ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4123639
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

七兵衛山で昼ごはん(シロバナネコノメソウもね)

2022年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:50
距離
10.3km
登り
478m
下り
675m

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:45
合計
4:49
9:25
8
9:33
9:33
5
9:38
9:38
11
9:49
9:49
6
9:55
9:56
2
9:58
9:58
5
10:03
10:03
5
10:08
10:09
54
11:03
11:04
13
11:17
11:18
7
11:25
11:26
10
11:36
11:36
12
11:48
12:04
9
12:13
12:14
15
12:29
12:32
7
12:39
12:40
6
12:46
12:47
9
12:56
12:57
14
13:11
13:11
17
13:28
13:45
5
13:50
13:50
22
14:12
14:12
2
14:14
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタートは渦森橋バス停からスタート
ゴールはJR甲南山手駅
コース状況/
危険箇所等
ルート通りに進めば危険箇所なし
いつものように渦森橋バス停からスタートです、阪神御影から市バスで来ました
2022年03月29日 09:24撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
13
3/29 9:24
いつものように渦森橋バス停からスタートです、阪神御影から市バスで来ました
住吉台への長〜い階段
2022年03月29日 09:27撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
8
3/29 9:27
住吉台への長〜い階段
上がったところに住吉台展望公園、そこに咲くミモザ
2022年03月29日 09:31撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
32
3/29 9:31
上がったところに住吉台展望公園、そこに咲くミモザ
こんな立派なミモザは初めて、キレイです
2022年03月29日 09:31撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
55
3/29 9:31
こんな立派なミモザは初めて、キレイです
登山道に咲く黄梅
2022年03月29日 09:36撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
28
3/29 9:36
登山道に咲く黄梅
ツツジもね
2022年03月29日 09:39撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
26
3/29 9:39
ツツジもね
住吉川からのルートとここで合流
2022年03月29日 09:39撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
3/29 9:39
住吉川からのルートとここで合流
カキドオシもいっぱい
2022年03月29日 09:41撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
19
3/29 9:41
カキドオシもいっぱい
左は石切道、右は打越山、住吉道で直進です
2022年03月29日 09:49撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
3/29 9:49
左は石切道、右は打越山、住吉道で直進です
五助堰堤。通称 五助ダム昭和27年着工、32年完成の砂防ダムです
2022年03月29日 09:53撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
9
3/29 9:53
五助堰堤。通称 五助ダム昭和27年着工、32年完成の砂防ダムです
右に黒五山
2022年03月29日 09:53撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
8
3/29 9:53
右に黒五山
五助堰堤の上の木道
2022年03月29日 09:56撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
16
3/29 9:56
五助堰堤の上の木道
住吉道をここで左へ外れます
2022年03月29日 10:08撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
5
3/29 10:08
住吉道をここで左へ外れます
すぐに住吉川、渡ると大平岩
2022年03月29日 10:09撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
7
3/29 10:09
すぐに住吉川、渡ると大平岩
大平岩から上がって左の西滝ヶ谷へ
2022年03月29日 10:11撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
3/29 10:11
大平岩から上がって左の西滝ヶ谷へ
西滝ヶ谷に降りるとさっそくのシロバナネコノメソウ、きれいに咲いています
2022年03月29日 10:22撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
60
3/29 10:22
西滝ヶ谷に降りるとさっそくのシロバナネコノメソウ、きれいに咲いています
ここは見頃ですね
2022年03月29日 10:23撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
27
3/29 10:23
ここは見頃ですね
ちょっと上流はまだまだ蕾
2022年03月29日 10:25撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
16
3/29 10:25
ちょっと上流はまだまだ蕾
堰堤手前の右岸です、ここは全然咲いていません、これからが楽しみですね
2022年03月29日 10:25撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
21
3/29 10:25
堰堤手前の右岸です、ここは全然咲いていません、これからが楽しみですね
戻って左岸は満開
2022年03月29日 10:27撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
35
3/29 10:27
戻って左岸は満開
きれいに咲いています
2022年03月29日 10:27撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
27
3/29 10:27
きれいに咲いています
見事ですね
2022年03月29日 10:27撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
32
3/29 10:27
見事ですね
2022年03月29日 10:29撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
19
3/29 10:29
こんな流れです
2022年03月29日 10:31撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
6
3/29 10:31
こんな流れです
ここからレンズを変えて撮影
2022年03月29日 10:35撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
26
3/29 10:35
ここからレンズを変えて撮影
クロップしたらあまり変わらん
2022年03月29日 10:36撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
27
3/29 10:36
クロップしたらあまり変わらん
戻ってまた大平岩です、岩の上で水分補給
2022年03月29日 10:52撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
5
3/29 10:52
戻ってまた大平岩です、岩の上で水分補給
住吉道に上がる手前にネコノメソウの群生
2022年03月29日 10:59撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
22
3/29 10:59
住吉道に上がる手前にネコノメソウの群生
かなり一杯
2022年03月29日 10:59撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
22
3/29 10:59
かなり一杯
右にも左にも
2022年03月29日 11:02撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
15
3/29 11:02
右にも左にも
住吉道からショートカットで黒五谷へ向かいます
2022年03月29日 11:05撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
3/29 11:05
住吉道からショートカットで黒五谷へ向かいます
またちょっと間違って反対方向へ
2022年03月29日 11:06撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
3/29 11:06
またちょっと間違って反対方向へ
下にメインルートが見えました
2022年03月29日 11:13撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
3/29 11:13
下にメインルートが見えました
直進すると黒五山
2022年03月29日 11:13撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
3/29 11:13
直進すると黒五山
5分程で黒五山山頂、眺望はありません
2022年03月29日 11:17撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
10
3/29 11:17
5分程で黒五山山頂、眺望はありません
戻りましょう
2022年03月29日 11:18撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
3/29 11:18
戻りましょう
黒五谷のすみれ
2022年03月29日 11:24撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
30
3/29 11:24
黒五谷のすみれ
左に行くと魚屋道、直進です
2022年03月29日 11:25撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
6
3/29 11:25
左に行くと魚屋道、直進です
右の踏み跡を進むとすぐにこれが
2022年03月29日 11:25撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
7
3/29 11:25
右の踏み跡を進むとすぐにこれが
誰か植えたのかな?調べるとクリンソウみたいです、楽しみですね
2022年03月29日 11:26撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
12
3/29 11:26
誰か植えたのかな?調べるとクリンソウみたいです、楽しみですね
もう少しで打越峠、ダラダラ登っていきます
2022年03月29日 11:31撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
3/29 11:31
もう少しで打越峠、ダラダラ登っていきます
打越峠到着、ここは左折
2022年03月29日 11:36撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
5
3/29 11:36
打越峠到着、ここは左折
七兵衛山に行きます
2022年03月29日 11:36撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
5
3/29 11:36
七兵衛山に行きます
打越峠から8分で七兵衛山に到着、おなか空いたのですぐに昼ごはん
2022年03月29日 11:44撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
27
3/29 11:44
打越峠から8分で七兵衛山に到着、おなか空いたのですぐに昼ごはん
デザートはおしるこ
2022年03月29日 11:52撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
24
3/29 11:52
デザートはおしるこ
曇って友ヶ島見えず
2022年03月29日 12:01撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
10
3/29 12:01
曇って友ヶ島見えず
大阪湾の向こうの紀泉アルプスもあまり見えません
2022年03月29日 12:02撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
24
3/29 12:02
大阪湾の向こうの紀泉アルプスもあまり見えません
七兵衛山はこんな感じで座るとこたくさんあります、本日貸し切り
2022年03月29日 12:02撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
13
3/29 12:02
七兵衛山はこんな感じで座るとこたくさんあります、本日貸し切り
一旦下って横池方向に行きます
2022年03月29日 12:15撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
6
3/29 12:15
一旦下って横池方向に行きます
メインルートは不明瞭でここに藪こぎで上がってきました
2022年03月29日 12:27撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
3/29 12:27
メインルートは不明瞭でここに藪こぎで上がってきました
横池(雌池)です
2022年03月29日 12:28撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
16
3/29 12:28
横池(雌池)です
本来はここに上がってくるのですが、がけ崩れですね、こちら側からは通せんぼしてました
2022年03月29日 12:30撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
3/29 12:30
本来はここに上がってくるのですが、がけ崩れですね、こちら側からは通せんぼしてました
また変なルートを歩いて横池(雄池)に到着
2022年03月29日 12:30撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
14
3/29 12:30
また変なルートを歩いて横池(雄池)に到着
久しぶりの風吹岩に到着
2022年03月29日 12:46撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
10
3/29 12:46
久しぶりの風吹岩に到着
ここからは魚屋道で下山です
2022年03月29日 12:45撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
16
3/29 12:45
ここからは魚屋道で下山です
右に行くと保久良梅林、岡本方向。ここは直進
2022年03月29日 12:53撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
3/29 12:53
右に行くと保久良梅林、岡本方向。ここは直進
ツツジきれいに咲いてます
2022年03月29日 12:59撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
30
3/29 12:59
ツツジきれいに咲いてます
会下山遺跡に行ってみます
2022年03月29日 13:02撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
3/29 13:02
会下山遺跡に行ってみます
いまは尾根道がメインルートになってます
2022年03月29日 13:04撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
5
3/29 13:04
いまは尾根道がメインルートになってます
刈り込んであったのでちょっと上まで、あまり展望よろしくない
2022年03月29日 13:07撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
3/29 13:07
刈り込んであったのでちょっと上まで、あまり展望よろしくない
蛙岩です、ここはかなりひさしぶり、ここからの魚や道は難路になっています
2022年03月29日 13:11撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
16
3/29 13:11
蛙岩です、ここはかなりひさしぶり、ここからの魚や道は難路になっています
2022年03月29日 13:23撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
17
3/29 13:23
会下山遺跡(えげのやまいせき)の北端です
2022年03月29日 13:24撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
3/29 13:24
会下山遺跡(えげのやまいせき)の北端です
ここはイノシシの掘り返し跡だらけ
2022年03月29日 13:25撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
3/29 13:25
ここはイノシシの掘り返し跡だらけ
ちょっと遺跡らしく復元倉庫、立入禁止
2022年03月29日 13:29撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
16
3/29 13:29
ちょっと遺跡らしく復元倉庫、立入禁止
遺跡の中心でコーヒー休憩
2022年03月29日 13:34撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
22
3/29 13:34
遺跡の中心でコーヒー休憩
弥生時代の遺跡です
2022年03月29日 13:37撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
5
3/29 13:37
弥生時代の遺跡です
ずずーっと下りて登山口
2022年03月29日 13:50撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
3/29 13:50
ずずーっと下りて登山口
芦屋の住宅街を通り抜けます、ガレージには外国車比率高し(ドイツ車ばかり)
2022年03月29日 14:04撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
6
3/29 14:04
芦屋の住宅街を通り抜けます、ガレージには外国車比率高し(ドイツ車ばかり)
阪急電車の踏切、神戸方向
2022年03月29日 14:06撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
13
3/29 14:06
阪急電車の踏切、神戸方向
甲南山手駅に到着、ここは神戸
2022年03月29日 14:12撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
11
3/29 14:12
甲南山手駅に到着、ここは神戸
すぐに電車しました、乗換なしの東西線で帰りましょ
2022年03月29日 14:16撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
25
3/29 14:16
すぐに電車しました、乗換なしの東西線で帰りましょ
撮影機器:

感想

去年に続き西滝ヶ谷でシロバナネコノメソウを探しました、今年は西おたふく山に向かわず、黒五山、七兵衛山、横池、風吹岩、会下山遺跡、甲南山手駅で終了。
スタートはいつものように渦森橋からです。
相変わらず効率の悪いルートを歩いています。予定では七兵衛山から保久良神社で岡本に降りるつもりでしたが、時間が早かったので、以前から気になっていた会下山遺跡に寄って、甲南山手をゴールにしました。

シロバナネコノメソウは左岸の群生は満開でしたが、堰堤下の右岸は蕾ばかりでした。クローズアップレンズ付けたズームレンズ持参しましたけど、標準ズームでクロップしたものと変わらない感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

こんばんワン!

シロバナネコノメソウ、可愛いお花デスね♪
ネコノメソウにと、どちらも出逢った事がないんデスよねー。
やっぱ、少し足を延ばさないとね。

クローズアップレンズ、単焦点には使い良い♪
デモ、ズームレンズにはあまり効果がないのかな。
2022/3/29 21:28
shippokuruさん
ありがとさんです♫
今日は暖かくなりそうですね、昨日は肌寒かった〜!

ネコノメソウはイッパイ種類もありどこでもありそうですよ。
シロバナは六甲山系では他より少ないのかもしれませんがかなり咲いてますよ。
群生していたら見つけやすいけど、小さな花なのでよく見なければわからないかも。

クローズアップレンズはやはりマクロレンズの代わりは無理ですね。
限定撮影で使えそうですが。
2022/3/30 8:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら