記録ID: 4095391
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山三峰山
2022年03月20日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:00
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,892m
- 下り
- 1,966m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復路】七沢温泉入口バス停からバスで本厚木駅 小田急 大山フリーパスB¥1,560で往路のバス+¥220 |
コース状況/ 危険箇所等 |
物見峠分岐からはヤセ尾根の崩落個所、根っこの急登、鎖の急登、ミニキレットみたいなところが続く、かなりアスレチック!、不動尻への下山路にもクサリ数か所あり |
その他周辺情報 | 小田急フリーパス本厚木から鶴巻温泉へ移動 「弘法の里湯」に立ち寄り、 フリーパス又はモンベルカード提示で¥1,000→¥800 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
前から気になっていた大山三峰に登りました。物見峠分岐の注意看板の通り、急峻なヤセ尾根が続くアスレチックなコースでした。根っこ急登、鎖の急な登り下り、ミニキレットのような橋、とても楽しいコースでした。山頂は狭く混雑していたので少し先で休憩。不動尻への下山路にも1枚岩の鎖あり、沢に滝あり。さらに不動尻の「みつまた」が満開と、満足の山行でした。不動尻からは七沢温泉入口バス停まで舗装道路を1時間歩きます。広沢寺温泉、七沢温泉もみつまたの観光客で混雑。帰りのバスは増便が出るも乗り切れないほどの大混雑でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する