記録ID: 4110697
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鐘撞堂山(八幡神社→鐘撞堂山→少林寺→高根山→東高山→金尾山)
2022年03月25日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:45
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:37
距離 18.5km
登り 1,051m
下り 1,046m
15:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
(埼玉県大里郡寄居町大字桜沢3821) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備されていて安心して歩けました 花園城跡周辺は道が所々不鮮明 |
写真
鶏モモ肉 100g
玉ねぎ 1/2個
卵 2個
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
砂糖 小さじ1
水 100ml
めんつゆ、水、砂糖、玉ねぎを入れ
玉ねぎが柔らかくなるまで煮る
鶏肉を入れ火が通ったら卵をほぐしいれて(1個の卵黄は取っておく)
好みの硬さになったら火からおろし
ゴハンに乗せ卵黄をトッピングしたら完成♪
玉ねぎ 1/2個
卵 2個
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
砂糖 小さじ1
水 100ml
めんつゆ、水、砂糖、玉ねぎを入れ
玉ねぎが柔らかくなるまで煮る
鶏肉を入れ火が通ったら卵をほぐしいれて(1個の卵黄は取っておく)
好みの硬さになったら火からおろし
ゴハンに乗せ卵黄をトッピングしたら完成♪
感想
急に時間が出来た♪
休日には大勢の人で賑わうと噂だったので
平日に行こうと思っていた鐘撞堂山へ♪
八幡神社から鐘撞堂山に上って
少林寺から花園城跡によって正龍寺へ
高根山を通って二回目の鐘撞堂山山頂w
東高山、西高山を下って金尾山への寄り道コース♪
コースは整備されていて案内標識も沢山あり
安心して歩けました♪
花園城跡周辺は道が所々不鮮明で迷いましたww
駐車場は寄居町商工観光課に確認したところ
「八幡大神社及び桜沢公民館の駐車場に車を停めていただいても大丈夫でございます。」
と回答を頂けたので八幡山コースから登りました♪
休日に寄居町役場駐車場が解放されていると情報が有ったので
コチラも確認したところ
「役場や総合体育館を利用する方の駐車場になりますので、基本的にはご遠慮いただいております。」
と回答を頂けました。
回答していただき、ありがとうございますm(_ _)m
********** アクセス **********
車
駐車場:桜沢公民館駐車場
(埼玉県大里郡寄居町大字桜沢3821)
電車(帰り)
秩父鉄道(羽生方面):波久礼駅→桜沢駅
料金:IC 240円
********** トイレ **********
桜沢公民館駐車場
少林寺
円良田湖観光トイレ
波久礼駅 駅構外
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する