記録ID: 4121673
全員に公開
ハイキング
甲信越
国上山(くがみやま)ー越後🌸遠征、Part1
2022年03月28日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 304m
- 下り
- 310m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:12
距離 3.9km
登り 311m
下り 320m
15:40
15:41
89分
ちご道入り口
17:51
ゴール地点
天候 | 午後夕方、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘むところもあるが、登山道整備がされていて、迷うことなく歩きやすいです。 ビジターセンターで、花の開花がいいところを教えてくれました。それに従って、山に上がるのが後半になる、まず花を見る、ちご道ルートから周回しました。3時半過ぎから、5時過ぎにかけて歩いており、当然山道でお会いしたのはお二方でした。 |
その他周辺情報 | 国上山から弥彦山の裾を通り、翌日の予定の樋曽山の麓の、岩室温泉に投宿 周辺に、日帰り温泉処もたくさんあるようでした。 |
写真
感想
新潟に出かけるついでに、午後からでも、歩けるところ、西蒲三山の、一番西側の燕市の、国上山を歩いてきました。当然、人は少なく・・。
カタクリ、オーレン、🌼ほんとに満腹になれるほど、可愛く咲いていました。
🌸花を愛で過ぎて、日が暮れるのではないかと心配したくらいです。
カタクリは場所により、まだまだ咲きそうなところもありました。
日本海に日が沈む頃無事下山、越後平野も、眺められ、その向こうに雪山も見られ、短い時間でしたが、楽しい里山歩き、いいところでした。時間に急ぎつつ、薄暗がりで コシノコバイモを見られなかったのが心残りです・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する