記録ID: 411558
全員に公開
ハイキング
東海
岐阜 金華山とその周辺の山々を縦走
2014年03月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 908m
- 下り
- 902m
コースタイム
橿森神社8:00
粕森公園山頂展望台8:15-8:20
瑞龍寺山頂8:25
第2展望台8:30
七曲ルート合流点8:45
唐釜ルート経由
妙見峠9:05
鷹巣山9:20-9:25
達目洞9:40-10:00
大釜・鼻高ルート経由
金華山山頂(周辺散策)10:30-11:00
瞑想の小径経由
岐阜公園11:30-11:40
伊奈波神社11:50
時の鐘12:00-12:05
粕森公園展望台下12:20
橿森神社12:30
※GPS時計の調子が悪く、ルート図は大雑把です
粕森公園山頂展望台8:15-8:20
瑞龍寺山頂8:25
第2展望台8:30
七曲ルート合流点8:45
唐釜ルート経由
妙見峠9:05
鷹巣山9:20-9:25
達目洞9:40-10:00
大釜・鼻高ルート経由
金華山山頂(周辺散策)10:30-11:00
瞑想の小径経由
岐阜公園11:30-11:40
伊奈波神社11:50
時の鐘12:00-12:05
粕森公園展望台下12:20
橿森神社12:30
※GPS時計の調子が悪く、ルート図は大雑把です
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR岐阜駅より徒歩25分ぐらい 車の場合、近隣にコイン駐車場がいくつも有ります 相場1日700円ぐらいか |
コース状況/ 危険箇所等 |
金華山近辺の登山道は、この山の地層なのか岩混じりで、ごつごつした所が多く、一部急なところもあります。 疲れてきたときの下りでつまづかないように注意しています。 基本的には歩きやすくよく整備された道ばかりだと思います。 |
写真
感想
先週の日曜にフルマラソンがあり、今週はかなりの筋肉痛。
体をほぐそうとのんびり歩きたくなりました。
そんな時、手軽に行くことができる金華山。
なんとはなしにぐるりと縦走?してきました。
いつもは車で岐阜公園か岩戸公園まで行って登り始めますが、今回は気分を変えて電車で岐阜へ。
柳ヶ瀬商店街からも近い橿森神社を起点にしてみました。
ひとたび山の中に入ると、街が近いにも関わらず、森の中は嘘のような静けさです。
これが良い。
曇天でしたが、今回も心地よい金華山歩きが楽しめました。
地元の人が散歩していたり、子供連れファミリー登山の方々の微笑ましい姿があったり。
そういうのを見るのもいいですね。
終わってみたら休憩込みで4時間半の長丁場になっていました。
体をほぐすどころか、明日あたり新たな筋肉痛になっていたりして(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する