記録ID: 4117953
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2022年03月27日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
アクセス |
利用交通機関
行き:須磨浦公園
電車
帰り:鵯越
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年03月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by LazyBee
家族と六甲縦走路を分割してクリアする予定だ。まずは、起点の須磨浦公園から須磨アルプスを抜ける。
とても暖かくて5月のようだ。それにしても、開始直後の階段は疲れる。でも晴れているので、旗振山からの眺めが素晴らしくて疲れも飛ぶ。いつも通り、鉄拐山の先で一休み。その後、スーパーで買い物してから再スタート。
次の長い階段の登りで、今日の体調がわかる。家族を置いてきぼりにして(笑)一気に登り切り、特に異常ないことを確認。栂尾山で昼食を取り、いよいよ須磨アルプスへ。いつ見てもいい眺めだ。雰囲気出てる。記念写真を撮って、最後の山に向かう。
妙法寺付近は特に暖かく、満開の桜もちらほら。桜のある公園で少し休んでから、高取山へ向かう。登り切って稲荷前で休もうとしたが、虫が多くてすぐに退散。休憩なしで高取山の山頂を踏んでから、ゆっくりと下山。アップダウンのある町中を歩き、鵯越駅にゴール。
右膝が完璧でないので、今回はT型ストックを使用。負荷が減ったのか、痛みは出なかった。しばらくは無理のないように山歩きすることにしよう。
とても暖かくて5月のようだ。それにしても、開始直後の階段は疲れる。でも晴れているので、旗振山からの眺めが素晴らしくて疲れも飛ぶ。いつも通り、鉄拐山の先で一休み。その後、スーパーで買い物してから再スタート。
次の長い階段の登りで、今日の体調がわかる。家族を置いてきぼりにして(笑)一気に登り切り、特に異常ないことを確認。栂尾山で昼食を取り、いよいよ須磨アルプスへ。いつ見てもいい眺めだ。雰囲気出てる。記念写真を撮って、最後の山に向かう。
妙法寺付近は特に暖かく、満開の桜もちらほら。桜のある公園で少し休んでから、高取山へ向かう。登り切って稲荷前で休もうとしたが、虫が多くてすぐに退散。休憩なしで高取山の山頂を踏んでから、ゆっくりと下山。アップダウンのある町中を歩き、鵯越駅にゴール。
右膝が完璧でないので、今回はT型ストックを使用。負荷が減ったのか、痛みは出なかった。しばらくは無理のないように山歩きすることにしよう。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:121人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |