記録ID: 4102357
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王連峰 瀧山 (乳母神コース)
2022年03月21日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 723m
- 下り
- 714m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:16
距離 5.7km
登り 724m
下り 723m
12:32
西蔵王放牧場入口駐車場
今シーズン瀧山は断続的な降雪と3月になってからは暖気が入り例年に増して雪が緩んでいて大変でしたが、19日(土)にみぞれが降り積もって程よく冷えた為か、全山の雪が締まり且つ氷結も無く、何処をどう歩いても踏み抜かなくなっていました。
暖気が入るまでの2〜3日しかもたないとは思いますけど。
まぁ 軽い解説です。
暖気が入るまでの2〜3日しかもたないとは思いますけど。
まぁ 軽い解説です。
天候 | 曇り後小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路上駐車空きスペースに3〜4台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありません |
その他周辺情報 | おやまカフェ(喫茶軽食)冬眠中 4月から営業 そば処三百坊 ログハウス三百坊(ペンション) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
無線機
|
---|
感想
トレースを外れても全く沈み込み無しの瀧山でした。
こんなに条件の良い時は、なかなか当たりませんね。
久方ぶり山歩きのakey2112と一緒の山行でしたので、今日はとってもラッキーでした。
アイゼンを背負ったまま降りるのも何なので、下りはアイゼンを付けましたけど、駆け降りる積りなら無い方が良かったですね。(^^ゞ
昨日の踏み跡が数名分残っていましたが、みなさん自由に歩き回ったようでした。
雪が緩んでいる時は、トレースをわざわざ外して歩く人はほとんどいませんが、自由に歩けるときは、てんでに歩けますので楽しいですね。(*^^)v
他人の踏み跡を見ながら歩くと、瀧山に慣れている方のコース取りかどうかや、コース取りのセンス等も分かりますので、地元民としてはナカナカ面白かったです。😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する