記録ID: 4102649
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鐘撞堂山 ミツマタとアズマイチゲを探して
2022年03月21日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 358m
- 下り
- 335m
コースタイム
天候 | 予報は 曇りのち晴れ 最高15℃ 最低6℃ 真昼は体感18℃ 日差しの下は20℃越え 初春で風は冷たく、 15時ともなればより一層冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
八高線 寄居駅 帰り 秩父鉄道 波久礼駅 寄居駅は改札の入出場が複雑 波久礼駅、 秩父線はSuicaに対応するようになって初 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大正池からの取り付きが急 ・谷津池周辺は良く整備されている ・ふるさとノ森を抜けるマイナーコース、山頂稜線に出る急登はステップが出来てる ・少林寺への分岐から木段が続く |
写真
感想
ミツマタが見たくて、丹沢大山の不動尻は見頃らしい。行こうと思ったら祝日なので激混みが予想されて諦めました。
栃木の焼森山は遠いし、
丹沢のミツバ岳はまだ見頃じゃない様子。
秩父御岳山に群生地がある事を知ったけど、
まだ蕾が多い様子でコレもパス
少林寺、五百羅漢はまだ見たことが無く
ミツマタも咲いているのを知ったので行きました
アズマイチゲが咲いてたらしいけど、
見つけられませんでした。
明らかに群生してる場所に行かないと駄目ね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する