記録ID: 4123589
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 孫太尾根ルート往復
2022年03月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:48
距離 10.4km
登り 1,176m
下り 1,176m
14:21
ゴール地点
天候 | くもり そよ風程度、時々強風も圧迫感は無し。 tenki.jpの天気予報は、ちょっとハズレ。windy, 気象庁の予報通り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝、菰野町役場付近を先頭に渋滞。予定より30分ほど遅れて到着。道路工事が行われていたようです。 孫太尾根登山者用駐車場を利用。 駐車場の情報は、こちらから得ました。貴重な情報、ありがとうございます。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4111436.html 昨年同時期に同じルートを歩いたとき、墓地の駐車場付近に路駐しました。駐車の状況は、地元の方々お怒りになるだろうと思いました。こちらから登ることはもう不可能かと思っていましたが。駐車場を整備してくださった方々に感謝。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト無し。 多志田山から藤原岳にかけて、登山道にも少し積雪ありました。往路、多志田山でアイゼンを付けましたが、登山道の積雪はすぐに無くなり、アイゼンもすぐに外しました。復路アイゼン無しで問題なし。積雪は凍結していなくてシャラシャラしているので、砂の上と同じように歩くことができました。 麓から、積雪有りの状況が見えたら、アイゼンは持っていくべきだと思います。今日は麓から見て山頂付近ガスっていましたが、積雪有りと確認できました。 |
その他周辺情報 | 駐車場を整備してくださったマイハウスさんの前を通ったら、お客さん多い様でしたので利用せず、帰りました。残念。申し訳ない。 MY HOUSE 山の麓の雑貨と喫茶 https://www.facebook.com/myhouse.cafe.zakka/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
行動食
飲料
笛
サングラス
ストック2本
スマホ
予備スマホ
温度ロガー
|
---|---|
備考 | 水の消費量0.9リットル。2リットル持参。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する