記録ID: 4108102
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
金比羅山、雌竜籠山、城山かたくりの里
2022年03月24日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 619m
- 下り
- 618m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 城山総合事務所入口バス停(ゴール)からJR橋本駅、京王相模原線橋本駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.城山湖散策路のうち「堰堤左岸ゲートと本沢ダム入口ゲート」間は、斜面崩落地の安全対策が実施中のため通行止め(期間は令和3年12月10日から令和4年3月31日〈予定〉)となっています。 2.雌竜籠山への登り口は石段が切ってあり、右に回り込めば山道が現れ、山頂まで導いてくれます。 3.それ以外は特筆すべきことはなく、危険箇所もありません。 |
その他周辺情報 | 1.城山かたくりの里は「神奈川の花の名所百選」に選ばれています。開園期間は3月第2土曜日から4月第3日(午前9時〜日没まで)、入場料は500円。 2.本沢梅園も訪ねるつもりでしたが、開園期間は既に終了していました(今年の開園期間は2月23日〜3月6日)。 |
写真
357.1m点の3等三角点峰が雌竜籠山です。頂上から南に薄い踏み跡が延びていましたが、往路を戻りました。
この峰と一対になす雄竜籠山には、金比羅宮、航空神社、展望台がありました。
この峰と一対になす雄竜籠山には、金比羅宮、航空神社、展望台がありました。
感想
城山かたくりの里では、多くの老若男女で賑わっていました。花それぞれに色、香、姿の固有性があるため飽きることがなく、あっという間に1時間が立ちました。
写真撮影に余念のない人、会話を弾ませているお年寄り仲間などなど、素直にうれしくなる情景があちこちに見られました。
ストレスが高まり、感動が身近に感じられなくなっている昨今であるからこそ、改めて花の力の偉大さを実感できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人