記録ID: 4127664
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
日程 | 2022年03月31日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ→小雪 |
アクセス |
利用交通機関
6:07南郷13丁目ー6:45発寒南ー7:03平和の滝入口
電車、
バス
15:30国際スキー場ー16:20真駒内ー17:00南郷13丁目 ※国際スキー場のバスは明日(4/1)から春ダイヤになります(真駒内駅まで1,100円)。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ◇全行程スノーシュー ◇平和の滝からヒクタ峰までは危険個所なし ◇白井岳の肩への登り、白井岳ー上白壁ー下白壁の区間はやや注意 ◇朝里岳沢川のスノーブリッジはまだ大丈夫 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by peterpan
昨日、春香山のレコを書いていた際、迷沢山を乗越してヒクタ峰に登れるんじゃないかって思い立ち、さっそく実行。思い立ったらすぐ行動するとハッピーになる。
ヒクタをピストンして平和の滝へ戻る計画でしたが、天候が好条件なので白井岳に登って国際スキー場からバスで帰ることに。幸い、国際スキー場から出発するバスのダイヤが変わる直前なので、30分に1本ペースで運行されている。
春とは言えどもやはり午後になると天気が変わってしまい、タケノコ山と股下山は次回におあずけ。今度は平和の滝→つげ山→股下山→タケノコ山→小舎上山のコースをやれば、この付近の150峰の残りが無くなり、「あー、スッキリ」となります。
ヒクタをピストンして平和の滝へ戻る計画でしたが、天候が好条件なので白井岳に登って国際スキー場からバスで帰ることに。幸い、国際スキー場から出発するバスのダイヤが変わる直前なので、30分に1本ペースで運行されている。
春とは言えどもやはり午後になると天気が変わってしまい、タケノコ山と股下山は次回におあずけ。今度は平和の滝→つげ山→股下山→タケノコ山→小舎上山のコースをやれば、この付近の150峰の残りが無くなり、「あー、スッキリ」となります。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する