記録ID: 407495
全員に公開
ハイキング
四国
徳島 大麻山 雪山ハイキング
2014年02月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 558m
- 下り
- 550m
コースタイム
大麻彦神社駐車場発10:27−10:38登山口−11:25真名井の水−12:03大麻山山頂−12:3077番鉄塔13:00−13:13ケルン−13:45登山口−(大麻彦神社参詣)−14:10P着
天候 | 晴れ 霞んで展望少ない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日つるぎ温泉岩戸に泊まり剣山系に登る予定でしたが、あまりに雪が多く連れの抵抗にあってあきらめました。仕方ないので高松道の板野インターそばの大麻山に登ってみました。 登山道は山頂の神社の参道なので、道幅の広い階段が続きます。真名井の水から上は雪が多く残っていました。北斜面は雪が多く連れは軽アイゼンを着けて歩きました。登山者が多く人気の山のようでした。 大麻彦神社はすごく立派な神社でした。八十八カ所1番札所の霊山寺もすぐそばなので立ち寄りました。 |
写真
撮影機器:
感想
徳島平野のシンボルと言われる大麻山です。たくさんの方が登られていて地元で愛されている山だというのがよく解りました。コンディヨンが良ければ剣山や天狗塚まで見えるそうですが、残念ながら眉山でも霞んでいるような状態でした。
なんとかこの冬のうちに雪の剣山系に登ってみたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する