記録ID: 40884
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
水沼山-鷹巣山 (北茨城市)
2012年03月08日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 375m
- 下り
- 383m
コースタイム
水沼ダム10:10-水沼山10:45-11:20鷹巣山11:40-林道(廃道)12:40-13:00水沼ダム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2.水沼ダムの下には広い駐車場とトイレがある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.この記録は2009年6月12日の記録を改訂したものです。 2.鷹巣山山頂の先、カエデが多い広場までは良く整備されている。 3.全行程で展望は利かない。しかし、雑木林なので新緑と紅葉は楽しめる。カエデが多いのが良い。冬から春にかけては落葉するので、いわき市や北茨城市の海岸や水沼ダムがところどころから見られる。 4.鷹巣山から東側への下山道は踏み跡程度の道だが、テープが距離を置かずに付けられていて、迷うことはない。鷹巣山からは地図があった方が良い。 5.470mのピークは通らないで西側を巻く。尾根上には踏み跡があるので、誤って直進しないこと。テープを辿って右側を巻いて行く。ここから先は一方的に尾根を下りて行く。 6.尾根の先端からは左の植林へ尾根を巻くように下りる。 7.谷底には南に向かって2つの沢が合流している。この2つの沢を渡ると林道(廃道)に出る。沢は飛び石伝いに簡単に渡れる。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3804人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する