ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 412268
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

黒沢尾根

2014年03月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 nobou その他13人
GPS
--:--
距離
4.1km
登り
163m
下り
560m

コースタイム

9:00鹿島槍スキー場9:30−10:00第10リフト終点10:15−11:25展望ピーク(1599m)12:10−13:50ネズコの森(巨木)13:55−14:30駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅−鹿島槍スキー場(各自)
コース状況/
危険箇所等
第10リフトが使えたので1500m地点からの出発となる。
1540m〜〜1550mの小ピーク間の雪庇から5m内側にクラックが発達。クラックの外側に多数の足跡あり
雪が重いので交代でラッセル
出発点上の1530mピークから南西の尾根に入る。この先のルートは1450m付近の左の尾根に入りたくなるのを我慢して一旦まっすぐ下り、鞍部のような所から目の前の小さな丘(1406m)に登って少し南進し、2つに分れる左の尾根を辿って南南東に1330mまで下る。そこでまた2つに分岐する左の尾根を南東に150m程下ると林道に出る。
3月2日(日)9:04 鹿島槍スキー場集合
1
3月2日(日)9:04 鹿島槍スキー場集合
9:32第10リフトが動くのを待たされる
9:32第10リフトが動くのを待たされる
10:04 やっと第10リフト終点着。すぐにカンジキを装着
1
10:04 やっと第10リフト終点着。すぐにカンジキを装着
10:07 準備よし
10:23 AF使用不能〜忘れていた
10:23 AF使用不能〜忘れていた
10:37 雪庇の手前,クラックが大きくなっていた
10:37 雪庇の手前,クラックが大きくなっていた
11:03 司会200〜300m。一日中こんな感じ。
11:03 司会200〜300m。一日中こんな感じ。
同 休憩
同 3つのグループ,総勢30数名が集う
同 3つのグループ,総勢30数名が集う
11:27 1599mピーク到達。さっそく天辺からジャンプ!
1
11:27 1599mピーク到達。さっそく天辺からジャンプ!
同 連れジャン
同 連られジャン
1
同 連られジャン
11:31 昼食終り
12:08 帰るよッ みんな飛降りてッ!
12:08 帰るよッ みんな飛降りてッ!
同 疲れたぁ〜
12:32 雪洞訓練中の登山グループと交流
12:32 雪洞訓練中の登山グループと交流
同 Towa『トイレつくってるの?』 某女『 失礼ね! マイ・個室ですッ』
同 Towa『トイレつくってるの?』 某女『 失礼ね! マイ・個室ですッ』
12:40 カモシカの森へ
12:40 カモシカの森へ
13:53 ネズコの森に着いた
13:53 ネズコの森に着いた
13:54 根元の空間を潜る
2
13:54 根元の空間を潜る
13:56 ブナとナラの抱擁
1
13:56 ブナとナラの抱擁

感想

 グルッタネットワーク10余名,クラブツーリズム10名余,森くらのメンバー13名と、3つのグループのかんじきハイクヶ重なって、それぞれに担当ガイドを決めて相前後しながら1599mの展望ピークに向かう。生憎一面のガスで視界は200〜300m以上にはならず、遠方からの参加者には気の毒だった。
 2月14日〜15日の大雪以来,第10リフトがしばらく動かない日があって心配したが、この日は10時近くになって運転開始となり、予定より30分ほど遅れるも10時頃にはリフト終点の1500m地点に着いてすぐにかんじきをつけ、10:15頃の出発となる。
3つのグループが前後しながらそれぞれ稜線に出て1530mのピークから1550mのピークにかけて発達する雪庇を見ながら進む。雪庇の先端から立木までの距離は5mくらいあり、雪が少ない時はその中間くらいを歩くこともあるが、所々にクラックが見られるので立木の内側を歩く。
 子ども達には『雪は水あめ』と同じような性質があり、『クリープ現象』によって雪庇が出来ることを説明し、クラックの外側にある足跡に釣られて行かないよう厳命する。何しろ元気のいい子ども達なので目が離せない。
 途中でスノーシューのグループと登山者のグループに遭う。そのうちの登山者のグループは1550mピークの手前で集結して何かを始める気配で、そこは前回も雪洞の跡があったことから、雪洞訓練を行うものと思われた。そのグループを追い越してから、先にいる筈のスノーシューのグループが何処に消えたものか見えなくなり、トップに出て重い雪のラッセルとなったので、全員でトップを交代(30〜50歩)しながら一気に1599mの展望ピークに到達。ピークから南側にできる雪庇に新しい雪が張り出していたのでさっそく子ども達に雪庇ジャンプを解禁。4人の子ども達がはしゃぎまわって滑り、釣られて若い女性達も滑りを楽しむ等、いつもとは違う雰囲気になる。賑やかすぎて顰蹙を買ったかもしれないが、子どもには子どもの喜び方があり、少々は目を瞑って頂きたいと許容。
 さらに後から来たスノーシューのグループにピークの広場を譲り、帰りかけて振り返るとその人達も滑りを楽しんでいたが、子ども達の方が思いきりがよくてうまい。
 雪洞訓練のグループの所まで戻ると大小の雪洞がいくつか出来ており、それは個々の1人用のものであったり何人かで共同で使うもの等マチマチで、しばらくはそれを見学させてもらたりする。
 12:45,リフトの上の1530mピーク下に到達。そこからカモシカの森に入るのだが、ガスで視界が悪い。2月21日に道を間違えたばかりなので躊躇したが、先行するTomさんのトレスがあるので取り敢えずそれを追う。
 1530mのコブから南南西に60〜70m下ると、1450m付近でぼんやりしただだっ広い丘に出る。ここで尾根が2分するのだが、左手(東側)の渓を隔てて並行する林道から離れたくないと言う意識が強く働いて、左(南南東)の尾根に入ったのが前回で、昨年2月10日と同じ間違いを繰り返した。
 ここは左の尾根に入りたくなるのを我慢してそのまま南西方向にまっすぐ下り、鞍部のような所から目の前の小さな丘(1406m)に登る。その辺りから右手にネズコの大木が見られるようになり、その先が巨木の森である。根元に倒木が朽ちてできたと思われる穴のある木の前で集合写真を撮る(13:53)。
 そこから尾根は南西と南南東の2つにハッキリ分れるので、左の尾根をまっすぐ下る。この尾根は徐々に南進しながら1330m付近のコブに到達し、そこでまた2つに分かれる。南東(の尾根左)を150m程下ると林道に出て、そこからゲレンデまではひと息である。14:30駐車場に着き解散。
 1406mのピークからそのまま尾根を西南西に進めば迷うこよなく大谷原の駐車場付近に出られそうである。また1330mまで下がって2分する尾根を南西に進んでもほぼ同じ地点に下ることが出来そうなので、後日Tomさん等とその辺りを調査して新しい林間のルートを開発したいと考えている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら