ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 410725
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

074スノーシュー三昧と時々ヒヤリ!で明神平〜薊岳へ

2014年02月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:49
距離
12.8km
登り
1,125m
下り
1,136m

コースタイム

07:15 駐車場 (スタートからアイゼン着用)
 ↓
07:45 登山ポスト 07:50 (提出&上着脱ぐ)
 ↓
08:35 明神滝下 08:40 (撮影&立ち休憩)
 ↓
09:40 明神平 09:55 (スノーシュー履き替え&パン1)
 ↓
10:25 明神岳 10:30 (水分補給&立ち休憩)
 ↓
11:35 P1334 11:40 (水分補給&立ち休憩)
 ↓
12:10 薊岳山頂 12:40 (撮影&昼食)
 ↓
13:05 P1334 13:15 (水分補給&立ち休憩)
 ↓ (少し迷い20分ほどロスタイム)
15:00駐車地
天候 晴れ時々曇り、−3℃〜8℃
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道駐車場へは倒木の地点は通れましたが、手前の橋辺りからは雪深く行けませんでした。 下の広いスペース辺りまでは雪が無くノーマルタイヤで行けます。
コース状況/
危険箇所等
【駐車地〜明神平】明神滝上から色んなルートが有りました。直登は凍結してたら危険な感じもしました。 アイゼンは前爪有る方が安心です。

【明神平〜明神岳〜薊岳】雪が締まって壷足でも行けると思いますがスノーシューやワカン有った方が楽だと思います。

【薊 岳〜P1334〜下山口】今回スノーシューで下りました。雪は締まってグリップ力有り。でもたまに膝上までの場所も有り。斜度のキツい場所も有るも慎重に行けば大丈夫です。道迷いしやすいです。地図&コンパスとGPSは必携です。

★全般的に雪は締まってて歩きやすかったです。
6:40 ヒヤリ!転回で初めてのスタック!
3
6:40 ヒヤリ!転回で初めてのスタック!
緊急のチェーンスパイクで脱出!
2
緊急のチェーンスパイクで脱出!
今日も遊ぶ気満々!
1
今日も遊ぶ気満々!
7:15 橋手前にも2台。
7:15 橋手前にも2台。
7:18 駐車地から直ぐの所で轍が終了。
1
7:18 駐車地から直ぐの所で轍が終了。
7:25 林道駐車場は一台も来てません。
7:25 林道駐車場は一台も来てません。
帰りはここから下りて来るつもり。
帰りはここから下りて来るつもり。
弛んだ腹みたい。
1
弛んだ腹みたい。
7:50 登山ポスト
8:08 第一渡渉地点
8:08 第一渡渉地点
8:10 第二渡渉地点
8:10 第二渡渉地点
8:22 第三渡渉地点
8:22 第三渡渉地点
8:35 明神滝下
明神滝上
8:45 全景
その横は急坂です。
その横は急坂です。
色んなルートが有ります。
色んなルートが有ります。
8:52 危険地点は高巻きます。
8:52 危険地点は高巻きます。
緩やかなルート有るも、
緩やかなルート有るも、
少しなので直登します。
少しなので直登します。
霧氷は有りません>-<;
霧氷は有りません>-<;
9:13 夏道では通らないルートです。
1
9:13 夏道では通らないルートです。
9:38あしび山荘の裏側に出ました。
3
9:38あしび山荘の裏側に出ました。
薊岳、順調なら行くつもりです。
4
薊岳、順調なら行くつもりです。
明神平でスノーシューに履き替えます。
2
明神平でスノーシューに履き替えます。
テーブルも見えません。
3
テーブルも見えません。
9:59 青空が気持ち良くさせてくれます。
1
9:59 青空が気持ち良くさせてくれます。
水無山方面にも足跡が見えます。
3
水無山方面にも足跡が見えます。
前山方面は足跡が一杯。人気のバロメーターです。
4
前山方面は足跡が一杯。人気のバロメーターです。
こんな感じ。
10:13 顔を出してくれてました。
1
10:13 顔を出してくれてました。
2人組のトレースでしょうか!?
2人組のトレースでしょうか!?
南側方面ですが微かに見えます。
南側方面ですが微かに見えます。
10:25明神岳
桧塚奥峰方面、霧氷が無いので薊岳へ向かいます。
桧塚奥峰方面、霧氷が無いので薊岳へ向かいます。
10:40 三ツ塚分岐
10:40 三ツ塚分岐
水無山&国見山方面
3
水無山&国見山方面
白っぽいと青
重たそう!
薊岳方面、薄いトレース有り。
薊岳方面、薄いトレース有り。
11:25 ヒヤリ!左側は崖でズルット!
3
11:25 ヒヤリ!左側は崖でズルット!
11:35 P1334
12:10 到着!!
薊岳山頂
からの南側、遠くは霞んでます。
からの南側、遠くは霞んでます。
北側、国見山&伊勢辻山方面
1
北側、国見山&伊勢辻山方面
久し振りに景色を見ながら食べようと思ったら箸が無い!
3
久し振りに景色を見ながら食べようと思ったら箸が無い!
仕方なく枯れ枝を山さんに頂きました。有り難う!
6
仕方なく枯れ枝を山さんに頂きました。有り難う!
ここからの景色が大好きです。
3
ここからの景色が大好きです。
あしび山荘方面のアップ!
2
あしび山荘方面のアップ!
明神岳から池木屋山方面
2
明神岳から池木屋山方面
13:10 P1334
iphoneと充電器&ホッカイロ
4
iphoneと充電器&ホッカイロ
13:17 この赤テープ辺りから左を意識した方が良いと思います。
13:17 この赤テープ辺りから左を意識した方が良いと思います。
13:18ここまで来ると自然と右へと下りて行きます。
13:18ここまで来ると自然と右へと下りて行きます。
13:25 ヒヤリ! 私も間違えて無理矢理に合流しようと思ったが斜度がキツくズリ落ちてしまいそうで戻りました>~<;;
3
13:25 ヒヤリ! 私も間違えて無理矢理に合流しようと思ったが斜度がキツくズリ落ちてしまいそうで戻りました>~<;;
13:40再び赤テープに戻り左へ。
13:40再び赤テープに戻り左へ。
振り返って、少し急です。
振り返って、少し急です。
13:43 夏道の赤テープ
13:43 夏道の赤テープ
たまに膝上も有りますが気になりません。
2
たまに膝上も有りますが気になりません。
13:45 何とか無事に下りて来ました ;;^-^;;
13:45 何とか無事に下りて来ました ;;^-^;;

感想

今日はお気に入りの明神平へ。もっと早く行こうと思ってましたが、倒木&大雪で少し待ってましたが気に成ったので、何時でも撤退のつもりで行って来ました。 倒木は処理されて通れる様になってました。 何処まで行けるか行きましたが駐車場手前で車の轍が無く橋辺りに路駐。 他の2台も同じ場所に路駐。 1台はもっと下に路駐で歩いてました。 結果ですが、広いスペース辺りは雪も殆ど無くノーマルタイヤでも行けます。 私が路駐した場所は雪が多く成り転回しようとしたら斜めに成った時にスタックしました。でもシャワーキャップ型のチェーンスパイクで何とか脱出。 その後に男性2人組の大きい車(車高有るので行けると思いました)も挑戦しましたが途中で轍が無く同じ橋辺りに路駐。 準備してると下に路駐した方が通って行きました。(早めに停めて歩いた方が早いかもと思いました)

明神滝の上辺りから色んなトレース有り。 直登は前爪有りのアイゼンが良いと思いました。 トレースはハッキリと有るので歩いて行くがGPSを確認すると夏道とは全く違うルートを歩いて少し不安に成りましたが、あしび山荘の裏側に出ました。

明神平で大好きなスノーシューに履き替えて、まずは明神岳へ。 霧氷が有りそうなら桧塚奥峰へ行く予定でしたが霧氷も無さそうなので薊岳へ向かう事にしました。 薊岳方面へは薄いスノーシューのトレース有り。

薊岳山頂で大好きな景色を見ながら久し振りに昼食をと思ってカレーうどんを食べようと思ったら、今日は箸を持って来るのを忘れました>~<;;; 記憶細胞が段々と無くなってるみたいです。 直ぐに気を取り直して奇麗な景色を見ながら美味しく頂きました。

後は問題の1334ルートからの下山。今回は薄いスノーシューのトレースが有るので大丈夫と後を追いかけて行くと、やはり右へと行ってました。仕方ないので得意!?のGPSで無理矢理合流しようと思いましたが斜度がキツくグリップが無くなりそうだったので勉強の為にもう一度、赤テープへ戻りました。 今度は左へ意識しましたが斜度が急なのでスノーシューだと躊躇しました。(この前のアイゼンの時は思いっきり行けたのでアイゼンの方が良いかも) 
無事に下りて林道に合流すると男性1人&女性2人のグループと出会い、色々話しながら車まで戻って来ました。 話を聞くとヤマレコは参考にさせて貰ってるとの事でした。 他にもスノーシュー等や色んな話を聞けて楽しい一日で終わる事が出来ました。

少し道迷いしましたが時間もタップリ有ったので心にもタップリの余裕が有りました。 早めの登山、早めの下山は心も身体も余裕を持って楽しめる事を改めて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1240人

コメント

凄い雪でしたね。
mypaceさん、ご無事でよかったです。
大又林道の積雪は凄いですね。私も先週、土曜日に行く予定でしたが風邪気味で中止しました。
計画では、明神平から桧塚奥峰、薊岳、P1334から下山と欲張っていました。
もし行っていたら、とてもとても辿り着けなかったでしょうね。
金剛山であの雪なので、東吉野あたりはえらい積雪だったようですね。
いいレコ拝見させて頂きました。お疲れさまでした。
2014/2/27 0:08
annyonさん おはようございます!
早速のコメントありがとうございます!
どういう状況か確認しに行ったのですが、明神滝から明神平のルートは今までと違うものでした。トレース有りで雪が締まってましたからまだ楽でしたけどノートレースだと撤退してたと思います。

今回1334を初めてスノーシューで下りましたが、まだ慣れてないのか急坂過ぎるのか少し滑って怖かったです。アイゼンの方が楽だと思いました。
そろそろ春山か、まだまだ白と青の冬山か悩みますね。
ありがとうございました m(_ _)m
2014/2/27 6:19
P1334ルートの主になれそうですね
お疲れ様でしたー

ちなみに 私は 滝上部から 直登ルート残した犯人 知ってます。
最近は 行かれる方 多くなって 踏み後もすごい事になってますね

そのうち 1334ルートも 普通のルートみたいに踏み後出来るかもですね??
ぜひ 先駆者となって 踏み固めてください。
2014/2/27 16:46
Re: P1334ルートの主になれそうですね
明神平の主様(本当に思ってます)にコメント頂けるとは有り難い事です。 主様だけ有って知らない事は無いみたいですね ^0^;; 少し意地悪して知らない事を提供してみたくなりますね ^-^;;

滝上部からよく直登出来る人いますよね!? 凄いとしか言いようがありません。 ラッセルしたNANIWANさんも凄い!としか言いようがありません。 私はトレース有りでも大変でした >0<;;

1334ルートの先駆者はNANIWANさんですよ〜!(私はそう思ってます) 色んなバリルートを教えて頂き凄い助かってます。 伊勢辻山方面(下りて来る最後の場所)や木橋(最後の50m)バリルートなどは少し難しいですが、1334は山道と言う感じで難しいですけどチャンと歩けばチャンと、悪く歩けば悪く結果出る所が何となく気に入ってます。 

危険で忙しい中をコメント有り難う御座いました! m(_ _)m
2014/2/27 20:48
ゲスト
mypaceさん こんにちは。
まだ実現できてない理想のコースですね。
薊岳行ってみたいな。

1334ルートかぁ。興味津々です。
私的には、もうちょっと暖かくなってからでもいいかもね。

残雪期なら、1334ルートは、登りで使うと危険度もぐっと減りますかね?

<< 追記 >>
綿向山&御池岳のログは、トコロにより、デンジャラスな箇所があるので、
あまりお勧めできませんが。

基本の登山道なら、快適に歩けるかと思います。
よく、吟味されてくださいね。

雪山の状況は日に日に変化し、簡単だったところが難しくなったり、
難しかったところが、簡単になったり。

そのときの運もありますね。
どうぞ。お気をつけてお出かけください^^

1334ルート情報ありがとうございました♪
2014/3/3 9:17
Re: mypaceさん こんにちは。
 naminoriさん こんばんは! スミマセン!! 稲村ヶ岳と天女の舞に行っててコメント遅くなりました。

早速ですが1334ルートはnaminoriさんなら自由自在に歩けると思います。と言うより物足りないかも!? ただの急斜面ですよ。 グリップが有れば上りが楽かも知れません。 下りは深くない雪の時にアイゼン(スノーシューは難しいかも知れません)で下ると、浮遊感も有り小走りでワァ〜!って下りて行けますよ。^-^; 

何処でも行かれてるので薊岳も行かれてると思いました。 色んなルートが有りますが、短いルートなら1334〜薊岳でピストンですがnaminoriさんなら物足りないと思います。 ちょっとハードですが、駐車場(直登)〜伊勢辻山〜明神平〜薊岳〜1334ならnaminoriさんは大満足すると思います。

話は変わりますが、稲村ヶ岳の手前まで行かれてたんですね。 今回初めて下山の時にトラバース迂回ルートを歩いてみたのですが、ハッキリしたトレースが有ったので知ってるヤマレコの方のと思い追っていったのですが、途中で私の知ってるルートよりまだ真っ直ぐにトレースが有るので気に成って追って行きましたが無くなり止めました。 あれもしかしてだけど又naminoriさんのだったんですね。 今度行く時はnaminoriさんのログ拝借させて貰っても良いでしょうか? それと来週に綿向山&御池岳方面(あくまでも予定ですが)へ行こう思っているんですが、その時にもログ拝借させて頂きたいと思います。 宜しく御願いします m(_ _)m

コメントありがとうございました m(_ _)m
2014/3/4 17:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら