ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4079709
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山(見晴しの丘)→北向地蔵→深沢山西峰

2022年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
565m
下り
505m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:35
合計
4:15
7:19
10
7:57
7:57
10
8:07
8:07
16
8:23
8:23
6
8:29
8:29
37
9:06
9:41
0
9:56
9:56
12
10:08
10:08
17
10:25
10:25
5
10:30
10:30
58
11:28
11:28
0
11:28
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ 風ほとんどなし
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
巾着田駐車場を利用。
帰り 東吾野駅(11:42発)→高麗駅
コース状況/
危険箇所等
深沢山西峰からR299まではきびしい。
巾着田駐車場をスタート。
2022年03月13日 07:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 7:19
巾着田駐車場をスタート。
鳥の鳴き声が騒がしい。見上げるとたくさんの鳥たち。
2022年03月13日 07:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/13 7:20
鳥の鳴き声が騒がしい。見上げるとたくさんの鳥たち。
駐車場から日和田山が見えます。左の尾根から登って行きます。
2022年03月13日 07:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
3/13 7:21
駐車場から日和田山が見えます。左の尾根から登って行きます。
自治会館脇の水路に沿った道に入ります。案内板があります。
2022年03月13日 07:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 7:29
自治会館脇の水路に沿った道に入ります。案内板があります。
すぐに登山口、右の山道に入ります。以前ここに案内板がありましたが、見当たりません。
2022年03月13日 07:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 7:31
すぐに登山口、右の山道に入ります。以前ここに案内板がありましたが、見当たりません。
少し角度が違いますが今年1月15日の写真。案内板がありました。
2022年01月15日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/15 11:39
少し角度が違いますが今年1月15日の写真。案内板がありました。
要所には案内があります。直進は男岩女岩、右へ。
2022年03月13日 07:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 7:43
要所には案内があります。直進は男岩女岩、右へ。
尾根に上がりました。
2022年03月13日 07:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 7:47
尾根に上がりました。
なぜかヤマツツジらしき花。
2022年03月13日 07:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/13 7:49
なぜかヤマツツジらしき花。
見晴しの丘に到着。
2022年03月13日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 7:52
見晴しの丘に到着。
丘からの眺め。
2022年03月13日 07:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
3/13 7:52
丘からの眺め。
ちょっとした岩場を通ります。
2022年03月13日 07:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/13 7:55
ちょっとした岩場を通ります。
金刀比羅神社に到着。ここからの眺めもよいです。
2022年03月13日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 8:00
金刀比羅神社に到着。ここからの眺めもよいです。
巾着田方面。
2022年03月13日 07:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/13 7:57
巾着田方面。
多峯主山方面。
2022年03月13日 07:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/13 7:59
多峯主山方面。
奥多摩大岳山が見えました。
2022年03月13日 07:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/13 7:58
奥多摩大岳山が見えました。
日和田山山頂に到着。
2022年03月13日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 8:07
日和田山山頂に到着。
山頂からは日高市街方面の眺めがよいです。
2022年03月13日 08:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/13 8:08
山頂からは日高市街方面の眺めがよいです。
高指山通過。
2022年03月13日 08:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 8:23
高指山通過。
駒高の東屋。
2022年03月13日 08:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 8:28
駒高の東屋。
東屋付近からの眺め。一番奥に大岳山、手前の山なみが素晴らしい。
2022年03月13日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/13 8:29
東屋付近からの眺め。一番奥に大岳山、手前の山なみが素晴らしい。
物見山山頂への分岐。今回はまき道へ。
2022年03月13日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 8:40
物見山山頂への分岐。今回はまき道へ。
ヤセオネ峠。
2022年03月13日 08:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 8:43
ヤセオネ峠。
左の並行する道は小瀬名集落への分岐。
2022年03月13日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 8:47
左の並行する道は小瀬名集落への分岐。
右は小瀬名富士への分岐。
2022年03月13日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 8:52
右は小瀬名富士への分岐。
小瀬名富士、東ムカイ山のピークを経由してここでメインロードに合流。
2022年03月13日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 8:58
小瀬名富士、東ムカイ山のピークを経由してここでメインロードに合流。
舗装林道を横断。
2022年03月13日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
3/13 8:59
舗装林道を横断。
北向地蔵(右奥)に到着。隣の山で休憩。
2022年03月13日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 9:06
北向地蔵(右奥)に到着。隣の山で休憩。
北向地蔵様。
2022年03月13日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 9:41
北向地蔵様。
説明書き。
2022年03月13日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 9:41
説明書き。
北向地蔵からユガテへの道を進むと、西大峰への分岐。
2022年03月13日 09:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 9:49
北向地蔵からユガテへの道を進むと、西大峰への分岐。
真新しい案内と木人形のあたごくん。
2022年03月13日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 9:50
真新しい案内と木人形のあたごくん。
支柱に地主様へのコメント。西大峰〜愛宕山迷子多し。私も迷子になった一人です。
2022年03月13日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 9:50
支柱に地主様へのコメント。西大峰〜愛宕山迷子多し。私も迷子になった一人です。
西大峰山頂への分岐。山頂はすぐそこ、山頂名表示板が見えます。
2022年03月13日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 9:55
西大峰山頂への分岐。山頂はすぐそこ、山頂名表示板が見えます。
西大峰山頂に到着。眺望はありません。
2022年03月13日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/13 9:56
西大峰山頂に到着。眺望はありません。
迷いそうなところにはしっかり通せん棒。
2022年03月13日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 10:00
迷いそうなところにはしっかり通せん棒。
ノッチョウネという広葉樹が多いところに出ました。落ち葉が多くて道を隠しそう。
2022年03月13日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:02
ノッチョウネという広葉樹が多いところに出ました。落ち葉が多くて道を隠しそう。
急坂にはお助けロープ。
2022年03月13日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:05
急坂にはお助けロープ。
以前間違えたのはここか、沢山峠に到着。でも、峠の名前を示す板があります。
2022年03月13日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 10:08
以前間違えたのはここか、沢山峠に到着。でも、峠の名前を示す板があります。
峠の反対側から。こちらから見ても小さいけど峠名の板があります。見落とすことはなさそうです。
2022年03月13日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:09
峠の反対側から。こちらから見ても小さいけど峠名の板があります。見落とすことはなさそうです。
さらに進むと次の分岐。
2022年03月13日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:14
さらに進むと次の分岐。
反対側から見ると、ここで間違えたことが分かりました。左に登るべきところを見落とし右へトラバースしたのでした。
2022年03月13日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 10:15
反対側から見ると、ここで間違えたことが分かりました。左に登るべきところを見落とし右へトラバースしたのでした。
今はこの案内板があり、土山コースには通せん棒があるので、間違えることはなさそうです。
2022年03月13日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/13 10:15
今はこの案内板があり、土山コースには通せん棒があるので、間違えることはなさそうです。
この右の深沢集落への道は通せん棒があり、廃道化に向っているようです。
2022年03月13日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:19
この右の深沢集落への道は通せん棒があり、廃道化に向っているようです。
いくつも木製ベンチのある深沢山東峰。南側が明るいです。
2022年03月13日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:25
いくつも木製ベンチのある深沢山東峰。南側が明るいです。
深沢山西峰に向かいます。ここからは初めての道。
2022年03月13日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 10:26
深沢山西峰に向かいます。ここからは初めての道。
深沢山西峰。
2022年03月13日 10:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 10:30
深沢山西峰。
三角点があります。
2022年03月13日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 10:33
三角点があります。
案内の示す方へ進みます。
2022年03月13日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:33
案内の示す方へ進みます。
いきなりの急坂がしばらく続きます。お助けロープをつかまないと無理です。
2022年03月13日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:34
いきなりの急坂がしばらく続きます。お助けロープをつかまないと無理です。
これくらい急です。
2022年03月13日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:36
これくらい急です。
緩やかになてきたところです。このコースは詳細図では赤破線です。
2022年03月13日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:41
緩やかになてきたところです。このコースは詳細図では赤破線です。
詳細図で直進が×のところをゆるく左へ。
2022年03月13日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:43
詳細図で直進が×のところをゆるく左へ。
鉄塔脇を通過。
2022年03月13日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:45
鉄塔脇を通過。
次の分岐は注意。右の方が強いですが×印。疑いながら左へ進みます。
2022年03月13日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 10:48
次の分岐は注意。右の方が強いですが×印。疑いながら左へ進みます。
枯れ枝などで道が消えています。先の明るい方は別の鉄塔。右へ廻るように進みました。
2022年03月13日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:51
枯れ枝などで道が消えています。先の明るい方は別の鉄塔。右へ廻るように進みました。
わりとしっかりした道に出たので一安心。前方に沢が見えたので、沢に沿って下ることに。
2022年03月13日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:51
わりとしっかりした道に出たので一安心。前方に沢が見えたので、沢に沿って下ることに。
詳細図にある木橋。
2022年03月13日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:53
詳細図にある木橋。
民家に近づきました。高圧線を跨ぎます。
2022年03月13日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:55
民家に近づきました。高圧線を跨ぎます。
民家脇から舗装道路へ。奥の赤い車が走るのが国道299.
2022年03月13日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:56
民家脇から舗装道路へ。奥の赤い車が走るのが国道299.
赤い車の位置から取り付きを見たところ。白壁の民家の脇を入ります。
2022年03月13日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 10:58
赤い車の位置から取り付きを見たところ。白壁の民家の脇を入ります。
国道299は交通量が多いので、高麗川の反対側の道へ逃げると、趣のある道に出会えました。
2022年03月13日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 11:09
国道299は交通量が多いので、高麗川の反対側の道へ逃げると、趣のある道に出会えました。
ちょっとした山道。
2022年03月13日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 11:13
ちょっとした山道。
高麗川沿い。
2022年03月13日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 11:16
高麗川沿い。
民家の竹林の中の福寿草。
2022年03月13日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/13 11:20
民家の竹林の中の福寿草。
思わぬ発見をして、生活道路へ。
2022年03月13日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/13 11:21
思わぬ発見をして、生活道路へ。
東吾野駅に到着。二駅先の高麗駅まで電車移動。
2022年03月13日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/13 11:28
東吾野駅に到着。二駅先の高麗駅まで電車移動。
高麗駅の線路わきのスミレ。
2022年03月13日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/13 11:50
高麗駅の線路わきのスミレ。
巾着田の駐車場近くの民家の梅。
2022年03月13日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
3/13 12:03
巾着田の駐車場近くの民家の梅。

感想

冬の間に訪れた、見晴しの丘・沢山峠の宿題を解決するために歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

shirakobatonさん、こんにちは!
早速、前回のコースの検証歩きされたのですね。

西大峰、深沢山方面に立派な道標ができたのですね。
もうバリエーションルートとは言えないほどとは思いますが
それでもメインルートに比べると少々わかりずらいところもあり
静かな山歩きが楽しめますね。
お疲れ様でした!
2022/3/15 10:41
sumihiyoさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

春になったので、宿題を片付けました。
日和田山は、
たくさんルートがあって面白いですね。
案内板がしっかりあって、
見晴しの丘も、今回は楽にたどり着けました。
深沢山周辺も、地元の方が
熱心に整備されているのがよく分かりました。
本当にありがたいことです。

sumihiyoさんんも、
名古屋での力走、お疲れさまでした。
2022/3/15 16:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら