また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4117568
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

天王山のミツマタ満開・西山キャンプ場周辺探索

2022年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
20.5km
登り
954m
下り
899m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:28
合計
7:38
8:17
8:18
25
8:43
8:47
31
9:18
9:25
27
9:52
9:52
24
11:58
11:58
51
12:49
12:59
49
13:48
13:54
104
15:38
ゴール地点
天候 曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
阪急電車 大山崎駅下車
京都市バス 洛西バスターミナル乗車
西山キャンプ場から大原野に抜けてくると、小塩バス停や灰方バス停などがありますが運行本数が少ないので注意が必要です
コース状況/
危険箇所等
●天王山〜浄土寺〜西山古道〜大沢峠(京青の森)
天王山界隈は案内表示も多く、問題ありません。浄土寺からしばらく車道を進みます。西山古道に向かうルートの入り口には赤いコーンが置かれています。入ってすぐに、距離は短いですが、荒れた沢の中を通るところがあります。靴が水没するようなことはありません。西山古道は全く問題ありません。

●大沢峠(京青の森)〜西山キャンプ場
大沢峠から善峯寺の方に少し進むと分岐があり、「急坂注意」の方向に進みます。しばらく沢筋を進むとザレて滑りやすい尾根に出ます。危険と言うほどではありませんが、注意が必要です。急坂部分を終えると、少し平坦な所に出ます。ここを直進すると西山キャンプ場へ最短ルートですが、右手の立石橋へ続くルートを下りていってます。沢の側に下りると、西山古道の展望台から続く林道が横切っています。この林道を西山キャンプ場までたどっています。林道を通らないルートもあります。

●西山キャンプ場周辺
西山キャンプ場のテーブルのあるところから「つどいの広場」の方を向くと、左手に短い木橋があります。これを渡って道なりに進むと行き止まりです。渡ってすぐに、右手の尾根に取り付いていきます。要所には、ピンクテープの誘導もあります。大部分は、明瞭な踏み跡ですが、広々とはしていません。ゲートを抜けて、大きな用水池の手前からは広い道になります。西山キャンプ場へ戻る道は、全く問題ありません。いくつかの橋を渡りますが、最後の橋が壊れかけています。橋を通らないで迂回することができます。「つどいの広場」の右手に山道への入り口があります。しばらく登ると、フェンスに行き着きますので、これに沿っていくことになります。フェンスの向こう側に、進みやすそうな林道が見えることがありますが、フェンスを乗り越えることはできません。貯水池のほとりに下りていくには、散策路のようなものがあります。

●洛西ニュータウン中央緑地
入り口には進入禁止などの表示はありません。分岐がいくつもあります。奥の方(北側)に進んでいくと、行き止まりです。周囲がフェンスに囲まれており、ゲートがあっても鍵がかかっているところもありますから注意が必要です。最後は、道の無いところと鍵のあるゲートを、作業をされていた方のご厚意により通らせていただいています。
その他周辺情報 西山キャンプ場には、簡易トイレあり
(kumakumo)天王山登山口。山崎聖天(やまざきしょうてん)。道路沿いのちょっとした桜林には「お花見はできません」の立て看があった
2022年03月27日 08:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/27 8:17
(kumakumo)天王山登山口。山崎聖天(やまざきしょうてん)。道路沿いのちょっとした桜林には「お花見はできません」の立て看があった
昨日買ったパンを家に忘れてきたので、朝早くから開いている美味しいパン屋「パヴェナチュール」へ。土日営業です
2022年03月27日 08:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 8:20
昨日買ったパンを家に忘れてきたので、朝早くから開いている美味しいパン屋「パヴェナチュール」へ。土日営業です
(kumakumo)妙音山 観音寺。通称「山崎聖天」で鳥居は聖天宮の鳥居
2022年03月27日 08:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/27 8:28
(kumakumo)妙音山 観音寺。通称「山崎聖天」で鳥居は聖天宮の鳥居
観音寺を抜けて、ここから登山道に
2022年03月27日 08:34撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/27 8:34
観音寺を抜けて、ここから登山道に
(kumakumo)川の向こうに鳩ヶ峰
2022年03月27日 08:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/27 8:41
(kumakumo)川の向こうに鳩ヶ峰
宝積寺からのルートと合流
2022年03月27日 08:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/27 8:44
宝積寺からのルートと合流
(kumakumo)旗立松展望台から
2022年03月27日 08:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/27 8:47
(kumakumo)旗立松展望台から
「山崎合戦之地」の碑があります
2022年03月27日 08:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
3/27 8:48
「山崎合戦之地」の碑があります
旗立松展望台
2022年03月27日 08:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 8:48
旗立松展望台
(kumakumo)「いらっしゃいませ」
2022年03月27日 08:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/27 8:54
(kumakumo)「いらっしゃいませ」
(kumakumo)芳香から始まるミツマタロード
2022年03月27日 09:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/27 9:01
(kumakumo)芳香から始まるミツマタロード
(kumakumo)まだまだこれから
2022年03月27日 09:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/27 9:03
(kumakumo)まだまだこれから
(kumakumo)黄金の日々
2022年03月27日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
3/27 9:04
(kumakumo)黄金の日々
(kumakumo)豪華な切り株
2022年03月27日 09:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
3/27 9:11
(kumakumo)豪華な切り株
天王山山頂270m
2022年03月27日 09:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
3/27 9:21
天王山山頂270m
ここから林道を経由してサントリー山へ
2022年03月27日 09:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 9:27
ここから林道を経由してサントリー山へ
とても広々として、開放的な林道です
2022年03月27日 09:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
3/27 9:31
とても広々として、開放的な林道です
ここから左手の林道が、最近新しく整備されました
2022年03月27日 09:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/27 9:36
ここから左手の林道が、最近新しく整備されました
サントリー山直下の通報ポイントC5の所まで林道が。この林道を使って、サントリー山へ小屋や売店を建てるための資材を運ぶのではと妄想
2022年03月27日 09:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 9:38
サントリー山直下の通報ポイントC5の所まで林道が。この林道を使って、サントリー山へ小屋や売店を建てるための資材を運ぶのではと妄想
(kumakumo)きょうはすでに席に着いているグループが複数
2022年03月27日 09:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/27 9:42
(kumakumo)きょうはすでに席に着いているグループが複数
(kumakumo)いつか見たキュクロプス →感想本文参照
2022年03月27日 09:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/27 9:44
(kumakumo)いつか見たキュクロプス →感想本文参照
(kumakumo)西側に向谷山の電波塔(テレビ大阪枚方中継局)が見える
2022年03月27日 09:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/27 9:54
(kumakumo)西側に向谷山の電波塔(テレビ大阪枚方中継局)が見える
天王山登山口。ここから、しばし車道
2022年03月27日 10:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 10:17
天王山登山口。ここから、しばし車道
ここから車道を離れて、西山古道に向かいます。最初に沢筋を5mぐらい進むところがありますが、その後は快適
(kumakumo)よい風情の橋もありおすすめ!
2022年03月27日 10:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 10:21
ここから車道を離れて、西山古道に向かいます。最初に沢筋を5mぐらい進むところがありますが、その後は快適
(kumakumo)よい風情の橋もありおすすめ!
西山古道と合流。案内表示あり
2022年03月27日 10:30撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 10:30
西山古道と合流。案内表示あり
(kumakumo)三日月ゲート(勝手に命名)は小動物用。人は左側を通るしかない
2022年03月27日 10:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/27 10:41
(kumakumo)三日月ゲート(勝手に命名)は小動物用。人は左側を通るしかない
(kumakumo)道もよいが入りたくなる杉林
2022年03月27日 10:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/27 10:42
(kumakumo)道もよいが入りたくなる杉林
(kumakumo)晴れてきた
2022年03月27日 10:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/27 10:45
(kumakumo)晴れてきた
左手のゲートを抜けると柳谷観音
2022年03月27日 10:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 10:48
左手のゲートを抜けると柳谷観音
左手は「道狭く、危険」の表記がある、前回通った沢道ルート。今回はこのまま西山古道へ
2022年03月27日 10:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 10:51
左手は「道狭く、危険」の表記がある、前回通った沢道ルート。今回はこのまま西山古道へ
(kumakumo)はぬけ橋(勝手に命名)
2022年03月27日 10:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/27 10:53
(kumakumo)はぬけ橋(勝手に命名)
(kumakumo)こもれび広場の橋ベンチ(勝手に命名)
2022年03月27日 10:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/27 10:56
(kumakumo)こもれび広場の橋ベンチ(勝手に命名)
こもれび広場から尾根道と、西山古道たどってきたが、ここで沢道ルートと合流
2022年03月27日 11:16撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 11:16
こもれび広場から尾根道と、西山古道たどってきたが、ここで沢道ルートと合流
昼食休憩に朝買ったカレーパン
2022年03月27日 11:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
3/27 11:23
昼食休憩に朝買ったカレーパン
こちらは木の実のパン
2022年03月27日 11:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
3/27 11:27
こちらは木の実のパン
(kumakumo)蓬莱山のてっぺんに雪!?
2022年03月27日 11:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
3/27 11:27
(kumakumo)蓬莱山のてっぺんに雪!?
善峯寺への分岐。ここで西山古道を離れて西山キャンプ場へ
2022年03月27日 11:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 11:58
善峯寺への分岐。ここで西山古道を離れて西山キャンプ場へ
(kumakumo)京青の森。客席?
2022年03月27日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/27 12:00
(kumakumo)京青の森。客席?
善峯寺へ向かう西山古道を離れ、急坂危険とある立石橋へのルート
2022年03月27日 12:01撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 12:01
善峯寺へ向かう西山古道を離れ、急坂危険とある立石橋へのルート
(kumakumo)こもれび広場で見たベンチとそっくり。あのベンチは橋のスペアだったのか?
2022年03月27日 12:01撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
3/27 12:01
(kumakumo)こもれび広場で見たベンチとそっくり。あのベンチは橋のスペアだったのか?
通報ポイント長38。真っ直ぐ進むと西山キャンプ場に最短だが、右手の立石橋へのルートへ
2022年03月27日 12:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 12:10
通報ポイント長38。真っ直ぐ進むと西山キャンプ場に最短だが、右手の立石橋へのルートへ
とても気持ちのよい山道
2022年03月27日 12:22撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 12:22
とても気持ちのよい山道
右手が立石橋へのルートだが、ここからひたすら林道を進み西山キャンプ場へ。林道だけあって、うねうねしています
2022年03月27日 12:22撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 12:22
右手が立石橋へのルートだが、ここからひたすら林道を進み西山キャンプ場へ。林道だけあって、うねうねしています
さっき休憩した展望所方面。しばらく前のレコで辿っていった鉄塔たち
2022年03月27日 12:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
3/27 12:25
さっき休憩した展望所方面。しばらく前のレコで辿っていった鉄塔たち
辿っていった鉄塔たちの反対側
2022年03月27日 12:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 12:26
辿っていった鉄塔たちの反対側
西山キャンプ場に到着
2022年03月27日 12:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 12:49
西山キャンプ場に到着
この木橋を渡っていきます
2022年03月27日 12:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 12:51
この木橋を渡っていきます
木橋を渡ったあと道なりに進むと、ここで終点。木橋を渡って、すぐ右手の尾根に取り付くのが正解
2022年03月27日 12:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 12:55
木橋を渡ったあと道なりに進むと、ここで終点。木橋を渡って、すぐ右手の尾根に取り付くのが正解
このように明瞭な山道
2022年03月27日 13:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 13:03
このように明瞭な山道
通報ポイント長6があるように、しっかりと認知されている山道で安心
2022年03月27日 13:13撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 13:13
通報ポイント長6があるように、しっかりと認知されている山道で安心
ここからは用水池があるためか広い道に
2022年03月27日 13:16撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 13:16
ここからは用水池があるためか広い道に
(kumakumo)池が現れた瞬間
2022年03月27日 13:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/27 13:16
(kumakumo)池が現れた瞬間
地形図にもある立派な池
(kumakumo)桜が咲いたらきっときれい
2022年03月27日 13:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
3/27 13:18
地形図にもある立派な池
(kumakumo)桜が咲いたらきっときれい
googleマップで記載されている道路はここまでになっています
(kumakumo)蛙の歌が聞こえてくるよ
2022年03月27日 13:22撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 13:22
googleマップで記載されている道路はここまでになっています
(kumakumo)蛙の歌が聞こえてくるよ
ここから舗装路を離れて、西山キャンプ場へ。橋地獄が待ってます
(kumakumo)橋地獄 × → 橋天国 ○
2022年03月27日 13:30撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 13:30
ここから舗装路を離れて、西山キャンプ場へ。橋地獄が待ってます
(kumakumo)橋地獄 × → 橋天国 ○
(kumakumo)いま渡ってきた橋。このデザインの手作り橋(木琴橋←勝手に命名)があと4箇所
2022年03月27日 13:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/27 13:31
(kumakumo)いま渡ってきた橋。このデザインの手作り橋(木琴橋←勝手に命名)があと4箇所
ここから巡視路を辿ると、野山・光明寺方面に繋がっているはずです
(kumakumo)右手に3つめの橋。橋の上から小さな滝が見られるよ!
2022年03月27日 13:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 13:32
ここから巡視路を辿ると、野山・光明寺方面に繋がっているはずです
(kumakumo)右手に3つめの橋。橋の上から小さな滝が見られるよ!
(kumakumo)そして6つめの橋は……!? 
2022年03月27日 13:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/27 13:35
(kumakumo)そして6つめの橋は……!? 
西山キャンプ場で残しておいたパンで栄養補給。バナナとチーズだったっけ
(kumakumo)バナナのはバナーヌ
2022年03月27日 13:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7
3/27 13:38
西山キャンプ場で残しておいたパンで栄養補給。バナナとチーズだったっけ
(kumakumo)バナナのはバナーヌ
西山キャンプ場の奥のつどいの広場から貯水池のほとりへは、ここから山道を辿っていきます
2022年03月27日 13:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 13:49
西山キャンプ場の奥のつどいの広場から貯水池のほとりへは、ここから山道を辿っていきます
基本的にこのフェンスに沿って進みますが、貯水池へはフェンスから離れます
2022年03月27日 13:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 13:52
基本的にこのフェンスに沿って進みますが、貯水池へはフェンスから離れます
貯水池へ整備された散策路のようなものがあります
(kumakumo)水鳥も浮かんでいる
2022年03月27日 13:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
3/27 13:54
貯水池へ整備された散策路のようなものがあります
(kumakumo)水鳥も浮かんでいる
ゲートの手前で、つい先程通ったルートに合流
2022年03月27日 14:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 14:09
ゲートの手前で、つい先程通ったルートに合流
京都縦貫道の下を潜っていきます
2022年03月27日 14:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 14:36
京都縦貫道の下を潜っていきます
「豆腐工房うえ田」で豆乳最中を。店の駐車場のベンチで食します
2022年03月27日 14:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/27 14:40
「豆腐工房うえ田」で豆乳最中を。店の駐車場のベンチで食します
(kumakumo)「豆腐工房うえ田」の豆乳モナカアイス
2022年03月27日 14:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
3/27 14:44
(kumakumo)「豆腐工房うえ田」の豆乳モナカアイス
大歳神社
2022年03月27日 14:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
3/27 14:59
大歳神社
洛西ニュータウンの中の大蛇が池。周囲が散策路になっています
2022年03月27日 15:16撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/27 15:16
洛西ニュータウンの中の大蛇が池。周囲が散策路になっています
洛西ニュータウンの中央緑地と呼ばれる謎の地帯に突入
2022年03月27日 15:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 15:23
洛西ニュータウンの中央緑地と呼ばれる謎の地帯に突入
周りは竹林です
2022年03月27日 15:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/27 15:25
周りは竹林です
ずっと進んでいくと、最後に出れなくなりそうになりましたが、作業をされていた方のご厚意でゲートから出させていただき助かりました
2022年03月27日 15:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
3/27 15:26
ずっと進んでいくと、最後に出れなくなりそうになりましたが、作業をされていた方のご厚意でゲートから出させていただき助かりました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 先週行ったばかりの天王山に今週も。
今回もミツマタを堪能しました。

ついでにいくつか気になっていたところを確認しにいきました。

●サントリー山の直下(通報ポイントC5)まで整備された林道
●浄土谷から西山古道へ抜けるルート
●西山キャンプ場まで続く林道
●西山キャンプ場周辺
●洛西ニュータウン中央緑地

 特に、西山キャンプ場周辺は念入りに探索しました。
それにしても、なんと不便なところにあるキャンプ場でしょうか。
知らないで初めて訪れたときは、親子連れが何人かいて、
ここは何?と思いました。
管理している長岡京市によると、
「自動車で行くことはできません。バス停下車徒歩45分」
とあります。こういう所が良いという人もいるのでしょうかね。

道中、しばしば目についた落椿。道の上、枯葉の上、水たまりにも。
ときには枝に引っかかって誘導リボンのふりをするいたずら椿。ま
だ色鮮やかなのは落ちたばかりか。それもたちまち褐色に干からび、
土と同化していくのだろう。
まばらに花が落ちているその上を見上げると、枝や葉の間から「赤
いのはいまのうち」といった感じでいくつもの花が覗いていた。

それはそうと本日は、先週よりもいっそう開花が進んでいるとのこ
とで、引き続き天王山のミツマタロードにやって来たのだ。
色味がはっきりしてきたからか、見慣れてきたからか、群生地以外
でもミツマタをときおり見かけた。やがて「ロード」が近づいてく
ると、まず香りが漂ってくる。
この一週間で、ミツマタロードは確かに全体が黄色がかってきた。
桜のように一日二日の陽光に煽られて一気に開花するのではなく、
地道に順を追って開いていくのがミツマタの信条のようだ。
まだまだ白い株も多く残っていたので、見頃は来週末以降も続くだ
ろう。

西山キャンプ場の北側は、蛙の声を聴きながらの田んぼ道。畦道を
抜けてキャンプ場に戻る道では、木琴に手すりをつけたようなデザ
インの木琴橋(勝手に命名)が次々と登場した。
6つめの橋は木琴橋ではなかったが、「キケン注意」と書かれた黄
色いリボンが懸かっている。「このはしわたるべからず」ではない
ので、一休さんのように中央を渡る必要はない(中央はかえって危
ないかも)。むしろ端(路肩)の方を踏むようにし、二人ともの重みを
かけないよう間隔をあけて、無事渡りきった。

最後に一つ、特筆しておきたいことがある。
一週間前にいわゆる「サントリー山」から下りていく際、キュクロ
プスと目が合ったような気がした。キュクロプスとはギリシャ神話
にも出てくる一つ目巨人族で、ルドンの絵で有名。
あっという間の出来事だったので写真も撮れず。再度山頂に上がる
も、次に下りたのはべつのルートだった。
できるだけ近いうちにキュクロプスを確認したいと思っていたとこ
ろ、今週も天王山へ行くという。そして、なぜかサントリー山を再
訪し、複数あるルートのうち、キュクロプスのいた方へ下りていく
ことになった。山のキュクロプスは、倒木のひび割れた木口断面に
すぎなかったが、表情を変えることなく一週間、ずっと待ち続けて
くれたのだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

sayup18さん、kumakumoさん、こんにちは

日曜日は天王山だったのですね。
私も同じようなルートを辿っていたみたいです。タイムを比べてみると
どうやら高圧線の下の展望地でお会いしているようです。
おそらく後からやってきて、お二人の少し下で10分ほど休んで先に出発したのが私です。
お声かけすれば良かった。残念でした。

ミツマタロード綺麗でしたね。朝には曇っていて霧雨が降っていましたが
徐々に晴れて暖かくなり、空気も澄んでいて山登り日和となり、良い一日でした。

パヴェナチュールのパン美味しそうですね。
今度行くときは調達して山の上で食べてみたいです!
2022/3/31 8:32
HB1214さん、こんにちは

ああ、あのときの! 覚えていますとも。
わけあって(笑)我々はもたもたしていましたが……(^^;)

ミツマタの花は一つ一つがおもしろく、集まってもきれいで、
目が二つでは足りないほど変化に富んでいましたね。

実は、前日から準備されていたパンをリュックに入れ忘れて
来てしまったのですが、件のパン屋さんは午前7時半から
営業しているようで、助かりました。
2022/3/31 16:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら