ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 407413
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山 下山するには早すぎたかな?

2014年02月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
8.7km
登り
901m
下り
887m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:09 たかすみ温泉
9:11-23 高見杉
9:54 杉谷平野分岐
10:54-11:32 高見山山頂
12:25 杉谷平野分岐
12:47 高見杉
13:28 たかすみ温泉
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉に駐車
雪深い「たかすみ温泉」の駐車場からスタートです。
2014年02月16日 08:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/16 8:09
雪深い「たかすみ温泉」の駐車場からスタートです。
赤い橋を渡って登山口へと向かいます。
2014年02月16日 08:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/16 8:16
赤い橋を渡って登山口へと向かいます。
「小峠ー大峠間」は、まだ通行止めです。
2014年02月16日 13:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/16 13:22
「小峠ー大峠間」は、まだ通行止めです。
登山道は大体こんな感じです。
2014年02月16日 08:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/16 8:55
登山道は大体こんな感じです。
似ていますが、ここは「金剛山」ではありません・・・
2014年02月16日 09:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/16 9:02
似ていますが、ここは「金剛山」ではありません・・・
「高見杉の避難小屋」に着きました。ここでコーヒータイムです。
2014年02月16日 09:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/16 9:11
「高見杉の避難小屋」に着きました。ここでコーヒータイムです。
なんと、樹齢700年の「高見杉」。
2014年02月16日 17:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/16 17:18
なんと、樹齢700年の「高見杉」。
「杉谷平野分岐」に着きました。
2014年02月16日 09:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/16 9:54
「杉谷平野分岐」に着きました。
ちょっとは晴れてきたかな?
2014年02月16日 10:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/16 10:07
ちょっとは晴れてきたかな?
「笛吹岩」からの展望もありません。真っ白です。
2014年02月16日 10:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/16 10:41
「笛吹岩」からの展望もありません。真っ白です。
この霧氷のトンネルを抜けて・・・
2014年02月16日 10:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/16 10:45
この霧氷のトンネルを抜けて・・・
いよいよ、高見山の山頂手前の稜線の霧氷ワールドがの始まりです。
2014年02月16日 10:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/16 10:45
いよいよ、高見山の山頂手前の稜線の霧氷ワールドがの始まりです。
木の枝にしっかり白いものがついています。
2014年02月16日 10:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/16 10:46
木の枝にしっかり白いものがついています。
ただし、空は白くてモノトーンの世界。
2014年02月16日 10:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/16 10:48
ただし、空は白くてモノトーンの世界。
これは、大きな霧氷がついていますね。
2014年02月16日 10:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
2/16 10:49
これは、大きな霧氷がついていますね。
まさに「エビの尻尾」ですね。
2014年02月16日 17:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
2/16 17:12
まさに「エビの尻尾」ですね。
写真ではわかりませんが、左側から強風が吹き付けて来て強烈に寒い。
2014年02月16日 10:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/16 10:50
写真ではわかりませんが、左側から強風が吹き付けて来て強烈に寒い。
もう少しで山頂です。
2014年02月16日 10:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/16 10:52
もう少しで山頂です。
「高見山山頂」に着きました。
2014年02月16日 10:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
2/16 10:54
「高見山山頂」に着きました。
山頂の展望台から・・・たまにガスが晴れて北側の山並みが見渡せました。
2014年02月16日 11:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/16 11:19
山頂の展望台から・・・たまにガスが晴れて北側の山並みが見渡せました。
展望台より、山頂を見ます。
2014年02月16日 11:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/16 11:28
展望台より、山頂を見ます。
どんどん人が登ってくるので、長居は迷惑なので下山します。
2014年02月16日 11:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/16 11:34
どんどん人が登ってくるので、長居は迷惑なので下山します。
それにしても、迫力ある霧氷だったな。
2014年02月16日 11:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/16 11:35
それにしても、迫力ある霧氷だったな。
えっ!もしかして、ちょっと晴れてきた?
2014年02月16日 11:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/16 11:36
えっ!もしかして、ちょっと晴れてきた?
ガスも消えて・・・
2014年02月16日 11:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/16 11:36
ガスも消えて・・・
何か展望だってよくなってきたような・・・
2014年02月16日 11:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
2/16 11:37
何か展望だってよくなってきたような・・・
今頃になって青空?
2014年02月16日 11:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
2/16 11:46
今頃になって青空?
綺麗だけど、そりゃないでしょ・・・
2014年02月16日 11:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
2/16 11:46
綺麗だけど、そりゃないでしょ・・・
今から登る人たちはいいなー。
2014年02月16日 12:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/16 12:10
今から登る人たちはいいなー。
高見杉を通過して・・・
2014年02月16日 17:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2/16 17:13
高見杉を通過して・・・
下山しました。晴天なり・・・
2014年02月16日 13:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/16 13:23
下山しました。晴天なり・・・
たかすみ温泉の駐車場も車がたくさんです。
2014年02月16日 13:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
2/16 13:28
たかすみ温泉の駐車場も車がたくさんです。
本日のログ。
2014年02月16日 17:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
2/16 17:17
本日のログ。

感想

そう言えば、今シーズンは霧氷で有名な「高見山」に未だ行っていない。
そんな簡単な単純で「高見山」を登ってみることにした。
ただし、今回は「杉谷」からのルートを選択することにした。
(こっちからのほうが短くて、ちょっと楽なのが理由であります。)

そして、当日。
金曜日から土曜日にかけての大雪で「高見山」のルートも
新雪で覆われていて、もしかしたらラッセルが必要になっているかもしれない。
それは嫌なので、先行者のトレースがあることを期待して
少し遅めの8時くらいのスタートを狙って自宅を出た。

車を運転して「杉谷」の登山口が近付くにつれて
想像以上に道路に積雪があり、それでも何とか「杉谷」まで到着できたものの
その道路脇には除雪された雪の山があり、駐車スペースがない・・・
ここでは駐車ができそうにないので、予定を変更して
「たかすみ温泉」へと移動して、そこから登ってみることにした。

到着した「たかすみ温泉」でも、すでに積雪が15センチ程度。
こんなに積雪のある高見山は私には初めてである。
「果たして無事に登りきることができるであろうか?」そんな不安が頭をよぎる・・・
「まあ、行ける所まで行ってみて、無理なら撤退」と方針を決めて歩き始めた。

歩き始めると、ちょっと遅めのスタートが幸いしたのか
先行者のトレースがしっかりとあり、苦労することなく歩くことができた。
途中で膝くらいまで積雪があるような箇所もあったが
ラッセル泥棒をさせていただき、お陰で山頂まで登りきることができた。
(先行者の方、ありがとうございます!)

山頂に着くまでにあと20分くらいのところで
先行していた親子連れの登山者が熱心に枝についている霧氷の写真を撮っていた。
そして、私が登って来たのを振り返って父親のほうが
「これって霧氷ですよね?」と私に尋ねたので
「そうですよ。でも、もっと大きなのが山頂付近にはありますよ」と答えた。
「だけど、そこは風が強くてとっても寒いですよ」と付け加えた。

そこからは、まさにその通りで横殴りの冷たい風が容赦なく吹きつけて来る。
しかも、霧氷の欠片までも吹き飛ばして、それがパラパラと音を立てて顔に直撃する。
顔は痛くて、それから寒さで強張ってきて、やがて感覚までもが麻痺してきた。

無事に山頂には着けたものの、ここに来るまでに迫力のある霧氷が見られたが、
残念ながらガスのために展望はなくモノトーンの世界。
やがて、先ほどの親子連れの登山者が来られたので
山頂の神社前で登頂記念のカメラのシャッターを押してあげた。
(いい記念になったかな?)

今日の天気は曇りから晴れへと変わる予報なので
とりあえずは、人で混み合うまでに山頂下の避難小屋で食事をする。
簡単に昼食を済ませて、少しばかり避難小屋で待つも残念ながら青空が出て来ない。
そのうちに、どんどん登山者が登って来て避難小屋も混みあってきたので
今日は諦めて下山することにした。(まあ、また来るとしよう!)

そこからは、霧氷バスを利用したであろう登山者が
たくさん登って来て、狭いルート上でのすれ違いには苦労した。
数えていないが150人くらいは登って来ただろうか・・・
(そのうちにあの狭い山頂は人であふれ返るだろうな・・・)

そのたくさんの登山者の中に見知った顔が・・・
金剛山によく登っておられるkosiziさんだった。
今日はお一人で霧氷バスに乗って来られたそうだ・・・
そして、上を見上げると青い空が見えてきた。
(これから登る人はいい景色が見られるだろうな・・・)

それから下山して登山口近くの赤い橋から山の方を眺めてみた。
山の向こう側には見事なまでの「青空」が広がっていた。
やっぱり、今日はちょっと下山するのが早すぎたかもしれない・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

霧氷と雪で迫力満点
先月は高見杉のあたりにはほとんど積雪がなかったなぁ。って思い出してました。
こんなに雪が積もってて、霧氷と雪に覆われた樹木がオブジェのようで、とってもレアな体験じゃないですか〜!

霧氷が立派だとモノトーンのほうが、色彩にごまかされないで造形の妙が引き立つと思いませんか?
って、これはガス女の本音半分強がり半分です
高見山の青空霧氷&絶景眺望にあこがれてます。
下山したら青空なんて、くちょ〜 でしたねぇ!
2014/2/17 23:38
Re: 霧氷と雪で迫力満点
neko-obabaさん

今回は私の知る限り一番の高見山での積雪でした。
アイゼンは登山口からすぐのところで装着しましたよ。
モノトーンでも実際自分の目で見ると綺麗なのですが
写真になるとやっぱり青空が背景の霧氷が映えますね。

青空+霧氷それに絶景の高見山は体験したことがありますが
それはそれは、とってもいいものですよ。
またの機会を狙ってくださいね。
2014/2/18 20:38
もう少し早く天候が良くなっていれば
oris さん、こんばんは。

私も霧氷バスで高見山に向かった一員ですが、一番バスだったので、
超過密の一団に入らなかったようです。

orisさんの「迫力ある霧氷だったな」の写真に写り込んでしまいました。
二人組の先行者です。

確かに、もう少し後からは天候が回復して青空が広がって来たようですが、
降りるのにも苦労しましたが、超過密渋滞に巻き込まれずにすんで
良かったと思っています。ゆっくりと温泉にも浸かれたし。

金剛山にも良く行くのでお会いしたときにはよろしくお願い致します。
2014/2/18 0:22
Re: もう少し早く天候が良くなっていれば
manekinさん

ヤマレコの写真は後ろ姿の登山者が写っているものが
見ていて躍動感があって好きなので、たびたび使わせてもらっています。
たまに他の人のレコで自分の後ろ姿なんか写っていたら嬉しいですね。

予報ではだんだんと天気がよくなることはわかっていたのですが
あまりにたくさんの人が登って来たので、下山することにしました。
まあ、仕方ないですね・・・
そうですね。金剛山でお目にかかる機会があればよろしくです。
2014/2/18 20:39
遅い時間ですが、こんばんは〜
もしかしたらこの日、金剛山で遭遇っ!?って思いましたが、高見山でしたか!!
この日高見山レコも沢山あって、多勢の方が高見山を楽しまれたようで・・・。
下山時すれ違った百人以上の方が、山頂に集結されてる光景は想像を絶するに値します。
とにかくどこの山も、この日は雪の量半端じゃあなかったですね。
2014/2/18 3:16
Re: 遅い時間ですが、こんばんは〜
popoiさん

今回の高見山はホントにたくさんの人でした。
それで、ヤマレコ見ていたらやはり、私の下山後は青空が広がったみたいですね・・・
それにしても、あの狭い山頂にたくさんの人は想像するだけでも恐ろしいです。
まるで、満員電車です。

たかすみ温泉でも結構な積雪だったので、今回は途中で撤退も覚悟していましたよ。
途中で会った人から聞いた話しでは、杉谷からはほとんど踏み跡がなくて、
ラッセルされたそうですよ。(たかすみ温泉から登っておいてよかった・・・)
2014/2/18 20:40
難しい決断でしたね
他の方のレコに 登山道・山頂周辺 大渋滞の写真ありました。
想像以上の人のようで これ考えると 早い下山もしかたないのかも?
私のように 平日に行けるようになるまでの我慢ですね!

それにしても 今年の雪の多さは うれしい??誤算です。
海老の尻尾も 貫禄充分で みなさん感動したんでしょうねー
2014/2/18 11:18
Re: 難しい決断でしたね
NANIWANさん

下山途中で青空が見えてきたので、NANIWANさんだったら
迷わずに登り返しをするだろうなって、その時に思いましたよ。
私の場合は天気を選んでは登れないので
晴れていようが、ガスっていようが、雨だろうが
それも山の姿として受け入れて、いつも歩いています。
でも、さすがに昨年の秋ごろの週末ごとに雨は辛かったですが・・・
ホントに今年は積雪が多いので、天女には、まだまだ会えそうにないですね。
2014/2/18 20:41
orisさん こんにちは!
この度の降雪で高見山もえらいことになっていますね

やっぱりちょっと遅めのスタートが良かったように思います。
頂上に近づくと、例の強風  これに耐えないとあの素晴らしい霧氷は見れないんですよね。
これだけのものが見れたので、今回は「良し」ですね。
お疲れさまでした。
2014/2/18 11:22
Re: orisさん こんにちは!
s_fujiwaraさん

高見山の稜線付近の強風は確かに寒いですが
冬山を登っている感があって1年に1度くらいは体験したいものです。
霧氷の破片までが飛んで来て、闘っている感がありますね。
確かにあれくらい風が強いから、あの大きな霧氷ができるのですね。
好みもありますが、霧氷はこの高見山の迫力あるのが私は大好きです。
2014/2/18 20:43
霧氷と青空
orisさん、先月私も同じ思いをしました。

朝早い方が霧氷はきれいでゆっくりと見られるのですが青空は見えないんですよね。でも晴れてくるとたちまち気温が上がって霧氷にシャープさがなくなり、さらにボタボタと落ちてくるので結果的に早くて良かった、・・・と自分に言い聞かせています(笑)
2014/2/18 12:37
Re: 霧氷と青空
KazuzoPaPaさん

今回は
早く登るメリット↓
・霧氷バスからたくさんの登山者の渋滞に巻き込まれずに静かに歩ける。
・帰りの道路が渋滞せずに早く帰宅ができて、身体的に楽である。

遅く登るメリット↓
・時間とともに天気がよくなり、青空が見られる。
・積雪が多いので、先行するよりも遅めのほうがトレースがあって歩きやすい。

それで、今回の私の判断は8時過ぎのスタートでした。
確かに時間が経つと、霧氷も落ちてきますよね。
まあ、どれがベストか?いつも判断は難しいですね。
2014/2/18 20:44
うわぁ〜、コテコテ
高見山に行ってらっしゃったのですね。
奈良は大雪警報が出ていたのでもっと積もっているかと思っていました。
たかすみ温泉まで辿り着けたのですね。
それにしても山頂の雪の多いこと。。
青空は残念でしたね。
あの狭い山頂にたくさん押しかけられたらたしかに長居はできないですね。
kosiziさんとの遭遇されたのですか!
一足先にkosiziさんのレポートを読みましたがorisさんの事は書かれてなかったのでびっくりしました。
寒さは想像以上のようですね。
本当に寒いのは苦手でして。。
2014/2/18 21:22
Re: うわぁ〜、コテコテ
キバラーさん

そうですね。道路上に積雪はありましたが
なんとか無事に登山口まで到着することができました。
それでも、帰りには随分と道路上の積雪は溶けていましたから
今はもう大丈夫だと思います。

確かにとっても寒いですが、大迫力の霧氷は強い風に吹かれても見る価値がありますよ。
あの狭い山頂にたくさんの人ではまるで満員電車みたいだったでしょうね。
そう言えば、キバラーさんは高見山には一度しか登っておられないですね。
kosiziさんにお目にかかったのはびっくりでした。
それにしても、お元気で活動的な方ですね。
2014/2/18 22:08
久々のヤマレコ
最近仕事に、オリンピック観戦に忙しく久々にヤマレコ開いたら皆さん登ってるじゃないですか。 霧氷バスは今週末まででしたよね。
本来の静かな山に戻りますね
2014/2/20 11:48
Re: 久々のヤマレコ
metsさん

そうそう、この大雪でみんな喜んで、それぞれ山に出掛けましたよ。
TVの前でオリンピックだけじゃなくて、次はmetsさんの出番ですよ。
我々の金メダルは山にあります。レコを期待していますね。
雪山もそろそろ終盤ですので、行く場所を厳選して楽しまないと・・・
2014/2/20 20:06

その日は友人も高見山に行っていたようでほんとに人多かったようですね。
あの狭い山頂に大勢いたと思うとホント大変そうです。
避難小屋とかすごいことになっていたのだろうなあ(^^;
2014/2/20 20:48
Re: 人
ikajyuさん

この高見山は山頂が狭いので霧氷の季節は人口密度が高すぎです。
山頂下の避難小屋は風をしのげるので、あふれんくらいの人でしょうね。
ゆっくり座って食事はできないでしょうね・・・
ですので、私はできるだけ混む時間をさけて、早めに下山しました。
大峠ー小峠間が通行可能なら、大峠から少し登ったところにベンチがあり
そこが静かで私はそこで休憩するのが好きでした。
そのうちに通行止め区間が回復してくれるといいですね。
2014/2/20 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら