記録ID: 4102
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
欅平-立山
2009年09月19日(土) 〜
2009年09月21日(月)

コースタイム
9/18(金) 赤坂22:00(日本中央バス6,000)
9/19(土) 6:00富山6:18(富山地方鉄道1,790円)7:55宇奈月8:17(黒部峡谷鉄道2,020円)9:33欅平10:00…12:00150Mトンネル…15:00阿曽原温泉(テント泊500円+温泉500円)
9/20(日) 阿曽原温泉5:30…9:30仙人温泉小屋…12:00仙人池ヒュッテ…15:40真砂沢ロッジ(テント泊500円)
9/21(月) 真砂沢5:30…9:00剣沢小屋…11:20真砂岳2861m…12:40大汝山12:40…13:20雄山3030m…14:10一ノ越山荘…15:00みくりが池温泉(入浴600円)15:30…室堂16:00(トロリーバス)16:10大観峰18:20(ロープウェイ)(トロリーバス)扇沢19:30(タクシー)20:30信濃大町駅
9/22(火) 信濃大町7:14(スーパーあずさ)10:30新宿
9/19(土) 6:00富山6:18(富山地方鉄道1,790円)7:55宇奈月8:17(黒部峡谷鉄道2,020円)9:33欅平10:00…12:00150Mトンネル…15:00阿曽原温泉(テント泊500円+温泉500円)
9/20(日) 阿曽原温泉5:30…9:30仙人温泉小屋…12:00仙人池ヒュッテ…15:40真砂沢ロッジ(テント泊500円)
9/21(月) 真砂沢5:30…9:00剣沢小屋…11:20真砂岳2861m…12:40大汝山12:40…13:20雄山3030m…14:10一ノ越山荘…15:00みくりが池温泉(入浴600円)15:30…室堂16:00(トロリーバス)16:10大観峰18:20(ロープウェイ)(トロリーバス)扇沢19:30(タクシー)20:30信濃大町駅
9/22(火) 信濃大町7:14(スーパーあずさ)10:30新宿
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東京―富山 高速バス http://www.ncbbus.co.jp/hbus/time51.htm みくりが池温泉営業16:00まで 山域情報: 富山県警の HP にコース情報あり。 http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/ 登山届け: 登山ポストは見当たらず。事前に富山県警にメールで送付しました。 http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/kj00008495-002-01.html 水平歩道: 結構人が多く入っていることに驚いた。欅平から入るひと、黒部ダム側から欅平に向かうひと共に多い。 阿曽原温泉 - 仙人温泉: 2006 年ごろまでの登山道が事故のため廃止され、仙人ダム経由で仙人温泉に至る登山道に変更されている。コースタイムが 2 時間程度増えているはずなので、古いエアリアを参照している場合は注意。 仙人温泉 - 真砂沢: 途中の河原は迷いやすい。水量によって、鎖場をパスできるなど登山道が変わるため、状況に応じて判断する必要がある。 基本的には、岩に積まれたケルンを追っていけばいいはず(でも時々なくなる)。 剱沢のコース状況 : 真砂沢からの登り始めは左岸の夏道を使う。落石が多く、道が荒れているので注意が必要。 源次郎取り付き付近の 30 分ぐらいは雪渓を登る。最低限、軽アイゼンは必須。 取り付き通過後は、右岸の整備されている夏道を利用。雪渓を利用している人もいたが、上から見たかぎり崩壊が激しく危険に感じた。 |
ファイル |
非公開
4102.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
感想
5年前に残した課題のコースでしたが、今でもやっぱり私には難易度が高かったです。
阿曽原温泉〜仙人温泉の道がいつの間にか延びていてショックでした! 1日目に仙人温泉まで決行していたら、また行き倒れていたかも。
雪渓苦手なので、剣沢雪渓も大変でした! 2日目も剣沢まで決行したら、危険だったかも… うーん
縦走しながら毎日温泉に入ってのんびりというのは、どう考えても実現できませんでした。残念。
記憶では恐ろしい山であった剣が、大きく格好よく温かく迎えてくれて感動しました。紅葉もしていて嬉しかったです。
帰路の黒部立山アルペンルートが、今シーズン1の混雑で、大幅に遅れました。信濃大町までは交通機関を動かしてくれましたが… 予定通り帰宅できなかった山行は初めてです! こんなこともあるんですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2940人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する