているものと思われます。蔵王はいつ行ってもホワイトアウト&強風で修行になります。
今年はお金なくゴーグルと厳冬期手袋が買えなかったので、次のシーズンまでには準備して悪条件でも挑戦します。(ヒーター内蔵ゴーグル欲しい♡)
2022/3/26 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら