また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 409940
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

陽だまりの沼津アルプス(宴会付き)

2014年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
15.5km
登り
1,022m
下り
1,023m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

沼津駅8:39−黒瀬香貫登山口9:06−9:15香稜台9:48
-香貫山9:50−八重坂峠10:23−横山10:45−横山峠11:10−徳倉山11:57ー香貫台分岐12:23 ー志下坂峠12:52−志下山13:09−馬込峠13:15−志下峠13:28−小鷲頭山13:47ー12:03-鷲頭山14:03−多比峠14:32−多比口峠15:02−大平山15:13− 多比バス停16:00−沼津漁港16:39
天候 晴天 暑いくらい。ただ 富士山は雲に隠れたまま
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車 JR東海道本線沼津駅 
バス 沼津駅→黒瀬バス停  沼津登山東海バス
   多比バス停→沼津漁港 沼津登山東海バス(バス乗継 沼津御用邸前)
コース状況/
危険箇所等
標高は低いはずですが、登り、降りの繰り返しで、急峻で、鎖場あり、ロープあり、岩場ありと盛りだくさんで大満足の山歩きになると思います。
危険個所は、ウバメガシの岩尾根で、注意が必要です。
2014-02-23 09:03 黒瀬バス停留所降車したところ
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
2014-02-23 09:03 黒瀬バス停留所降車したところ
2014-02-23 09:06 香貫山登山口
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
2014-02-23 09:06 香貫山登山口
香貫山登山口 まさに街中登山口です
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:17
香貫山登山口 まさに街中登山口です
香貫山登山口のぼりはじめ 案外急です
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
香貫山登山口のぼりはじめ 案外急です
この手作り感がいいねえ
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:17
この手作り感がいいねえ
にゃんこ 香陵台の主のような白いにゃんこが山道をあるく
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
2/24 8:17
にゃんこ 香陵台の主のような白いにゃんこが山道をあるく
花の少ない時期だけに ツワブキもうれし
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
花の少ない時期だけに ツワブキもうれし
09:15 @香稜台
2014年02月24日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:25
09:15 @香稜台
09:15 牧水の歌@香稜台
香貫山いただきにきて吾子とあそび ひさしくおれば 富士はれにけり
まさにこの気分 いい感じではれましたが、富士はいまだ見えず 
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
2/24 8:17
09:15 牧水の歌@香稜台
香貫山いただきにきて吾子とあそび ひさしくおれば 富士はれにけり
まさにこの気分 いい感じではれましたが、富士はいまだ見えず 
五重塔@香稜台だそうです
戦争慰霊碑
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
2/24 8:17
五重塔@香稜台だそうです
戦争慰霊碑
飛行機雲@香稜台
真っ青な空に 白い飛行機雲 ちょっと飛んでいきそうであります
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
飛行機雲@香稜台
真っ青な空に 白い飛行機雲 ちょっと飛んでいきそうであります
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
2014年02月24日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:26
09:34 道標香貫山山頂420m @(香稜台→香貫山)
2014年02月24日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:27
09:34 道標香貫山山頂420m @(香稜台→香貫山)
おじいさんとおばあさんが植えた椿と。椿の並木道
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:17
おじいさんとおばあさんが植えた椿と。椿の並木道
狩野川 
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:17
狩野川 
明るい陽射しの中 軽やかに歩く
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:17
明るい陽射しの中 軽やかに歩く
さあ のぼりはじめ
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:17
さあ のぼりはじめ
樹木名がところどころに立派な銘板で書かれています
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
樹木名がところどころに立派な銘板で書かれています
タブノキ
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
タブノキ
そして 紫陽花 冬場のドライフラワーも
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
そして 紫陽花 冬場のドライフラワーも
9:47 電波塔 ちょっと変わった形
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
9:47 電波塔 ちょっと変わった形
これから行く山です
2014年02月24日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:27
これから行く山です
09:48 山頂道標193m@香貫山山頂
電波塔の脇でちょい風情がないが
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:17
09:48 山頂道標193m@香貫山山頂
電波塔の脇でちょい風情がないが
庭漆
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
庭漆
先ほどの電波塔が見えます
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
先ほどの電波塔が見えます
香貫山→横山へ向かいます
私たちのメンバーの仙人です。後ろに手を組むスタスタ歩きます
2014年02月24日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:28
香貫山→横山へ向かいます
私たちのメンバーの仙人です。後ろに手を組むスタスタ歩きます
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
香貫山→横山
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:17
香貫山→横山
香貫山→横山
2014年02月24日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:28
香貫山→横山
香貫山→横山
下ります〜
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:17
香貫山→横山
下ります〜
横山縦走ルートの道標@香貫山→横山
2014年02月24日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:28
横山縦走ルートの道標@香貫山→横山
ほんのちょっとの近道
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
ほんのちょっとの近道
120m先に横山入口と@香貫山→横山
2014年02月24日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:28
120m先に横山入口と@香貫山→横山
春のように タンポポ
2014年02月24日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:28
春のように タンポポ
横山への道標
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
横山への道標
いのししが出るらしい
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
いのししが出るらしい
早速ののぼり
2014年02月24日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:29
早速ののぼり
がんばれ〜
2014年02月24日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:29
がんばれ〜
がんばれ〜がんばれ〜
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:17
がんばれ〜がんばれ〜
こんな風に ロープが張られいます。これがなかったらちょっとつらい急斜面@→横山
2014年02月24日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:29
こんな風に ロープが張られいます。これがなかったらちょっとつらい急斜面@→横山
中弛@横山・徳倉山
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
中弛@横山・徳倉山
2014年02月24日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:17
まだまだ続くのぼり
2014年02月24日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:29
まだまだ続くのぼり
そして ロープ
2014年02月24日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:30
そして ロープ
やっとやっとなだらかになだらかなn
2014年02月24日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:30
やっとやっとなだらかになだらかなn
10:45 横山山頂183m
2014年02月24日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:30
10:45 横山山頂183m
木洩れ日がいい感じ@横山→横山峠
2014年02月24日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:30
木洩れ日がいい感じ@横山→横山峠
11:11 道標 分岐 沼商、横山方向@横山峠
2014年02月24日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:30
11:11 道標 分岐 沼商、横山方向@横山峠
 アオキばかりのような 赤い実@横山峠→徳倉山
2014年02月24日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:30
 アオキばかりのような 赤い実@横山峠→徳倉山
11:57 徳倉山山頂?
2014年02月24日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:31
11:57 徳倉山山頂?
徳倉山下る@徳倉山→志下山
2014年02月24日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:31
徳倉山下る@徳倉山→志下山
12:23 香貫台分岐@徳倉山→志下山
2014年02月24日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:31
12:23 香貫台分岐@徳倉山→志下山
香貫台分岐@徳倉山→志下山
道標付近の様子
2014年02月24日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:31
香貫台分岐@徳倉山→志下山
道標付近の様子
倒木@徳倉山→志下山
2014年02月24日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:31
倒木@徳倉山→志下山
これは?@徳倉山→志下山
今回初めて見た石碑。延享五と書かれています
2014年02月24日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:31
これは?@徳倉山→志下山
今回初めて見た石碑。延享五と書かれています
木の葉の道@徳倉山→志下山
2014年02月24日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:32
木の葉の道@徳倉山→志下山
海が素敵だね@徳倉山→志下山
2014年02月24日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:32
海が素敵だね@徳倉山→志下山
海が素敵だね@徳倉山→志下山
船が・・・・・
2014年02月24日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
2/24 8:32
海が素敵だね@徳倉山→志下山
船が・・・・・
海、山が素敵だね@徳倉山→志下山
2014年02月24日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
2/24 8:32
海、山が素敵だね@徳倉山→志下山
12:50 志下坂峠 @徳倉山→志下山
2014年02月24日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:32
12:50 志下坂峠 @徳倉山→志下山
12:57 大トカゲ場@徳倉山→志下山
大トカゲ場?
2014年02月24日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:32
12:57 大トカゲ場@徳倉山→志下山
大トカゲ場?
志下山山頂より
2014年02月24日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:32
志下山山頂より
志下山山頂より
2014年02月24日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:33
志下山山頂より
13:09 志下山山頂
2014年02月24日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:33
13:09 志下山山頂
鷲頭山@志下山→鷲頭山
2014年02月24日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:33
鷲頭山@志下山→鷲頭山
伊豆半島@志下山→鷲頭山
2014年02月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
2/24 8:34
伊豆半島@志下山→鷲頭山
13:15 馬込峠@ 志下山→鷲頭山
2014年02月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:34
13:15 馬込峠@ 志下山→鷲頭山
 ぼたもち山 @ 志下山→鷲頭山
2014年02月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:34
 ぼたもち山 @ 志下山→鷲頭山
 13:28 志下峠@ 志下山→鷲頭山
2014年02月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:34
 13:28 志下峠@ 志下山→鷲頭山
道標 中将さん100m@ 志下山→鷲頭山
2014年02月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:34
道標 中将さん100m@ 志下山→鷲頭山
中将さん@ 志下山→鷲頭山
2014年02月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:34
中将さん@ 志下山→鷲頭山
平家の・・・・・
2014年02月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:34
平家の・・・・・
@志下山→小鷲頭山
2014年02月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:35
@志下山→小鷲頭山
13:47 小鷲頭山山頂
2014年02月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:35
13:47 小鷲頭山山頂
13:47 小鷲頭山山頂
2014年02月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:35
13:47 小鷲頭山山頂
まさに陽だまり
2014年02月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:35
まさに陽だまり
すごい根が@小鷲頭山→鷲頭山
2014年02月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:35
すごい根が@小鷲頭山→鷲頭山
 もうじき鷲頭山頂上@小鷲頭山→鷲頭山
2/16の雪が残る
2014年02月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:35
 もうじき鷲頭山頂上@小鷲頭山→鷲頭山
2/16の雪が残る
14:03 鷲頭山山頂
三人のおっさん 大満足の構図
2014年02月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
2/24 8:35
14:03 鷲頭山山頂
三人のおっさん 大満足の構図
鷲頭山山頂
桜の木とみかんの木があります。そして祠
2014年02月24日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:36
鷲頭山山頂
桜の木とみかんの木があります。そして祠
鷲頭山山頂
2014年02月24日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:36
鷲頭山山頂
鷲頭山山頂
祠と石灯籠
2014年02月24日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:36
鷲頭山山頂
祠と石灯籠
鷲頭山山頂より
2014年02月24日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:36
鷲頭山山頂より
14:34 ウバメガシの岩尾根
2014年02月24日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:36
14:34 ウバメガシの岩尾根
ウバメガシの岩尾根
岩一枚の断崖のような尾根道です
2014年02月24日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:36
ウバメガシの岩尾根
岩一枚の断崖のような尾根道です
ウバメガシの岩尾根から見えた
2014年02月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:37
ウバメガシの岩尾根から見えた
14:45 ウバメガシの岩尾根
岩だらけ、根だらけ
2014年02月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:37
14:45 ウバメガシの岩尾根
岩だらけ、根だらけ
ウバメガシの岩尾根
2014年02月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:37
ウバメガシの岩尾根
ウバメガシの岩尾根
終了 いや〜すごい岩尾根でした。皆さんは、平気なようでしたが、私は臆病なのでこわいなあ
2014年02月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:37
ウバメガシの岩尾根
終了 いや〜すごい岩尾根でした。皆さんは、平気なようでしたが、私は臆病なのでこわいなあ
15:02 多比口峠
ここから 多比のバス停に向かいます
2014年02月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:37
15:02 多比口峠
ここから 多比のバス停に向かいます
 15:12 →大平山
2014年02月24日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:38
 15:12 →大平山
15:13 大平山356m
眺めは難しい。周りがおおわれています。唯一あいているところが写真中央の後方。
2014年02月24日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:38
15:13 大平山356m
眺めは難しい。周りがおおわれています。唯一あいているところが写真中央の後方。
15:13 空だけが・・@大平山356m
上をみよう 青空だ
2014年02月24日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:38
15:13 空だけが・・@大平山356m
上をみよう 青空だ
15:39 大平山→多比バス停
多比峠を下るとすぐに舗装された道で、今日の山歩き終了です
2014年02月24日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:38
15:39 大平山→多比バス停
多比峠を下るとすぐに舗装された道で、今日の山歩き終了です
やっとみたお花 水仙さえもうれし
2014年02月24日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:38
やっとみたお花 水仙さえもうれし
やっとみたお花 水仙さえもうれし
2014年02月24日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:38
やっとみたお花 水仙さえもうれし
2014年02月24日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:38
青島みかん100円
ちょっと安すぎません 百円で6個
甘くおいしかった
2014年02月24日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:38
青島みかん100円
ちょっと安すぎません 百円で6個
甘くおいしかった
15:52 三叉路 @大平山→多比バス停
2014年02月24日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:38
15:52 三叉路 @大平山→多比バス停
沼津のマンホール
水仙?富士山そして海
2014年02月24日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:39
沼津のマンホール
水仙?富士山そして海
ぼけの花
2014年02月24日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:39
ぼけの花
16:01多比バス停留所 @大平山→多比バス停
2014年02月24日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:39
16:01多比バス停留所 @大平山→多比バス停
16:39 沼津漁港へ
さあ宴会だ!
2014年02月24日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2/24 8:39
16:39 沼津漁港へ
さあ宴会だ!
欠食児童の食欲は ・・・・
2014年02月24日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
2/24 8:39
欠食児童の食欲は ・・・・
撮影機器:

感想

(香綾台)香貫山、横山(横山峠)徳倉山(志下坂峠)志下山(馬込峠)(志下峠)小鷲頭山、鷲頭山、(ウバメガシの岩尾根)(多比峠)大平山から構成される沼津アルプス。久しぶりの山であります。それも久しぶりの皆様と四人の山歩きであります。当初、五人で、二月十九日に予定しておりましたが、大雪で、延期にして、日程調整、23日に決まりました。計画は、会社の先輩が、立ててくれて、『陽だまりの沼津アルプス山歩きと宴会付き』となんかワクワクするお題です。今回は、直前なので、天気も曇り晴れの天気予報以上のお天気で、まさに陽だまりの山歩きとなりました。

八時三十九分着の東海道本線で、沼津駅改札口待ち合わせ。一番乗りは、これまで三度ご一緒した仙人のような歩き方の先輩。十分前に着くと、仙人のお迎えで、恐縮です。周りには、登山姿の中年、老年の方々が、沢山。若い登山者は、少ない様でした。低山のせいもあり、若い人には、中々、目が留まらないかも知れません。事前に調べてみると、結構なアップダウンで、心配になるほどでした。残りのお二人を待っていると、カメラを持った老人に話しかけられました。富士山を背景に季節感溢れる写真を撮られていました。干された大根の背景に富士山など里山の風景画のようでした。お二人が着ました。参りましょう。そのうちのお一人は五年ぶり位、変わらむ若さです。

バス停を探す。登山客だけのバスのようです。黒瀬バス停に十数分で着きました。ここより、五分くらい歩くと、香貫山登り口が、民家の間の階段を登ります。流石に、街中の低山の登山です。すぐに山道になり、急峻な登りとなります。歩くところ⚪️分で、五重の塔のある香陵台に到着。戦争慰 霊の五重塔だそうです。その直前の山道をゆったりと歩く白い猫。高尾山の主の様なニャンコを思い出した。香陵台は、駿河湾が一望でき、ここのところ降った雪に覆われた山々が、見え、そして青い空に飛行機雲と山日和です。ここには、若山牧水の歌碑があり、『』と。

ここより、数百メートル先の最初の山頂香貫山に向う。木々と木洩れ陽が嬉しく感じる。木々には、銘板が付けられ、木々もたのしむことができる。椿の並木は、おじいさんとお婆さんが植えられた大事にしようと書かれている。椿が所々咲いている。淡い赤がかわいい。山頂は、無線中継塔があり、山頂という感じがあまりしない。町中の山だから仕方が無いなあと。ここで、衣類調整で、結局、一枚のTシャツで歩くことにする。それほど、温かい。

足慣らしがだいぶ済んできて、皆様スムーズな歩みで、香貫山を下る。直ぐに舗装された林道から、一般道を横切り、百数十メートル先に、横山、徳倉山への道標がある。ここで、道標についてふれる。道標は、沼津アルプス全体で共通のつくりになっており、手づくり感がある。

上段 ⚪️山 |△山 ⚪️山と△山の間の現在地

中段 方向を示す 北行、南行、分岐の方向

下段 沼津アルプス (山と峠が並ぶ )現在地

の道標が、尖りの杭に固定されている。

更に、この横山、徳倉山方向の標識には、大きな猪の絵が書かれており、注意。後ほど、お会いした地元の方によれば、一メートル以上ののデカイやつであった。ここから、急峻な登りを行う。急な登りのために、登り方向の木々に縄が張られ、それを頼りに登る。今回のプランナーさんは、山の経験が深く、ひょいひょいと何も掴まらず、勿論ストックも使わず登って行く。歩き慣れている感じ。それでもまだまだ今の段階はまだ、全員余裕で、登る。天気も良く、気持ちがいい。もし、雨がふっていたら、もし、雪が降っていたら、この急斜面は、こわいなあと密かに思う。先週の雪は、本当に凄かったからね。徳倉山は、山頂をあまり意識せず、通り過ぎた。現実、山頂の道標の写真がない。撮り忘れた?

志下坂峠、志下山付近海の眺めは、最高に良かった様に思う。駿河湾を一望して、はるか遠くまで見える。山、海、空が一体になっているようだ。

ウバメガシの岩尾根は、人によっては、すごく面白いと思います。アスレチックのような感じです。岩場に、木が張り付いています。そして、木漏れ日も気持ちよく、アップダウンが続きます。私には、ちょっと怖くも感じますが、やっぱり、楽しいです。岩尾根ですので、断崖のように突き立ったところは、何か所もあります。南行でしたので、最後にもってきたのは、正解かもしれません。少し、くたびれているので、慎重になりますので。

そうそう、宴会の話も記載したいと思います。まず、多比のバス停で、時刻表を見ていると、道路の向こうから、事務の女性の雰囲気の女性に、沼津駅行のバス停はこちらですと呼び掛けられ、道路の向こうに行くとバスが止まっており、その女性が運転手さんでした。まずびっくり。さて、とりあえず、沼津漁港を目ざしてバスに乗りました。伺うともうこの時間は、沼津漁港経由沼津駅行は終わりましたと、仕方がない、沼津駅までバスでいき、そのあと、宴会先の漁港までタクシーで戻ろうと唯一の乗客
四人組が話していると。沼津の御用邸横に、同じバス会社のバスが停車しているのを発見して、無線で、そのバスに連絡、沼津漁港に行くか確認し、行くとのこと、ここで、女性の運転手さん、バスからバスへの乗継をしてくれました。しかも、バス料金は、多比バス停から一括でと。感謝感謝感謝。乗り継いだバスを漁港で降りる際に、ありがとうを伝えてくださいとお願いしましたが、伝わったでしょうか?バス会社は上記です。あらためてありがとうございました。
さて、宴会は、バスの一件が、山歩きの楽しさを倍加したようです。おいしいお酒をおいしいおさかなたらふく食べました。金目鯛のお刺身、イワシの刺身、桜エビ・・・・・
と宴会つきの山あるきもまた楽し〜


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら