記録ID: 4083422
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
雪多し、春の白毛門。
2022年03月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,131m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:10
距離 8.0km
登り 1,144m
下り 1,087m
15:27
谷川岳ベースプラザバス停
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:谷川岳ベースプラザ(バス)-水上-高崎-大宮-市川 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
やっぱり、春の谷川岳が好き。厳しい冬を乗り越え、春を迎える山の姿は本当に見て美しい。四季があるということは同じ山でも4度その姿を変えるということだ。雪が溶ければ、もうじきそこからフキノトウが出て、カタクリやショウジョウバカマが花を咲かせるだろう。そんなことを想像するだけでも楽しくなる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
遅コメ失礼いたします。m(_ _)m
相変わらず、楽しく、簡潔で写真も素晴らしいレコですね!(と、ちょぴっと上から目線??)
雪山に対する憧れが膨らみますです。
でも、くれぐれもお気を付けください。
また、Lessonでお会いしましょう。from:暇人より(^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する