また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4124669
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

寅年に虎毛山縦走

2022年03月29日(火) 〜 2022年03月30日(水)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:42
距離
20.8km
登り
1,481m
下り
1,342m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:23
休憩
0:16
合計
7:39
6:40
23
スタート地点
7:03
7:03
238
11:01
11:03
7
11:10
11:23
40
12:03
12:03
128
14:11
14:11
6
14:17
14:18
1
14:19
14:19
0
14:19
宿泊地
2日目
山行
3:02
休憩
0:01
合計
3:03
7:05
41
宿泊地
7:46
7:46
35
8:21
8:21
95
10:08
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れと強風
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寒湯沢橋脇の駐車スペース(通常2台分。今は残雪があり1台分のみ)
コース状況/
危険箇所等
・渡渉は二度とも飛び石では無理でした。
・細尾根に残る雪が今にも崩れそうで超危険。一歩一歩慎重に歩きました。
・キツい急登続きですが仮の山頂からは緩斜面。終始アイゼンでしたが気温が上がりザレて来たので浮力系あった方が良かったです。
その他周辺情報 鬼首、鳴子周辺に日帰り入浴施設多数
寒湯沢橋脇の駐車スペースに駐車しました。レッカーされませんように😅
2022年03月29日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 6:42
寒湯沢橋脇の駐車スペースに駐車しました。レッカーされませんように😅
6:43 登山開始。寒湯沢沿いに林道を進む。
2022年03月29日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/29 6:43
6:43 登山開始。寒湯沢沿いに林道を進む。
渡渉は2回。飛び石では無理な感じでした。
2022年03月29日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 6:51
渡渉は2回。飛び石では無理な感じでした。
渡渉点を探してウロウロしましたが結局思いきってザブザブいきました。
2022年03月29日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 6:54
渡渉点を探してウロウロしましたが結局思いきってザブザブいきました。
ようやく登山口
2022年03月29日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 7:07
ようやく登山口
嘘でしょ?これ行くの?と思ったけどやっぱりいきなり急な尾根に取り付くようです。
2022年03月29日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 7:11
嘘でしょ?これ行くの?と思ったけどやっぱりいきなり急な尾根に取り付くようです。
のっけからかなりの急登です。
2022年03月29日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 7:22
のっけからかなりの急登です。
アイゼンだけで踏み込みは5〜10cm程
2022年03月29日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 7:45
アイゼンだけで踏み込みは5〜10cm程
最大の難所、残雪の細尾根区間が1番緊張しました。
2022年03月29日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 7:51
最大の難所、残雪の細尾根区間が1番緊張しました。
両側切れて残雪の下には雪が無いので踏み抜いたら崩れた雪と一緒に滑落です。超怖かった。一歩一歩慎重に進みました。
2022年03月29日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/29 7:54
両側切れて残雪の下には雪が無いので踏み抜いたら崩れた雪と一緒に滑落です。超怖かった。一歩一歩慎重に進みました。
ようやく怖い区間を抜け出した。
2022年03月29日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 8:08
ようやく怖い区間を抜け出した。
竹の子森かな?
2022年03月29日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 8:11
竹の子森かな?
全体的に雪が緩んでます。
2022年03月29日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 8:16
全体的に雪が緩んでます。
ここも崩れそうで怖い。
2022年03月29日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 8:18
ここも崩れそうで怖い。
栗駒山が見えた
2022年03月29日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 8:47
栗駒山が見えた
かなりの斜度
2022年03月29日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 9:02
かなりの斜度
稜線はまだまだ
2022年03月29日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 9:07
稜線はまだまだ
クラックやツリーホールだらけ。
2022年03月29日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 9:40
クラックやツリーホールだらけ。
疲れた〜!休憩!既に3時間半も重いザックと緩んだ雪の急斜面を相手に格闘しましたがまだまだ尾根に乗れてません。
2022年03月29日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 10:23
疲れた〜!休憩!既に3時間半も重いザックと緩んだ雪の急斜面を相手に格闘しましたがまだまだ尾根に乗れてません。
標高900mくらいからやっとカチカチな雪面になって歩き易くなりました。
2022年03月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 10:39
標高900mくらいからやっとカチカチな雪面になって歩き易くなりました。
ようやく仮の山頂付近。この辺りからは完全にノートレースでした。
2022年03月29日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 10:42
ようやく仮の山頂付近。この辺りからは完全にノートレースでした。
斜度も緩くなり展望が開けて別世界です。
2022年03月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 10:43
斜度も緩くなり展望が開けて別世界です。
栗駒山
2022年03月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 10:43
栗駒山
左手奥に月山、朝日連峰
2022年03月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 10:49
左手奥に月山、朝日連峰
虎毛山と山頂小屋がようやく見えた。
2022年03月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 10:51
虎毛山と山頂小屋がようやく見えた。
まずは須金岳山頂へ。前回来た時のうるさい藪はまだ雪の中。スカスカの樹林帯を難なく突破。
2022年03月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 10:52
まずは須金岳山頂へ。前回来た時のうるさい藪はまだ雪の中。スカスカの樹林帯を難なく突破。
須金岳登頂しました。
須金岳登頂しました。
うちの奥様もヘロヘロになりながらも到着しました。 
2022年03月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 10:56
うちの奥様もヘロヘロになりながらも到着しました。 
目の前の栗駒山が圧巻です
2022年03月29日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/29 10:59
目の前の栗駒山が圧巻です
焼石連峰
2022年03月29日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/29 10:59
焼石連峰
2022年03月29日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 10:59
本日の目的地の虎毛山。遥かに遠い。
2022年03月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 11:00
本日の目的地の虎毛山。遥かに遠い。
では参ります。奥に月山が見えます。
2022年03月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 11:00
では参ります。奥に月山が見えます。
朝日連峰
2022年03月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 11:01
朝日連峰
P1241 虎毛山は目の前ですが大きな谷に遮られて尾根伝いに左側から大きく迂回しないといけません。
2022年03月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 11:37
P1241 虎毛山は目の前ですが大きな谷に遮られて尾根伝いに左側から大きく迂回しないといけません。
須金岳の稜線はかなり崩れてます。なるべく右側を歩きました。
2022年03月29日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 11:40
須金岳の稜線はかなり崩れてます。なるべく右側を歩きました。
気持ち良い稜線歩きです。雪面がクラストしてサクサクと歩きやすい。
2022年03月29日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 11:46
気持ち良い稜線歩きです。雪面がクラストしてサクサクと歩きやすい。
振り返る。斜面は雪崩れてズタズタですね。
2022年03月29日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 11:54
振り返る。斜面は雪崩れてズタズタですね。
水沢森コース下山口付近。ここから虎毛山への縦走路は冬期限定ルート。未知の領域です。(前回間違って500m程歩いた)
2022年03月29日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 12:09
水沢森コース下山口付近。ここから虎毛山への縦走路は冬期限定ルート。未知の領域です。(前回間違って500m程歩いた)
禿岳が近い。
2022年03月29日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 12:09
禿岳が近い。
振り返る。
2022年03月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 12:20
振り返る。
鬼首を取り囲む外輪山
2022年03月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 12:20
鬼首を取り囲む外輪山
歩いてきた稜線を振り返る。須金岳がもうあんなに遠い。
2022年03月29日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 12:47
歩いてきた稜線を振り返る。須金岳がもうあんなに遠い。
鳥海山と神室連峰が見えてきました。
2022年03月29日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/29 12:57
鳥海山と神室連峰が見えてきました。
鳥海山の存在感はやっぱり別格です。
2022年03月29日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/29 12:58
鳥海山の存在感はやっぱり別格です。
神室連峰を間近で見るのは初めてです。
2022年03月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/29 12:59
神室連峰を間近で見るのは初めてです。
月山
2022年03月29日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 13:04
月山
だいぶ小屋が近付いて来ました
2022年03月29日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 13:16
だいぶ小屋が近付いて来ました
振り返る。ここまで7時間。流石にシンドそうです。
2022年03月29日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 13:38
振り返る。ここまで7時間。流石にシンドそうです。
右側は雪庇
2022年03月29日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 13:48
右側は雪庇
小屋前の木々は膝丈くらい
2022年03月29日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 13:49
小屋前の木々は膝丈くらい
振り返ると右側は大岸壁でした。怖っ!
2022年03月29日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 13:57
振り返ると右側は大岸壁でした。怖っ!
14:04 無事に本日の宿に到着!
2022年03月29日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/29 14:04
14:04 無事に本日の宿に到着!
虎毛山登頂しました!
2022年03月29日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/29 14:09
虎毛山登頂しました!
展望の良い広大な山頂でした!須金岳と歩いてきた稜線が見えます
2022年03月29日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 14:11
展望の良い広大な山頂でした!須金岳と歩いてきた稜線が見えます
何といっても鳥海山!
2022年03月29日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/29 14:09
何といっても鳥海山!
栗駒山
2022年03月29日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/29 14:09
栗駒山
焼石連峰
2022年03月29日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 14:12
焼石連峰
高松岳方面
2022年03月29日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 14:10
高松岳方面
月山
2022年03月29日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 14:11
月山
鬼首方面と禿岳
2022年03月29日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/29 14:11
鬼首方面と禿岳
岩手山も見えました。
2022年03月29日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/29 14:15
岩手山も見えました。
秋田駒ヶ岳、八幡平方面
2022年03月29日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 14:13
秋田駒ヶ岳、八幡平方面
寅年生まれが寅年に虎毛山に登頂(笑)念願だった須金岳からの縦走達成しました!
2022年03月29日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/29 14:14
寅年生まれが寅年に虎毛山に登頂(笑)念願だった須金岳からの縦走達成しました!
念願に付き合わされるも喜ぶウチの奥様と縦走路
2022年03月29日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
3/29 14:14
念願に付き合わされるも喜ぶウチの奥様と縦走路
小屋と鳥海山
2022年03月29日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/29 14:15
小屋と鳥海山
次の目標は神室連峰かな。
2022年03月29日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 14:18
次の目標は神室連峰かな。
小屋はタイガース愛に溢れていました。
2022年03月29日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 14:21
小屋はタイガース愛に溢れていました。
楽天ファンですがお邪魔しますよ〜😅 日本シリーズで逢いましょう!という事で。
2022年03月29日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/29 14:21
楽天ファンですがお邪魔しますよ〜😅 日本シリーズで逢いましょう!という事で。
二階の様子。毛布が三枚。かなりありがたいです。
2022年03月29日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/29 14:24
二階の様子。毛布が三枚。かなりありがたいです。
冬なのにウッドテーブルも利用出来ました。
2022年03月29日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/29 14:47
冬なのにウッドテーブルも利用出来ました。
縦走達成お疲れ様でしたー!
2022年03月29日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 14:49
縦走達成お疲れ様でしたー!
17:58 神室連峰に沈む夕日
2022年03月29日 17:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/29 17:58
17:58 神室連峰に沈む夕日
2022年03月29日 18:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/29 18:00
鳥海山のシルエット
2022年03月29日 18:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/29 18:01
鳥海山のシルエット
翌日5:22 栗駒山の右側からの日ノ出。
2022年03月30日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/30 5:22
翌日5:22 栗駒山の右側からの日ノ出。
小屋を掃除して出発!お世話になりました!
2022年03月30日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/30 6:20
小屋を掃除して出発!お世話になりました!
今回はホワイトタイガーでしたが次は秋の虎毛模様を見に来ます!
2022年03月30日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/30 6:21
今回はホワイトタイガーでしたが次は秋の虎毛模様を見に来ます!
6:22 下山開始。今日は風が強い。
2022年03月30日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/30 6:22
6:22 下山開始。今日は風が強い。
山頂こんな感じでした。
2022年03月30日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/30 6:23
山頂こんな感じでした。
今しか歩けない冬期限定のルート。幻想的ですねー。
2022年03月30日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/30 6:27
今しか歩けない冬期限定のルート。幻想的ですねー。
神室連峰はまだまだ白かった
2022年03月30日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/30 6:31
神室連峰はまだまだ白かった
振り返る
2022年03月30日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/30 6:31
振り返る
無数のクラック。離れて通過
2022年03月30日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/30 6:35
無数のクラック。離れて通過
今日も天気に恵まれました。
2022年03月30日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/30 6:40
今日も天気に恵まれました。
延々と続く稜線
2022年03月30日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/30 7:08
延々と続く稜線
気持ち良いねー!
2022年03月30日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/30 7:30
気持ち良いねー!
鬼首方面
2022年03月30日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/30 7:30
鬼首方面
虎毛山を振り返る
2022年03月30日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/30 7:51
虎毛山を振り返る
須金岳の稜線
2022年03月30日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/30 7:53
須金岳の稜線
振り返る
2022年03月30日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/30 8:06
振り返る
仮の山頂から一気に下山。アイゼンを効かせて楽ちんでした。細尾根の区間だけは特に慎重に歩きました。
2022年03月30日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/30 8:31
仮の山頂から一気に下山。アイゼンを効かせて楽ちんでした。細尾根の区間だけは特に慎重に歩きました。
最後は春のシャーベット祭りでしたが何とか登山口まで無事に生還してきました。
2022年03月30日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/30 9:51
最後は春のシャーベット祭りでしたが何とか登山口まで無事に生還してきました。
10:06 寒湯沢橋の駐車スペースに到着〜!お疲れ様でしたー!
2022年03月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/30 10:06
10:06 寒湯沢橋の駐車スペースに到着〜!お疲れ様でしたー!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ポール シェラフ

感想

前回須金岳に登った時に間違って少し歩いた虎毛山への広い稜線が気になりいつか縦走してみたいと思っていました。
今年は寅年、自分も寅年生まれ。登るなら今年にしたいと考えていました。
しかし冬期しか歩けない縦走路、実力的にも体力的にも不安はありましたが2日間晴天に恵まれたので何とか達成出来ました!

須金岳仮の山頂までの急登には萎えましたが一旦尾根に上がれば後は緩やか。とても気持ち良い稜線歩きが待っていました。
次は秋の虎毛模様を見に来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら