ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4089628
全員に公開
ハイキング
東海

尾張三山+楽田山

2022年03月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
14.8km
登り
1,020m
下り
1,024m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:19
合計
3:21
距離 14.8km 登り 1,025m 下り 1,024m
4:48
11
4:59
5:01
8
5:09
3
5:35
8
6:25
6:27
21
6:48
6:57
13
7:10
7:14
35
7:49
7:50
18
8:08
8:09
0
8:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本当は楽田山北側(下山口)に停めたかったのですが、
事前の下調べが足りずスペースを見つけられず。

仕方なく、尾張富士神社の駐車場に移動しました。
楽田山から下山してから駐車場まで徒歩約1.4km。

駐車場↓↓↓
https://tozanguchi-info.com/area/aichi/owarifuji/
コース状況/
危険箇所等
【駐車場〜尾張富士山頂】
駐車場から本殿に移動。
本殿に向かって右側が登山口。
最初は石がゴロゴロする斜面。
子供は登りにくいかも。
ひたすら上って、切り石の階段が出てくれば
山頂はすぐそこ。

【尾張富士山頂〜尾張白山登山口】
ルート取りはいくつか考えられるが、
今回は東に直進。車道を2回横切る。
入鹿池や明治村を左に見ながら車道を歩く。
途中の分岐は右に下る方を選択。
登山口に看板などは…なかった気がする。

【尾張白山登山口〜尾張本宮山登山口】
白山への登りは、テープが導いてくれる。
夜間でもライトに反射するテープが付けてあるので
とても判りやすい。ありがたい。
白山山頂からは少し戻り、分岐を左に。
「温水プール」と書かれた方に。
西に下るルートは巡視路らしいが、
とても、しっかりした踏み跡で迷うことはない。

【尾張本宮山登山口〜老人ホーム】
山頂までは問題なし。
マップ上の220Pは電波塔があるが標識などはなし。
信貴山・相澤山などへは分岐が多数あり。要確認。

【老人ホーム〜楽田山下山口】
今回はここで大変な目に遭った。
老人ホームの東側を北に進むことに違いはないが、
フェンスのある林道(?)を進んではいけない。
堰堤の東側に出てしまい、反対側に渡った後ヤブ漕ぎとなる。
しかも、堰堤に辿りつく前にヌスビトハギの洗礼を受ける。
心が折れる(ーー;) 写真57
尾張富士 神社の駐車場から出発
2022年03月19日 04:47撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 4:47
尾張富士 神社の駐車場から出発
最初はゴロゴロの坂道。
しかも雨で濡れて歩きにくい
2022年03月19日 04:50撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 4:50
最初はゴロゴロの坂道。
しかも雨で濡れて歩きにくい
この階段が出てきたら山頂はすぐ
2022年03月19日 05:00撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:00
この階段が出てきたら山頂はすぐ
尾張富士 山頂
マーブルチョコいっぱい
2022年03月19日 05:00撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:00
尾張富士 山頂
マーブルチョコいっぱい
入鹿池方面に向かう
2022年03月19日 05:02撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:02
入鹿池方面に向かう
車道に出るが、横断。
看板の指す方向に歩道あり
2022年03月19日 05:05撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:05
車道に出るが、横断。
看板の指す方向に歩道あり
再び車道に出て右に
2022年03月19日 05:08撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:08
再び車道に出て右に
左前方は入鹿池
2022年03月19日 05:12撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:12
左前方は入鹿池
前に見えるのが白山かな?
2022年03月19日 05:12撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:12
前に見えるのが白山かな?
車道を歩きながら右を見る。
本宮山かな?
2022年03月19日 05:18撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:18
車道を歩きながら右を見る。
本宮山かな?
街灯と梅の花
2022年03月19日 05:19撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:19
街灯と梅の花
梅の花は好きです♪
2022年03月19日 05:20撮影 by  A101SH, SHARP
1
3/19 5:20
梅の花は好きです♪
尾張白山 山頂
2022年03月19日 05:35撮影 by  A101SH, SHARP
1
3/19 5:35
尾張白山 山頂
2022年03月19日 05:36撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:36
本宮山方面へは
山頂から少し戻って
この標識を左に進む
2022年03月19日 05:37撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:37
本宮山方面へは
山頂から少し戻って
この標識を左に進む
とても歩きやすい道に合流
2022年03月19日 05:41撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:41
とても歩きやすい道に合流
2022年03月19日 05:41撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:41
送電線に架かる月
2022年03月19日 05:42撮影 by  A101SH, SHARP
1
3/19 5:42
送電線に架かる月
下界…と言うほどでもない標高
2022年03月19日 05:42撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:42
下界…と言うほどでもない標高
尾張白山 三角点
2022年03月19日 05:43撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:43
尾張白山 三角点
車道に出ます。
右上の分岐、坂を上ります
2022年03月19日 05:51撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:51
車道に出ます。
右上の分岐、坂を上ります
分岐の先、更に右に分岐
建造物は発電所(゜_゜)
※後で調べたら「犬山変電所」とのこと
2022年03月19日 05:53撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:53
分岐の先、更に右に分岐
建造物は発電所(゜_゜)
※後で調べたら「犬山変電所」とのこと
分岐の先の分岐の先にまた分岐
2022年03月19日 05:54撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:54
分岐の先の分岐の先にまた分岐
「犬山虎渓線」と書いてある。
送電線、多治見まで行くの?
2022年03月19日 05:56撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 5:56
「犬山虎渓線」と書いてある。
送電線、多治見まで行くの?
五線譜みたい
2022年03月19日 05:57撮影 by  A101SH, SHARP
1
3/19 5:57
五線譜みたい
朝日が昇りました
2022年03月19日 06:04撮影 by  A101SH, SHARP
1
3/19 6:04
朝日が昇りました
ヒトツバタゴ自生地に出て右に
2022年03月19日 06:06撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:06
ヒトツバタゴ自生地に出て右に
ここを左折
2022年03月19日 06:08撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:08
ここを左折
これが本宮山 取り付き
「西洞登山口」
2022年03月19日 06:09撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:09
これが本宮山 取り付き
「西洞登山口」
テープがあります。
2022年03月19日 06:09撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:09
テープがあります。
ほ本宮山へは尾根を直登
2022年03月19日 06:14撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:14
ほ本宮山へは尾根を直登
不動明王たちが
全て東を向いていました
2022年03月19日 06:23撮影 by  A101SH, SHARP
1
3/19 6:23
不動明王たちが
全て東を向いていました
不動明王とヒトツバ
2022年03月19日 06:24撮影 by  A101SH, SHARP
2
3/19 6:24
不動明王とヒトツバ
社が見えて、山頂です
2022年03月19日 06:25撮影 by  A101SH, SHARP
1
3/19 6:25
社が見えて、山頂です
中央に小さく183ツインタワー
2022年03月19日 06:26撮影 by  A101SH, SHARP
1
3/19 6:26
中央に小さく183ツインタワー
東からは朝日
2022年03月19日 06:26撮影 by  A101SH, SHARP
1
3/19 6:26
東からは朝日
昨日は雨でした
2022年03月19日 06:27撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:27
昨日は雨でした
今日は天気良さそうですね
2022年03月19日 06:27撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:27
今日は天気良さそうですね
信貴山方面に下ります。
この石段、意外に滑りやすい。
2022年03月19日 06:28撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:28
信貴山方面に下ります。
この石段、意外に滑りやすい。
途中の展望地から。
楽田山かな?
2022年03月19日 06:28撮影 by  A101SH, SHARP
1
3/19 6:28
途中の展望地から。
楽田山かな?
220Pに寄り道
鉄塔があるだけで
標識などはありませんでした
220Pに寄り道
鉄塔があるだけで
標識などはありませんでした
変な自転車ありました(笑)
2022年03月19日 06:45撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:45
変な自転車ありました(笑)
分岐
2022年03月19日 06:46撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:46
分岐
信貴山の参道
2022年03月19日 06:48撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:48
信貴山の参道
狛犬…虎?
2022年03月19日 06:49撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:49
狛犬…虎?
がおー( ゜д゜ )
2022年03月19日 06:49撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:49
がおー( ゜д゜ )
信貴山 本堂
ここでジオキャッシング探しましたが
見つかりませんでした(*_*)
2022年03月19日 06:49撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:49
信貴山 本堂
ここでジオキャッシング探しましたが
見つかりませんでした(*_*)
参道を下って、ここを右折
2022年03月19日 06:58撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:58
参道を下って、ここを右折
これも右折
2022年03月19日 06:59撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 6:59
これも右折
ここで右の登山道に入る
2022年03月19日 07:01撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:01
ここで右の登山道に入る
謎の廃屋と洞窟
2022年03月19日 07:08撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:08
謎の廃屋と洞窟
相澤山 山頂
2022年03月19日 07:10撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:10
相澤山 山頂
残すは楽田山のみ
大縣神社 姫之宮 奥宮 鳥居
2022年03月19日 07:18撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:18
残すは楽田山のみ
大縣神社 姫之宮 奥宮 鳥居
鳥居の上を送電線が走る
大縣神社 本宮社 二之鳥居
この先を右折
2022年03月19日 07:18撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:18
鳥居の上を送電線が走る
大縣神社 本宮社 二之鳥居
この先を右折
老人ホーム(犬山白寿苑)です。
この手前を右に入るのですが…
2022年03月19日 07:21撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:21
老人ホーム(犬山白寿苑)です。
この手前を右に入るのですが…
フェンスを越えてこの道に入ったら…
2022年03月19日 07:22撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:22
フェンスを越えてこの道に入ったら…
こんなことになりました(泣)
ヌスビトハギだらけ
2022年03月19日 07:24撮影 by  A101SH, SHARP
1
3/19 7:24
こんなことになりました(泣)
ヌスビトハギだらけ
しかも堰堤で行き止まり
対岸に渡って藪を漕いで
2022年03月19日 07:24撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:24
しかも堰堤で行き止まり
対岸に渡って藪を漕いで
やっとルートに合流
2022年03月19日 07:31撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:31
やっとルートに合流
予定ルートから
このくらい外れました。
タイムロス(*_*)
予定ルートから
このくらい外れました。
タイムロス(*_*)
写真では分かりづらいけど
なかなかの下り斜度です
2022年03月19日 07:33撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:33
写真では分かりづらいけど
なかなかの下り斜度です
2022年03月19日 07:38撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:38
雨にぬれても梅は咲く
2022年03月19日 07:39撮影 by  A101SH, SHARP
1
3/19 7:39
雨にぬれても梅は咲く
みかん畑の階段を上ります
2022年03月19日 07:39撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:39
みかん畑の階段を上ります
楽田山 山頂
2022年03月19日 07:50撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:50
楽田山 山頂
急いで下って
ここに出ます
2022年03月19日 07:56撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:56
急いで下って
ここに出ます
このフェンス乗り越えました
越えなくても左に進めば
車道に出ます。
2022年03月19日 07:56撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:56
このフェンス乗り越えました
越えなくても左に進めば
車道に出ます。
フェンスの反対側から撮影
2022年03月19日 07:58撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:58
フェンスの反対側から撮影
愛朋コンクリート(株)の横を歩いて
2022年03月19日 07:59撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 7:59
愛朋コンクリート(株)の横を歩いて
長者橋を渡って
住宅地を歩いて車に戻りました
2022年03月19日 08:00撮影 by  A101SH, SHARP
3/19 8:00
長者橋を渡って
住宅地を歩いて車に戻りました
撮影機器:

感想

職場の人に
「八曽山に行くくらいなら尾張富士に行けばいいのに」
と言われ、調べてみたら「尾張三山」なるものがあることを知り。
周回コースを考えてみましたが、本宮山からの下山と革を渡る箇所がネックで
どうにもイビツなコース取りになってしまう(*_*)

地図を眺めていたら、本宮山の西側にもうひとつピークを発見。
さらに調べてみると「楽田山(高根山)」という名前で
登山道もあるとのこと。
これも加えればなんとか周回らしいコースができる。

今日は息子の卒園式で、家を出るのが遅い。
家族の朝食作りを妻にお願いして、
「9時までには戻る」と告げて家を出ました。

最近始めた「ジオキャッシング」のキャッシュが
信貴山に表示されていたので探してみましたが見つからず。
また息子と再訪しようと思います。


大変だったのは老人ホームからの登り。
車道から右に曲がる、と頭に入っていたので
林道っぽい所に入り込んだのですが…。
ヌスビトハギの洗礼&堰堤で行き止まり(@_@;)

林道ぽい所の、もう一段西で入るのが正解だったようです。
または、多少遠回りでも大縣神社から行けばよかったか。

「急がば回れ」

心に沁みました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
尾張富士
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら