ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 411558
全員に公開
ハイキング
東海

岐阜 金華山とその周辺の山々を縦走

2014年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
908m
下り
902m

コースタイム

橿森神社8:00
粕森公園山頂展望台8:15-8:20
瑞龍寺山頂8:25
第2展望台8:30
七曲ルート合流点8:45
唐釜ルート経由
妙見峠9:05
鷹巣山9:20-9:25
達目洞9:40-10:00
大釜・鼻高ルート経由
金華山山頂(周辺散策)10:30-11:00
瞑想の小径経由
岐阜公園11:30-11:40
伊奈波神社11:50
時の鐘12:00-12:05
粕森公園展望台下12:20
橿森神社12:30

※GPS時計の調子が悪く、ルート図は大雑把です
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
橿森神社より入山
JR岐阜駅より徒歩25分ぐらい
車の場合、近隣にコイン駐車場がいくつも有ります
相場1日700円ぐらいか
コース状況/
危険箇所等
金華山近辺の登山道は、この山の地層なのか岩混じりで、ごつごつした所が多く、一部急なところもあります。
疲れてきたときの下りでつまづかないように注意しています。
基本的には歩きやすくよく整備された道ばかりだと思います。

橿森神社を出発
らせん階段を上り山に入ります
1
らせん階段を上り山に入ります
概略図もあります
概略図もあります
こんな石畳の遊歩道を進みます
1
こんな石畳の遊歩道を進みます
展望台に到着
ここは若い頃によくドライブで夜景を見にきました
展望台に到着
ここは若い頃によくドライブで夜景を見にきました
展望台からの眺め
岐阜市街地
1
展望台からの眺め
岐阜市街地
紅白の電波塔?にも寄り道
いつも街からよく見えています
紅白の電波塔?にも寄り道
いつも街からよく見えています
その上が瑞龍寺山頂とありました
その上が瑞龍寺山頂とありました
次に目指す展望台
勝手に第2展望台と名付けています
次に目指す展望台
勝手に第2展望台と名付けています
ドライブウェイの岩戸公園方向左側にショートカット道
ドライブウェイの岩戸公園方向左側にショートカット道
第2展望台です
ドライブウェイ左側に山道
これを進みます
ドライブウェイ左側に山道
これを進みます
NHKの電波塔を通過
NHKの電波塔を通過
心地よいトレイル
1
心地よいトレイル
再びドライブウェイに合流して進むと左側に標識
再びドライブウェイに合流して進むと左側に標識
その切れ目を下りていくと
1
その切れ目を下りていくと
金華山登山道七曲ルートと合流
1
金華山登山道七曲ルートと合流
七曲ルートを少々登り、唐釜ルートに入ります
七曲ルートを少々登り、唐釜ルートに入ります
ほぼ水平な、よく整備されたトラバースルートです
1
ほぼ水平な、よく整備されたトラバースルートです
100m進むごとに標識があります
100m進むごとに標識があります
東坂ルートとの合流点
東坂ルートとの合流点
岩戸公園方面を見て、左側の筋に入ります
岩戸観音に出る道です
岩戸公園方面を見て、左側の筋に入ります
岩戸観音に出る道です
しばらく下ると鷹巣山への分岐点
なんの標識もありません
以前、初めて来たときは勘でした
しばらく下ると鷹巣山への分岐点
なんの標識もありません
以前、初めて来たときは勘でした
鷹巣山まで急登が続きます
1
鷹巣山まで急登が続きます
縦走してきた山々
1
縦走してきた山々
振り返るとこの後目指す金華山山頂
1
振り返るとこの後目指す金華山山頂
今日はこのケルンを左へ
達目洞に向かいます
1
今日はこのケルンを左へ
達目洞に向かいます
ゆるやかな尾根道が続き、後半急下りが待っています
1
ゆるやかな尾根道が続き、後半急下りが待っています
途中からの展望
国道156号
登山ショップ楽山荘が近いです
途中からの展望
国道156号
登山ショップ楽山荘が近いです
達目洞に下山しました
達目洞に下山しました
絶滅危惧種ヒメコウホネの保存エリアです
絶滅危惧種ヒメコウホネの保存エリアです
バラ園があります
バラ園があります
奥の無人のログハウスの中で地図がもらえます
奥の無人のログハウスの中で地図がもらえます
大釜ルートへ
この目立たない標識を右折
大釜ルートへ
この目立たない標識を右折
稜線に出たら鼻高ルートへ
稜線に出たら鼻高ルートへ
鼻高ルートより
1月に登った百々ヶ峰
鼻高ルートより
1月に登った百々ヶ峰
岐阜城が近づいてきました
岐阜城が近づいてきました
瞑想の小径と合流
2
瞑想の小径と合流
金華山山頂に到着です
2
金華山山頂に到着です
展望台とレストラン
展望台とレストラン
展望台からの眺め
展望台からの眺め
本日前半に縦走した山々
3
本日前半に縦走した山々
瞑想の小径で下山開始
1
瞑想の小径で下山開始
途中のビューポイント
1
途中のビューポイント
瞑想の小径は上部は眺めがいいです
2
瞑想の小径は上部は眺めがいいです
瞑想の小径の途中にあるお言葉
瞑想の小径の途中にあるお言葉
なるほど・・・
馬の背ルートとの合流点
馬の背ルートとの合流点
パスカル・・・
ふむふむ・・・
岐阜公園に下山
しばらく住宅街を進みます
しばらく住宅街を進みます
伊奈波神社
参拝者駐車場奥から時の鐘へのルートが始まります
1
参拝者駐車場奥から時の鐘へのルートが始まります
山裾を進みます
石畳の急坂を上り
1
石畳の急坂を上り
時の鐘に到着
自動仕掛で1時間ごとに鐘がつかれます
ちょうど12時の鐘が鳴っていました
1
時の鐘に到着
自動仕掛で1時間ごとに鐘がつかれます
ちょうど12時の鐘が鳴っていました
時の鐘全景
分岐を右、右と進んでいきます
分岐を右、右と進んでいきます
鶯谷の上を通過し
鶯谷の上を通過し
道は石畳に
そして展望台下で最初の道と合流
元来た石畳道を戻っていきます
そして展望台下で最初の道と合流
元来た石畳道を戻っていきます
無事下山
橿森神社に帰ってきました
無事下山
橿森神社に帰ってきました
橿森神社は織田信長公を祭る神社にもなっているようです
1
橿森神社は織田信長公を祭る神社にもなっているようです
打出の小槌もありました
金運招来!!と行きたいものです
1
打出の小槌もありました
金運招来!!と行きたいものです

感想

先週の日曜にフルマラソンがあり、今週はかなりの筋肉痛。
体をほぐそうとのんびり歩きたくなりました。
そんな時、手軽に行くことができる金華山。
なんとはなしにぐるりと縦走?してきました。
いつもは車で岐阜公園か岩戸公園まで行って登り始めますが、今回は気分を変えて電車で岐阜へ。
柳ヶ瀬商店街からも近い橿森神社を起点にしてみました。
ひとたび山の中に入ると、街が近いにも関わらず、森の中は嘘のような静けさです。
これが良い。
曇天でしたが、今回も心地よい金華山歩きが楽しめました。
地元の人が散歩していたり、子供連れファミリー登山の方々の微笑ましい姿があったり。
そういうのを見るのもいいですね。
終わってみたら休憩込みで4時間半の長丁場になっていました。
体をほぐすどころか、明日あたり新たな筋肉痛になっていたりして(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら