ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4130431
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

閼伽流山(あかるさん)

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
4.6km
登り
414m
下り
398m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:07
合計
2:38
8:18
95
明泉寺駐車場
9:53
10:00
56
10:56
明泉寺駐車場
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
明泉寺駐車場
2022年04月02日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 8:19
明泉寺駐車場
まずは明泉寺へ
2022年04月02日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 8:19
まずは明泉寺へ
本堂で安全登山を祈願
2022年04月02日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/2 8:20
本堂で安全登山を祈願
諸注意書き
2022年04月02日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 8:25
諸注意書き
しばらく林道を進む
2022年04月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 8:26
しばらく林道を進む
丁目石が置かれています
2022年04月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 8:27
丁目石が置かれています
石祠なども多数あり
2022年04月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/2 8:27
石祠なども多数あり
2022年04月02日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 8:33
巨大石碑 
高さ6,7mはあります 
香坂高宗という武将の碑らしい
2022年04月02日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 8:33
巨大石碑 
高さ6,7mはあります 
香坂高宗という武将の碑らしい
千手観音像
2022年04月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/2 8:39
千手観音像
六丁目
2022年04月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 8:45
六丁目
今日は快晴☀ 
北アルプスが良く見えます
2022年04月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 8:45
今日は快晴☀ 
北アルプスが良く見えます
2日前に降った雪
2022年04月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 8:46
2日前に降った雪
閼伽流城址登山口とあります 
まずこちらに行ってみます
2022年04月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 8:54
閼伽流城址登山口とあります 
まずこちらに行ってみます
岩壁下に付いている踏み跡を辿る
2022年04月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/2 8:58
岩壁下に付いている踏み跡を辿る
千手観音さまが多数おられます
2022年04月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/2 8:58
千手観音さまが多数おられます
大きなイワタケが落ちてました 
食べてみたいけど聖域なのでガマン
2022年04月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/2 8:59
大きなイワタケが落ちてました 
食べてみたいけど聖域なのでガマン
ここに2体
2022年04月02日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/2 9:00
ここに2体
ちょっと光っちゃったけどここには6体
2022年04月02日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/2 9:02
ちょっと光っちゃったけどここには6体
ここには4体おられます
2022年04月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/2 9:03
ここには4体おられます
手書きの案内がありました
2022年04月02日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 9:08
手書きの案内がありました
ペンキの矢印に沿って登ります
2022年04月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 9:09
ペンキの矢印に沿って登ります
イワイワだらけでかなり急登
2022年04月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 9:12
イワイワだらけでかなり急登
平らになったと思ったら雪原でした
2022年04月02日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/2 9:19
平らになったと思ったら雪原でした
2022年04月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 9:21
人のトレースはありませんが、雪の上に鹿道ができてます
2022年04月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/2 9:21
人のトレースはありませんが、雪の上に鹿道ができてます
雪から顔を出した松ぼっくり
2022年04月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 9:23
雪から顔を出した松ぼっくり
ここが閼伽流城址のようです 
整地したような感じの平坦地
2022年04月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 9:28
ここが閼伽流城址のようです 
整地したような感じの平坦地
手製の標識がありました
2022年04月02日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/2 9:32
手製の標識がありました
石碑のようだけど風化しちゃってよくわからない
2022年04月02日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 9:32
石碑のようだけど風化しちゃってよくわからない
閼伽流山本峰へ
2022年04月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 9:37
閼伽流山本峰へ
乾燥して小っちゃくなったハナビラニカワタケ
2022年04月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/2 9:37
乾燥して小っちゃくなったハナビラニカワタケ
この向こうが本峰のようです
2022年04月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 9:46
この向こうが本峰のようです
三角点と思ったが違いました
2022年04月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 9:48
三角点と思ったが違いました
三角点はさらに先です
2022年04月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 9:50
三角点はさらに先です
ありました 
半分雪に埋もれてます
2022年04月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/2 9:52
ありました 
半分雪に埋もれてます
四等三角点 
点名はアカル山 カタカナ書きです
2022年04月02日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 9:53
四等三角点 
点名はアカル山 カタカナ書きです
雪から掘り出してみた
2022年04月02日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 9:53
雪から掘り出してみた
小さな手書きプレート
2022年04月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/2 9:54
小さな手書きプレート
リョウブの木に食われている境界標
2022年04月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 9:55
リョウブの木に食われている境界標
ここにも手書きのプレート
2022年04月02日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/2 10:02
ここにも手書きのプレート
証拠写真 
置き撮りです
2022年04月02日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
4/2 10:00
証拠写真 
置き撮りです
山頂部の突端にある展望台 
いきなり人工物が現れビックリ
2022年04月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 10:12
山頂部の突端にある展望台 
いきなり人工物が現れビックリ
展望は最高! 
これは茂来山
2022年04月02日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
4/2 10:13
展望は最高! 
これは茂来山
八ヶ岳全景
2022年04月02日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/2 10:13
八ヶ岳全景
南八ツ
2022年04月02日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/2 10:13
南八ツ
北八ツ
2022年04月02日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/2 10:14
北八ツ
蓼科山
2022年04月02日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
4/2 10:14
蓼科山
天狗岳
2022年04月02日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/2 10:14
天狗岳
硫黄岳
2022年04月02日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/2 10:14
硫黄岳
赤岳と横岳
2022年04月02日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/2 10:14
赤岳と横岳
こちらは北アルプス
2022年04月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/2 10:15
こちらは北アルプス
ちょっとボケたけど槍ヶ岳遠望
2022年04月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/2 10:15
ちょっとボケたけど槍ヶ岳遠望
穂高岳遠望
2022年04月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/2 10:16
穂高岳遠望
まわりはほぼ絶壁です
2022年04月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
4/2 10:20
まわりはほぼ絶壁です
下山
2022年04月02日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 10:21
下山
すぐ下に観音堂
2022年04月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 10:25
すぐ下に観音堂
カンゾウの新芽 
ちょうど食べごろだけど聖域なのでパス
2022年04月02日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 10:28
カンゾウの新芽 
ちょうど食べごろだけど聖域なのでパス
裏手から観音堂へ 
2022年04月02日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 10:29
裏手から観音堂へ 
絶壁に守られている観音堂 
上に見えるのがさっきいた展望台
2022年04月02日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 10:30
絶壁に守られている観音堂 
上に見えるのがさっきいた展望台
ご本尊は千手観音さま 
山中には分身の石仏がたくさんあります 
さっき見たのはその一部です
2022年04月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 10:34
ご本尊は千手観音さま 
山中には分身の石仏がたくさんあります 
さっき見たのはその一部です
鐘撞堂
2022年04月02日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 10:35
鐘撞堂
ここにもずらり
2022年04月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
4/2 10:36
ここにもずらり
この奥にも続いています 
百体以上はあるんじゃないか
2022年04月02日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
4/2 10:37
この奥にも続いています 
百体以上はあるんじゃないか
あとは林道を歩いて帰ります
2022年04月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
4/2 10:39
あとは林道を歩いて帰ります
城址登山口はすぐ近くでした
2022年04月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
4/2 10:40
城址登山口はすぐ近くでした
日当たりのいい南面ではダンコウバイが満開 
2022年04月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
4/2 10:42
日当たりのいい南面ではダンコウバイが満開 
山腹の緩やかなところには古い墓石が多数ありました 
2022年04月02日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 10:51
山腹の緩やかなところには古い墓石が多数ありました 
2時間半ほどで無事下山 
2022年04月02日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
4/2 10:56
2時間半ほどで無事下山 
振り返って一礼
2022年04月02日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
4/2 10:57
振り返って一礼
撮影機器:

感想

上信越道を群馬から長野に入って最初のトンネルが閼伽流山トンネル。何て読むのか気になるところ、トンネル入口にはちゃんとフリガナも振ってあるので「あかるさん」と読むのは前から知っていた。
で、その山はどんな山かと調べてみたらニュアンスからも読み取れるように信仰の山らしい。そうなると、登ってみたくなる。

で、信州の実家に午後から用事ができたついでに、午前中にちょっと立ち寄ってみました。

明泉寺の駐車場をお借りし、お寺に参拝してから登山開始。明泉寺自体が閼伽流山明泉寺と呼ばれるらしく、そうすると山域全体が明泉寺の境内ということになるのかな、などと考えながら、雪がポチポチ残る林道を進むと「閼伽流城址登山口」の標柱があり、まずこちらに行ってみる。岩壁下を回り込む踏み跡沿いには多くの石仏が置かれ、信仰の山であることを感じます。
急登を登り切って山頂部に出るとすっかり雪の世界で多いところは15センチほどの積雪がありちょっと予想外。鹿道があちこちにできていて踏み跡もわからず。しかし手製の案内や目印があるので助かります。
城址は何となく人工的な感じがする程度で風化した石碑と壊れた石祠があるだけだけど、それがかえって侘しさを感じました。
さらに雪の中を進んで最高点らしきところに閼伽流山の手製の標識。三角点はその先にありました。
山頂の一角の展望台から西側の北アルプスや八ヶ岳を眺めてから観音堂に裏手から下って参拝。ここの岩壁下には石仏がおそらく百体くらい並んでいて見ごたえがありました。
あとは林道を歩いて下山。
思わぬ雪山ハイキングになっちゃったけど、なかなかいい山でした。
また季節を変えて訪れてみたい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

kotakkyさん こんばんは。

上信道のトンネルの山にこんな所があるなんて全然知りませんでした。それにしても山中の石仏、圧巻ですね。そのトンネルも何度も通過しているのに、身近な所でもまだまだ知らない所がいっぱいです。貴重な情報ありがとうございます。
そうそう、先日久しぶりの聖天寿し、食べることができました!では。 godohan
2022/4/3 22:39
godohanさん おはようございます。

私もこれほどまでとは思いませんでした。他の方のレコなどで石仏が多くあることは知っていたのですが、観音堂の行列もさることながら、あまり人が行かない山中の岩壁に無造作的に置かれているさまは、何かこう、心に来るものがありました。
なので、これからあのトンネルを通過する際は謙虚な気持ちで行こうと思いました。

聖天いなり、お食べになったんですね。私もまた鐘撞堂山あたりに持って行って食べてみようと思います。
コメントありがとうございました(^o^)
2022/4/4 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら