ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409092
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

大霧山

2014年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
659m
下り
648m

コースタイム

12:20ヤマメの里-13:45粥仁田峠-14:38〜15:10大霧山-15:44粥仁田峠-16:48ヤマメの里駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤマメの里駐車場
コース状況/
危険箇所等
積雪 平均膝程度 凍結ほ殆んどありませんが、アイゼンはあった方が良いかも
林道はここまで除雪してありました。
2014年02月22日 12:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/22 12:55
林道はここまで除雪してありました。
「風の道」が「雪の道」になっています。
踏み痕は有りません。
2014年02月22日 12:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
12
2/22 12:56
「風の道」が「雪の道」になっています。
踏み痕は有りません。
目指すは正面に見える大霧山
2014年02月22日 12:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/22 12:59
目指すは正面に見える大霧山
栗和田中道 倒木がありました。
2014年02月22日 13:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/22 13:09
栗和田中道 倒木がありました。
笠山が見えます。
2014年02月22日 13:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/22 13:18
笠山が見えます。
ふれあい牧場分岐牧場側には除雪も踏み痕も
有りません。
2014年02月22日 13:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/22 13:40
ふれあい牧場分岐牧場側には除雪も踏み痕も
有りません。
山頂が見えました。
ここまでに遭ったハイカー5人
2014年02月22日 14:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/22 14:37
山頂が見えました。
ここまでに遭ったハイカー5人
で、いつもの・・・。
2014年02月22日 14:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
14
2/22 14:39
で、いつもの・・・。
別の角度から(^^;)
2014年02月22日 14:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
2/22 14:54
別の角度から(^^;)
アレレ(◎_◎;)何か無い?
2014年02月22日 14:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/22 14:58
アレレ(◎_◎;)何か無い?
前回来た時の風景
2014年02月01日 11:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
2/1 11:42
前回来た時の風景
ベンチが無い!
2014年02月22日 14:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
2/22 14:59
ベンチが無い!
中央の盛り上がりがベンチみたい。
2014年02月22日 15:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/22 15:00
中央の盛り上がりがベンチみたい。
武甲山
2014年02月22日 15:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/22 15:02
武甲山
皇鈴山、登谷山方面
2014年02月22日 15:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
2/22 15:03
皇鈴山、登谷山方面
中央に両神山
2014年02月22日 15:03撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/22 15:03
中央に両神山
名残惜しいですが帰ります。
山頂独り占めでした。
2014年02月22日 15:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
2/22 15:10
名残惜しいですが帰ります。
山頂独り占めでした。
帰りは巻道を行かず本ルートで。
スノーシューの痕が有ります。
2014年02月22日 15:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/22 15:25
帰りは巻道を行かず本ルートで。
スノーシューの痕が有ります。
ここをラッセル
2014年02月22日 15:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/22 15:26
ここをラッセル
振り返ります。
2014年02月22日 18:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/22 18:14
振り返ります。
深い所は股下まで。
2014年02月22日 15:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/22 15:28
深い所は股下まで。
巻道と合流。
2014年02月22日 15:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/22 15:31
巻道と合流。
誰かの真似して寝転んでみました。
2014年02月22日 15:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/22 15:33
誰かの真似して寝転んでみました。
粥仁田峠 東屋の積雪。
2014年02月22日 15:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/22 15:44
粥仁田峠 東屋の積雪。
大霧山を振り返る。
2014年02月22日 16:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/22 16:06
大霧山を振り返る。
栗和田中道来た時の自分の足跡のみ。
2014年02月22日 16:17撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
2/22 16:17
栗和田中道来た時の自分の足跡のみ。
もう一回振り返って。
2014年02月22日 16:26撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/22 16:26
もう一回振り返って。
除雪箇所まで戻って来ました。
2014年02月22日 16:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/22 16:29
除雪箇所まで戻って来ました。
「風の道」の碑が雪に埋もれています。
2014年02月22日 16:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/22 16:30
「風の道」の碑が雪に埋もれています。
前回通った時南天の実が綺麗だったのに・・・。
2014年02月22日 16:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/22 16:35
前回通った時南天の実が綺麗だったのに・・・。
お疲れ様です。
2014年02月22日 16:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/22 16:49
お疲れ様です。

感想

大雪から一週間、定峰峠に行って見ようと思い立ち向かいましたが、「ヤマメの里駐車場」を過ぎ暫く行くと
除雪があまり進んでおらず、雪で道幅が狭くなり路面にも・・・。
バスも皆谷までしか運行しておらず、諦めて「ヤマメの里駐車場」まで戻りました。

大霧山を目指します。
林道は民家の有る所までは車が通れる程度にきれいに除雪してありましたが
民家が途切れると除雪してませんでした。
ヤマメの里駐車場には7〜8台駐車してましたが、全員が笠山に向かったようです。
つまり、大霧山へ向かう道はノートレースです。が、橋場からの道に合流して
山道に入るとトレースは有りました。
粥仁田峠に向かう途中2名、山頂へ向かう道で3名の方と挨拶をしました。
山頂は独り占めでした。
バスが「皆谷」までの運行の為か定峰側からのトレースは有りませんでしたが
スノーシューの痕が有りました。
山頂でいつも利用するベンチ、三角点も雪に覆われています。
缶コーヒーを飲んで一服、
日が傾いて来たので下山します。帰りは巻道コースを行かず本コースを
ラッセルしてみましたが、積雪は股間に届くほど有りきつかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

いいなぁ
みんな、雪山を楽しんでますね^^
2014/2/25 12:28
Re: いいなぁ
minapapaさん 腰の方はまだ駄目なのですか
無理をせず早く良くなって下さいね。
2014/2/25 18:58
雪山満喫ですね(o^-')b
strs178さん こんにちは

大霧山も、ものすごい雪ですね
粥仁田峠の東屋の雪が積雪量を物語っていますね!!

股下まである雪の中、頂上まで辿りつけちゃうんですね (キツそ〜!!)

100年に一度の大雪だから、大霧山で次に、こんな素晴らしい雪景色を堪能できるのは100年後なんでしょうか
2014/2/25 12:46
Re: 雪山満喫ですね(o^-')b
RossiRossiさん こんにちは
去年の成人の日の時より多かったです
この雪の中leseratteさんは比企三山を周回
恐ろしい・・・。
RossiRossiさん 
そろそろ赤ちゃんキャリアの準備は出来ましたか
2014/2/25 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら