記録ID: 4104411
全員に公開
雪山ハイキング
東海
流葉山〜120/ぎふ百(ながれはやま)
2022年03月21日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 627m
- 下り
- 614m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・3/6でシーズン終了しているので無料 https://hida-nagareha.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・眺望の良いゲレンデ歩きで危険か所なし |
その他周辺情報 | R41高山インター寄りのとんかつ屋さん「弁慶」で夕飯、ヒレかつがメチャ美味 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
スノーシュー
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
2022冬のぎふ百飛騨遠征第2弾、2日目の2座目に選んだのは、スキー場ゲレンデトップからすぐに山頂がある流葉山。
調べてみるとスキー場は、半月前の3/6日でシーズン終了しているらしい。
スキー好きなkappaくんに聞いてみると、お客さんが少な過ぎて、営業すればするほど赤字が増えちゃうから早々と終わっちゃうんだとか ((+_+))
それなら、まだたっぷり積雪があるはずだから、今ならゲレンデを好き放題に歩けるんじゃない?
現地に着くと、思惑は大当たり〜 (^^♪
ダダっ広いゲレンデにダーレもいない。
終了して半月経ってる割には圧雪な感じも残ってるし、こりゃスノーパラダイスじゃん!
しかも、ここから北アルプスが近いから、展望は抜群。
乗鞍、御嶽もクッキリ見えて、写真を撮りまくったんで整理が大変でした。
残念ながら、笠ヶ岳、槍、穂高のスター達は雲隠れしてたけど、今シーズンは沢山拝めてるから潔く諦めました。
この流葉山は、スキー場の営業が終了して暫くの間のピーカン晴天日がベストです!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する