ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 41195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

妙徳山〜名水穴水湧く雨乞いの霊峰、山新田コースからバリ尾根下山

2009年06月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:06
距離
2.5km
登り
486m
下り
475m

コースタイム

山新田登山口・白髭神社里宮8:00-8:04穴水8:07-(8:25岩ゴロ出合い-8:36三角岩・中間地)-9:14白髭神社奥宮9:16-9:21妙徳山南峰9:25-9:28妙徳山本峰<三角点峰>9:31-9:34妙徳山南峰[R]9:45-(9:57珠岩松)-10:02尾根上1,160m付近の平坦地[ルート探索]10:14-11:06山新田登山口・白髭神社里宮

【実働】2時間31分
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須坂長野東インター西から国道403号線を南に向かい、すぐ"湯〜ぱれあ"への誘導標識に従って左折する。
長野電鉄の踏切を渡ってから右折して"湯〜ぱれあ"前を過ぎると、道は何回も左右にうねりながら山新田地区へと上っていく。
りんご畑の間を進んで「山新田(3)←」や消防局の看板がある大きな左カーブ脇から林道高岡山新田線に入り、先の「妙徳線口」から左に林道を詰めると終点が登山口で、車3台分ほどの駐車スペースがある。
コース状況/
危険箇所等
【コースの概要と状況】
●登頂コース(山新田コース):
コース中間に2ヵ所にわたり岩ゴロ地帯があり、苔生して滑りやすいので注意。登山道はほぼ真っ直ぐなので、いずれも岩ゴロの右端に沿って登ればルートを間違うことはない。
その後は白髭神社奥宮まで約300mほど急登が続き、そのほとんどの区間に虎ロープが架かっているので適宜利用する。

●下山コース(バリエーション小尾根ルート):
妙徳山南峰の頂上標柱脇から南尾根を下り、2つ目の「馬背峠→」の道標で右に分岐し西南西へ向かう尾根に入る。
「珠岩松」を過ぎてまもなく小ピーク手前の平坦地に出たら右手西北西方向に派生する小尾根に入り、あとは白髭神社里宮までただひたすらに真っ直ぐ下る。
途中岩塊の上に出たり潅木に阻まれたりして戸惑う箇所は2・3あるが、脇を廻るなどしてとにかく痩せ尾根の背をはずさないように真っ直ぐ下ればまた自ずとルートが見えてくる。
わずか数ヵ所だが白テープのマーキングもあり、特に危険な所はなく、バリルートとしてはまずまず楽で歩きやすい。

【水場・登山ポスト・その他施設】
登山道に入って程なく"穴水"の水場がある。2mほどの穴底に湧いているので直接水に触れることはできず、長いひしゃくが置いてある。ただこのひしゃくも2ヵ所ほど小穴が開いており、一度にあまりたくさんは掬えない。
登山ポスト、トイレ等なし。

【近場の温泉】
最寄の温泉は温湯(ぬるゆ)温泉の"湯〜ぱれあ"で、大人500円。
山新田登山口へ向かう林道高岡山新田線の基点。

「山新田(3)←」の案内看板と消防局の2つの看板のほか「太郎山トレッキングコース」の案内表示がある。

妙徳山へは右への表示があるだけだが、左へ進んだ馬越峠にも登山コースがあるはず。
2009年06月15日 11:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 11:29
山新田登山口へ向かう林道高岡山新田線の基点。

「山新田(3)←」の案内看板と消防局の2つの看板のほか「太郎山トレッキングコース」の案内表示がある。

妙徳山へは右への表示があるだけだが、左へ進んだ馬越峠にも登山コースがあるはず。
林道妙徳線の基点「妙徳線口」。

妙徳山登山口へは左へ進むことを示す信州山学クラブの掛け札が木の枝に掛かっている。
2009年06月15日 11:24撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 11:24
林道妙徳線の基点「妙徳線口」。

妙徳山登山口へは左へ進むことを示す信州山学クラブの掛け札が木の枝に掛かっている。
林道終点の登山口。

正面に向かって未舗装の道がさらに延びているが、左手の「白髭大明神(越智神社)里宮」の案内板脇が登山道の基点。

里宮はこのすぐ上にある。
2009年06月15日 07:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 7:58
林道終点の登山口。

正面に向かって未舗装の道がさらに延びているが、左手の「白髭大明神(越智神社)里宮」の案内板脇が登山道の基点。

里宮はこのすぐ上にある。
里宮の石祠。

白髭大明神というと天孫降臨を導いた神・猿田彦命を指すことが多いようだが、ここの祭神は物部氏の祖神とされる可美摩遅命(ウマシマヂノミコト)。

また雨乞いの神として祀られているなど、それぞれの関連性は理解が難しい。
2009年06月15日 08:00撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 8:00
里宮の石祠。

白髭大明神というと天孫降臨を導いた神・猿田彦命を指すことが多いようだが、ここの祭神は物部氏の祖神とされる可美摩遅命(ウマシマヂノミコト)。

また雨乞いの神として祀られているなど、それぞれの関連性は理解が難しい。
名水の誉れ高い"穴水"。

2mほどの穴底からジェット機のような音が周囲に響いている。

長い柄杓が置いてあるが、2箇所の小穴から水漏れしてあまりうまく汲めず、お持ち帰りは断念。
2009年06月15日 08:05撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 8:05
名水の誉れ高い"穴水"。

2mほどの穴底からジェット機のような音が周囲に響いている。

長い柄杓が置いてあるが、2箇所の小穴から水漏れしてあまりうまく汲めず、お持ち帰りは断念。
穴水周辺で咲き始めたクサノオウ。
2009年06月15日 08:08撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 8:08
穴水周辺で咲き始めたクサノオウ。
オドリコソウ
2009年06月15日 08:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 8:11
オドリコソウ
ふと気がつくと、左側の斜面でカモシカがじっとこちらを窺っていた。
2009年06月15日 08:14撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 8:14
ふと気がつくと、左側の斜面でカモシカがじっとこちらを窺っていた。
群生するクルマバソウ。
2009年06月15日 08:23撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 8:23
群生するクルマバソウ。
一つ目の岩ゴロ地帯。

右端に沿って進むが、元々滑りやすい岩質のところに苔が生しているので、あわてずゆっくりと足を運ぶ。
2009年06月15日 08:25撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 8:25
一つ目の岩ゴロ地帯。

右端に沿って進むが、元々滑りやすい岩質のところに苔が生しているので、あわてずゆっくりと足を運ぶ。
スイカズラ科と思しき樹木の若い果実。
2009年06月15日 08:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 8:26
スイカズラ科と思しき樹木の若い果実。
二つ目の岩ゴロ地帯は斜面左に向かって続いているがそちらはルートではない。

道は岩ゴロの下端を通過してもうしばらく谷筋をを進む。
2009年06月15日 08:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 8:31
二つ目の岩ゴロ地帯は斜面左に向かって続いているがそちらはルートではない。

道は岩ゴロの下端を通過してもうしばらく谷筋をを進む。
時折ポツポツと雨粒が落ちる曇天の下、苔と共に周辺に繁茂するクサソテツ(コゴミ)がジメジメ感を一層際立たせて少々滅入るが、道端にいくつか積まれた小ケルンに心なしか気分がなごむ。
2009年06月15日 08:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 8:35
時折ポツポツと雨粒が落ちる曇天の下、苔と共に周辺に繁茂するクサソテツ(コゴミ)がジメジメ感を一層際立たせて少々滅入るが、道端にいくつか積まれた小ケルンに心なしか気分がなごむ。
山頂まで40分という中間地点。

矢印の向きが微妙!?

画像左上には"三角岩"が見える。
2009年06月15日 08:36撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 8:36
山頂まで40分という中間地点。

矢印の向きが微妙!?

画像左上には"三角岩"が見える。
花はラショウモンカズラなのだが、見えている葉が合致しない。

別の草の葉の間から花だけ出している?
2009年06月15日 08:50撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 8:50
花はラショウモンカズラなのだが、見えている葉が合致しない。

別の草の葉の間から花だけ出している?
虎ロープの急登が始まる。

ロープは総延長300m近く延々と張られており、登りはまだしも下るのは嫌だなと思う。

手袋をしてないと手が擦り切れそう。
2009年06月15日 08:55撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 8:55
虎ロープの急登が始まる。

ロープは総延長300m近く延々と張られており、登りはまだしも下るのは嫌だなと思う。

手袋をしてないと手が擦り切れそう。
だんだん雲が薄くなり明るくなってきた。

さらに急登は続くが奥宮までもう一息。
2009年06月15日 09:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 9:11
だんだん雲が薄くなり明るくなってきた。

さらに急登は続くが奥宮までもう一息。
里宮と違いそれなりに立派な白髭大明神奥宮。
2009年06月15日 09:14撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 9:14
里宮と違いそれなりに立派な白髭大明神奥宮。
奥宮前からは西側の眺望が開けているようだが、今日は残念ながら雲の中。

かすかに若穂太郎山が見える。
2009年06月15日 09:14撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 9:14
奥宮前からは西側の眺望が開けているようだが、今日は残念ながら雲の中。

かすかに若穂太郎山が見える。
奥宮裏から4分ほどで妙徳山南峰に到着。

標高は地形図で見る限りこの先の本峰(1,293.5m)とほぼ同じ。

小学校登山が盛んらしく記念の標柱や寄せ書きがたくさんある。

おそらく本峰の方へ通じる幾つかのコースのいずれかを登るのだろう。
2009年06月15日 09:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 9:21
奥宮裏から4分ほどで妙徳山南峰に到着。

標高は地形図で見る限りこの先の本峰(1,293.5m)とほぼ同じ。

小学校登山が盛んらしく記念の標柱や寄せ書きがたくさんある。

おそらく本峰の方へ通じる幾つかのコースのいずれかを登るのだろう。
本峰よりは展望があるという南峰だが、予想通りの状況。

元々展望を期待する山ではないので梅雨のさなかの今日登る山に選んだという経緯があり、こんな景色も織り込み済み。
2009年06月15日 09:25撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 9:25
本峰よりは展望があるという南峰だが、予想通りの状況。

元々展望を期待する山ではないので梅雨のさなかの今日登る山に選んだという経緯があり、こんな景色も織り込み済み。
南峰から3分ほどで三角点のある本峰に着く。

こちらも小学校登山の記念標柱があるが、山の名前が全て妙徳山の昔の表記である"明徳山"となっており、つい1か月前のプレートでもそうなので、地元では南北の峰で使い分けているのかも。
2009年06月15日 09:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 9:31
南峰から3分ほどで三角点のある本峰に着く。

こちらも小学校登山の記念標柱があるが、山の名前が全て妙徳山の昔の表記である"明徳山"となっており、つい1か月前のプレートでもそうなので、地元では南北の峰で使い分けているのかも。
下山時は奥宮から下のいやらしい急下降を避け、尾根筋のバリエーションコースを選ぶ。

南峰の標柱から少し枝を分けて南尾根に踏み出すとすぐ「馬背峠→」のプレートが見つかる。

尾根道は松の葉などのクッションで歩きやすい。
2009年06月15日 09:44撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 9:44
下山時は奥宮から下のいやらしい急下降を避け、尾根筋のバリエーションコースを選ぶ。

南峰の標柱から少し枝を分けて南尾根に踏み出すとすぐ「馬背峠→」のプレートが見つかる。

尾根道は松の葉などのクッションで歩きやすい。
二つ目の「馬背峠→」のプレートに従い西南西に分岐する尾根に入る。

そこそこの傾斜はあるが、概ね画像のような感じで問題なく下れる。

所々の木の幹に境界標の小さなプレートがあるので確認しながら下る。
2009年06月15日 09:53撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 9:53
二つ目の「馬背峠→」のプレートに従い西南西に分岐する尾根に入る。

そこそこの傾斜はあるが、概ね画像のような感じで問題なく下れる。

所々の木の幹に境界標の小さなプレートがあるので確認しながら下る。
"珠岩(ノ)松"を過ぎるとまもなく、小ピークを前にした平坦地に出る。

念のため小ピークまで往復してルート探索した後、右手からほぼ真っ直ぐ里宮に向かって西北西に派生する小尾根に入る。

バリルートのため分岐道標や明確な踏み跡はないので注意。
2009年06月15日 09:57撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 9:57
"珠岩(ノ)松"を過ぎるとまもなく、小ピークを前にした平坦地に出る。

念のため小ピークまで往復してルート探索した後、右手からほぼ真っ直ぐ里宮に向かって西北西に派生する小尾根に入る。

バリルートのため分岐道標や明確な踏み跡はないので注意。
バリルートとはいえ先行者が所々小さな白テープのマーキングを残しているので特に不安感はない。

自分も不明瞭な部分に2・3の黄色テープを括り付ける。

途中、奥宮前からは霞んでしか見えなかった若穂太郎山がしっかりと見えた。
2009年06月15日 10:28撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 10:28
バリルートとはいえ先行者が所々小さな白テープのマーキングを残しているので特に不安感はない。

自分も不明瞭な部分に2・3の黄色テープを括り付ける。

途中、奥宮前からは霞んでしか見えなかった若穂太郎山がしっかりと見えた。
綺麗だがルートを遮っていたヤマツツジ。

こうした潅木や岩塊の小さな崖地などですんなりと進めない時は、迂回しつつ痩せ尾根の背をしっかりキープすることだけを考えてルートを探せばよい。

やがて登山口に停めた自分の車が眼下に見えてくる。
2009年06月15日 10:30撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 10:30
綺麗だがルートを遮っていたヤマツツジ。

こうした潅木や岩塊の小さな崖地などですんなりと進めない時は、迂回しつつ痩せ尾根の背をしっかりキープすることだけを考えてルートを探せばよい。

やがて登山口に停めた自分の車が眼下に見えてくる。
登山口に咲いていたアブラナ科の花。

イヌガラシだとは思うが、茎は枝分かれせず果実も特に上に反ってはいない。

ネット上のイヌガラシやアブラナ科の花の画像を何十種と見たが、それでも自信がない。
2009年06月15日 11:08撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 11:08
登山口に咲いていたアブラナ科の花。

イヌガラシだとは思うが、茎は枝分かれせず果実も特に上に反ってはいない。

ネット上のイヌガラシやアブラナ科の花の画像を何十種と見たが、それでも自信がない。
山新田のりんご畑越しに振り返る妙徳山。
2009年06月15日 11:32撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
6/15 11:32
山新田のりんご畑越しに振り返る妙徳山。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2950人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら