ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 407470
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

吾妻山〜高取山☆シャリシャリズボズボ雪山??ハイクヽ(・∀・)ノ

2014年02月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
muranco その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
6.3km
登り
606m
下り
172m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※スマホのバッテリーが途中で切れたため、ルートは途中で終わっています?

0851鶴巻温泉駅→0914吾妻山→0959善波峠→1041念仏山→1203高取山山頂着→
1251高取山発→1341聖峰→1409登山道入口着→1453神戸バス停着
天候 快晴っO(≧∇≦)O
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは最初の計画では伊勢原から栗原行きバスに乗りたかったのですが、運休。
仕方なく鶴巻温泉から吾妻山経由で念仏山→高取山を歩きました。

帰りは246号沿いの神戸バス停から伊勢原駅へ戻りました。
コース状況/
危険箇所等
鶴巻温泉〜吾妻山
雪はほぼなく、数ヶ所のみでした。
とけてびちゃびちゃでした。

吾妻山〜念仏山
こちらは雪はありますが、とけかけでびちゃびちゃな雪でした。
土の部分の方が多いです。

念仏山〜高取山
歩く場所はすべて雪があり、トレースはありますが道ではなく
足跡があるといった感じです。
高取山の頂上直下は急でそこそこ深い雪があります。
シャリシャリ雪なので、結構滑ります。
私は今回この場所のみチェーンスパイク着用しました。

高取山〜聖峰
雪があったりなかったり。急なので雪がある箇所は滑ります。
ある場所は結構深くずぼっといく箇所も所々。

聖峰〜登山道入口
聖峰から下はそんなに人が歩いていなかったようで下りに使うと
シャリシャリ雪を走ってズボズボしながら下りました。
足への負担がなく楽しかったです。
危ない箇所はありません。
朝日〜♪ヽ(´▽`)/
おはようございます。今日は高取山に登ります。
しかしキレイ♪
2014年02月16日 17:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/16 17:04
朝日〜♪ヽ(´▽`)/
おはようございます。今日は高取山に登ります。
しかしキレイ♪
ほんとは伊勢原駅からバスに乗りたかったのですが雪の影響で運休でした(T.T)
ですので鶴巻温泉からアプローチすることに。
しかし鶴巻温泉周辺は雪が全然ない!相模原との違いに驚き!
2014年02月16日 17:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 17:04
ほんとは伊勢原駅からバスに乗りたかったのですが雪の影響で運休でした(T.T)
ですので鶴巻温泉からアプローチすることに。
しかし鶴巻温泉周辺は雪が全然ない!相模原との違いに驚き!
アスファルト道を歩いていたらヒナタボッコしてる猫さんが(^∇^)
2014年02月16日 17:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/16 17:03
アスファルト道を歩いていたらヒナタボッコしてる猫さんが(^∇^)
トンネルを抜けたら〜
2014年02月16日 17:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 17:03
トンネルを抜けたら〜
民家の横を通らせていただき登山道へ入ります。
2014年02月16日 17:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 17:03
民家の横を通らせていただき登山道へ入ります。
最初は雪、こんな感じでした。
2014年02月16日 17:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 17:03
最初は雪、こんな感じでした。
なんか全然雪な〜い!
2014年02月16日 17:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 17:03
なんか全然雪な〜い!
緑がキレイ♪
2014年02月16日 17:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 17:03
緑がキレイ♪
吾妻山に着きました。
2014年02月16日 17:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 17:02
吾妻山に着きました。
1年ぶりです(^-^)
2014年02月16日 17:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 17:02
1年ぶりです(^-^)
天気よくて最高に暖かいです。
温度も私が住んでる所と違う。。
2014年02月16日 17:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/16 17:02
天気よくて最高に暖かいです。
温度も私が住んでる所と違う。。
雪はこんな感じ
2014年02月16日 17:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 17:02
雪はこんな感じ
♪ヽ(´▽`)/
2014年02月16日 17:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 17:02
♪ヽ(´▽`)/
久々鉄塔撮り!
2014年02月16日 17:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/16 17:02
久々鉄塔撮り!
この木とてもキレイな佇まいですね♪
2014年02月16日 17:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 17:01
この木とてもキレイな佇まいですね♪
善波峠を念仏山方面に向かいます。
2014年02月16日 17:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 17:01
善波峠を念仏山方面に向かいます。
ぽっかぽか〜
2014年02月16日 17:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 17:01
ぽっかぽか〜
分岐を念仏山方面に歩くと
2014年02月16日 17:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 17:01
分岐を念仏山方面に歩くと
雪ほんのちょっと増えたかな?
2014年02月16日 17:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 17:01
雪ほんのちょっと増えたかな?
シャクシャクって音がします(^∇^)
2014年02月16日 17:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 17:01
シャクシャクって音がします(^∇^)
また鉄塔
2014年02月16日 17:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 17:01
また鉄塔
今日は江の島もクッキリです
2014年02月16日 17:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/16 17:00
今日は江の島もクッキリです
念仏山着。
2014年02月16日 17:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 17:00
念仏山着。
今日はほんま最高や〜
2014年02月16日 17:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/16 17:00
今日はほんま最高や〜
結構他のハイカーさんもいらっしゃいました。
2014年02月16日 17:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 17:00
結構他のハイカーさんもいらっしゃいました。
念仏山以降ちょっと下ります。
ここから雪が結構増えてきました〜
2014年02月16日 17:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 17:00
念仏山以降ちょっと下ります。
ここから雪が結構増えてきました〜
2014年02月16日 17:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 17:00
これはなんの実でしょうか?
2014年02月16日 17:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 17:00
これはなんの実でしょうか?
細い道もあったり。
2014年02月16日 16:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 16:59
細い道もあったり。
本日初のコケ( ´∀`)
よく見ると顔に見えませんか??
2014年02月16日 16:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/16 16:59
本日初のコケ( ´∀`)
よく見ると顔に見えませんか??
ズボっといきましたぁ〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
2014年02月16日 16:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 16:59
ズボっといきましたぁ〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ヤバイ( ゜o゜)
急になってきた!!
2014年02月16日 16:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:59
ヤバイ( ゜o゜)
急になってきた!!
いい空
2014年02月16日 16:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:59
いい空
ハァハァ、高取山に着きました!
結構最後急だったぁ。

なんか写真白い…
2014年02月16日 16:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 16:59
ハァハァ、高取山に着きました!
結構最後急だったぁ。

なんか写真白い…
広い山頂でした。。
2014年02月16日 16:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:59
広い山頂でした。。
さてさてお昼Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2014年02月16日 16:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:59
さてさてお昼Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
今日は「金の麺」野菜入り醤油ラーメン〜(^∇^)
金の麺おいしかったです☆
2014年02月16日 16:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/16 16:58
今日は「金の麺」野菜入り醤油ラーメン〜(^∇^)
金の麺おいしかったです☆
ゆっくりまったりしたら50分もいてしまった(´・ω・`)
2014年02月16日 16:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:58
ゆっくりまったりしたら50分もいてしまった(´・ω・`)
三角点にタッチをして。
2014年02月16日 16:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:58
三角点にタッチをして。
またまた景色を堪能し
2014年02月16日 16:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:58
またまた景色を堪能し
聖峰へ向かいます(^-^)
2014年02月16日 16:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:58
聖峰へ向かいます(^-^)
ちょっと急な道を下ります。
雪があると結構滑る
2014年02月16日 16:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 16:57
ちょっと急な道を下ります。
雪があると結構滑る
階段の下にコケが!
頑張ってる姿は愛らしい(*´-`)
2014年02月16日 16:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:57
階段の下にコケが!
頑張ってる姿は愛らしい(*´-`)
今日は何回も景色撮っちゃいます
2014年02月16日 16:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/16 16:57
今日は何回も景色撮っちゃいます
ズルズル
2014年02月16日 16:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 16:57
ズルズル
面白い形に転がりましたね♪
2014年02月16日 16:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/16 16:57
面白い形に転がりましたね♪
あそこから降りてきたのか〜
2014年02月16日 16:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 16:57
あそこから降りてきたのか〜
これ犬?
なんか違う気がしますが…
2014年02月16日 16:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:57
これ犬?
なんか違う気がしますが…
3兄弟☆
2014年02月16日 16:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:57
3兄弟☆
わ〜〜(*´∇`*)

遮るものがない!
2014年02月16日 16:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/16 16:57
わ〜〜(*´∇`*)

遮るものがない!
最高寄ってこれ。
江の島わかるかな?
2014年02月16日 16:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/16 16:56
最高寄ってこれ。
江の島わかるかな?
聖峰。

なむなむポイントがありましたので、このあと最後まで無事に歩けるようにお願いしました(^∇^)
2014年02月16日 16:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 16:56
聖峰。

なむなむポイントがありましたので、このあと最後まで無事に歩けるようにお願いしました(^∇^)
伊豆大島とかもクッキリでした
2014年02月16日 16:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 16:56
伊豆大島とかもクッキリでした
聖峰から先は、緩い坂にタップリ雪が!
踏み跡も少ないし、これは走るしかない(о´∀`о)
2014年02月16日 16:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:56
聖峰から先は、緩い坂にタップリ雪が!
踏み跡も少ないし、これは走るしかない(о´∀`о)
3人でわいわい言いながら走ってズボズボ楽し〜〜〜♪
2014年02月16日 16:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 16:56
3人でわいわい言いながら走ってズボズボ楽し〜〜〜♪
ズボズボしてたらあっという間に舗装路に着きました〜
最後の最後で雪を満喫した!
2014年02月16日 16:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/16 16:56
ズボズボしてたらあっという間に舗装路に着きました〜
最後の最後で雪を満喫した!
ふと横を見ると…
おっ!
2014年02月16日 16:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 16:56
ふと横を見ると…
おっ!
コケ発見。
頑張ってモフモフしてるね!
2014年02月16日 16:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/16 16:56
コケ発見。
頑張ってモフモフしてるね!
神戸バス停に向かいましょう
2014年02月16日 16:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 16:55
神戸バス停に向かいましょう
ほのぼのした里山を横目に。
UFOみたいな形の雲
2014年02月16日 16:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/16 16:55
ほのぼのした里山を横目に。
UFOみたいな形の雲
自販発見!
2014年02月16日 16:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/16 16:55
自販発見!
我慢しきれず購入!
あ〜今日は特においしい(о´∀`о)
2014年02月16日 16:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/16 16:55
我慢しきれず購入!
あ〜今日は特においしい(о´∀`о)
今日もいい山行だった
2014年02月16日 16:54撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/16 16:54
今日もいい山行だった
おつかれ様でしたヽ(・∀・)ノ
2014年02月16日 16:54撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/16 16:54
おつかれ様でしたヽ(・∀・)ノ
撮影機器:

感想

今日は鶴巻温泉から吾妻山経由で高取山に登りました!

小田原方面に行くに連れて、町に雪がなくなってきて、山に雪はあるのだろうかと
不安になりつつ鶴巻温泉に降り立ちました。

まずは吾妻山まで。
ほんとに気温が高くすぐにアウターは脱ぎました。

雪が多くなったのは、善波峠以降です。
とくに高取山頂上直下は深く膝上まで踏み抜くこと数回ありました。
景色も今日は霞んだりしてなかったので、遠くまで見渡せてこんなにきれいなのは
久しぶりだなぁって感じでした(*´∇`*)

あとはやっぱり聖峰以降で、シャクシャク雪をワイワイ走りながらの
下りが楽しかったです☆
足への負担はまったくなく、自分が○十代ということを忘れてしまいました。

また今週も雪予報があるので、まだまだ低雪山ハイク楽しめそうですね♪

交通機関への影響が心配ですが。。

また行こうヽ(・∀・)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

シャリシャリズボズボたのしそお\(^o^)/
murancoさん

素晴らしいお天気でしたね。
江ノ島がよく見えている写真がたくさんでうらやましーです。
自宅が江ノ島近くなもんで、山に登って海が見えるとすぐ江ノ島探してしまいます
意外と雪少なめだったんですね。
それでもシャリシャリ雪を疾走?できて良かったですね
ランチの野菜ラーメンと下山後のcolaがおいしそおお。です。
また雪山楽しみましょうね!!
2014/2/17 13:12
Re: シャリシャリズボズボたのしそお\(^o^)/
hanapepeさん

こんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)

雪は小田原方面に行けば行くほど少なくなっていって
ビックリでした。
下山が緩い坂に膝下位までの雪が残ってたので、ズボズボ行けました(^∇^)

あそこまで江の島がクッキリだったのは久々だったので嬉しかったです!

今のうちに雪山トレーニングもしちゃおうかなって思ってます☆
2014/2/17 20:19
こんにちは(^o^)丿
念仏山・・・
なにか気になりますね〜
こんど行ってみようかな(^^ゞ

そういえばコーラ派ですか?
こちら普段はペプシなんですが、ルートビアが一位です(^o^)丿
2014/2/25 15:21
telexさんこんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)

私は普段めっきりコカ・コーラzeroなのです!
でも、正直他のを試したことがないので今度ペプシかルートピアためしてみたいです(^∇^)
2014/2/25 19:48
苔と木肌
こんばんは!!

わかりますよぉ〜

苔は小さな森
木肌はミクロな大地

って私は思ってます。
2014/3/2 20:47
Re: 苔と木肌
fuararunpuさん

こんばんは!
苔も木も見てて癒されます〜(о´∀`о)

2週間ほど行ってないので早く行きたいです!
2014/3/3 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
弘法山から吾妻山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅--吾妻山--弘法山--権現山--鶴巻温泉駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鶴巻温泉駅から秦野市へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら