記録ID: 408634
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2014年02月20日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 279m
- 下り
- 663m
コースタイム
つつじヶ丘登山口1055-1205女体山山頂-1245男体山-1300御幸ヶ原1340-1450筑波神社前バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行きは30分間隔、帰りは一時間に一本でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪があるので軽アイゼンがあったほうがいいとおもいます |
写真
感想
雲取山登山を計画していたのですが先週の大雪で登山口までのバスが動いていない・・・
ということで急遽筑波山にいってきました!
つくば駅からのシャトルバスに揺られて窓の外を眺めていると
二つの頂をもつ筑波山のシルエットがなんともかっこよいです。
平日と言うことで登山者は数える程度
登山道は凍っていてみなさんアイゼン着用です。
山頂ではケーブルカーやゴンドラであがってきた方々がポツポツ
お天気がよく山頂はのんびりした雰囲気でした。
お昼ご飯を食べた山小屋の壁には沢山の花の写真が。
すべで筑波山でとった写真だそう。
百名山のなかでは1番低い山ですが
深田久弥の説明にはとても歴史のある山と記されていました。
つつじヶ丘からのコースは見ても楽しく、神社側の登山口は参道も賑やかでした。
天気も良く気持ちのよい登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する