六甲山(ぶらぶら)



- GPS
- 04:21
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 772m
- 下り
- 805m
コースタイム
11:00新神戸駅出発
11:10布引の滝
11:30布引ダム
12:00市ケ原 昼食&休憩
13:45稲妻坂、天狗道、学校林道分岐点
14:20雷声寺 金毘羅大権現
14:45新神戸
天候 | 曇り後晴れ 最高気温 15度 ほぼ無風 で汗ばむ程度でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
JR大阪→三宮(@390)、神戸市営地下鉄→新神戸(@200) 阪急だともう少し安い! @510 阪急梅田→神戸三ノ宮(@310)、神戸市営地下鉄→新神戸(@200) 駐車場 : 新神戸駅近隣の立体駐車場あり 1日 @2,000也 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日は雨だったが山道は特段歩きにくいことなど一切なしでした。 また、落石、がけ崩れなどもなく、危険個所も一切なしでした。 |
写真
感想
今年最初の山歩きでした。
前日までの天気予報が微妙で翌朝の天気予報が晴れると変わったため
準備整えてから新神戸へ。
到着が遅くなったため、摩耶山向けて歩き出したものの、時間的に無理が
あったため、途中、学校林道から戻ってきてしまいました。
(と、いうのも、この日はグラヴィティリサーチ三宮でボルダリングも
したかったのでその時間が欲しかっただけです)
布引の滝を過ぎて摩耶山に向けて歩き、市ケ原で昼食。
久しぶりの山歩きは楽しいものでした♪
今回初めて一緒に歩く相棒はマラソンもするので体力的にも申し分なく
儂以上のスピードで ガシガシと歩いてる。。
稲妻坂から摩耶山へ向かおうと歩いていたが、途中この道へ入る分岐点のある
道でなく見晴らしの良い上がってしまう道を通ってしまったため山を100m
ちょっとだけ下ってしまい登り返すと云う無駄な時間を費やしてしまった。
早めにグラヴィティリサーチ三宮(好日山荘)でボルダリングしたいため
稲妻坂、学校林道の出合いから下り、旧摩耶道から新神戸へと下ってきました。
稲妻坂、学校林道、旧摩耶道はほとんど・・というか全く人が歩いてなくて
快適かつ気持ちよく山歩きを楽しむことができました。
今回は利用しませんでしたが、下山後の入浴施設に良いところがありました。
神戸クアハウス http://www.kobe-kua-house.com/
天然温泉で 一人入浴料は大人950円と少し割高かもしれませんが施設は充実。
宿泊もできたり休憩もできるようです。
時間と予備日があるなら、三宮周辺での美味しいもの楽しんでそのままここで
泊まって帰るというのもありではないでしょうかぁ〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する